• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みき@すばるのブログ一覧

2024年10月14日 イイね!

8号線を西へ

8号線を西へ天気が良い休日は多少混んでいるけど、目的もないのでユラユラ渋滞に流されるのも悪くないでしょう。


新潟の18号線は2車線の続く広めのストレート。ここを日本海側へ下ります。
で、8号線を上越から黒部へ流す。とりあえず糸魚川市を目指す事にする。
途中の道の駅に寄るつもりが、かなりの混雑でスルーしてしまう。
結局のところ親不知ピアパークでお昼&トイレ休憩。




とても久しぶりの海。投げ岩 という岩


浜辺がきれい。人口的な漂流物がほぼなし。清掃されているのか?
丸い石の浜辺を歩くと足の裏に適度な刺激が年寄りにも有効。




お昼はお食事処 漁火で海鮮丼です。休日のお昼時、待ち時間が1時間くらい?だから適度な散歩でお昼に備えたのですね。

前面に海の見える席に案内されて海鮮丼です。




親不知子不知をスルーし海岸沿いを走ります。糸魚川を通過した後は渋滞もなく比較的スムーズに走れますが、補修工事が多く片側交互通行区間があり要注意です。

富山県の黒部ICで帰路へ。そのまま8号線を逆戻りも考えますが、疲れるので高速で帰ります。




久しぶりの海岸もいい。
Posted at 2024/10/14 10:54:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2024年10月01日 イイね!

おにぎり屋 新潟 魚沼

おにぎり屋 新潟 魚沼おにぎりを求めて新潟へ
国道117を北上、十日町から県道76で魚沼へ。国道17に出たところを左折し塩沢方面へ向かうと目的地の「うおぬま倉友農園おにぎり屋」へ到着する。

到着時刻は12時ちょい前。ちょうど良いタイミング。
主にカレーとおにぎりを販売している所。建屋が二棟あり、一方がカレー販売、もう一方がおにぎり販売に分かれている。

初来訪でわからず、入ったのがカレー屋。おにぎりを見渡すがなくがっかりしたもののここのカレーにも興味あり。
カツカレーを食う。特に見た目は普通で大きな特徴はない、しかしこんな感じの食べ物に装飾は不要。普通でいいんです。甘口ではないが辛すぎないカレー、悪く言えばパンチのない刺激のないタイプです。
ここの売りはお米、ライスはうまい。


おにぎりも購入。すでにお腹いっぱいで梅を一個だけ。
地物、魚沼産のコシヒカリです。
のりは直巻きタイプでしっとりするもの。パリパリも悪くないが、このタイプが好みです。



他はお土産として持ち帰りに、保冷バックを持参して正解でした。
夕飯として頂きました。安定の味。ノリはしっとりとなるタイプですが咬み切れる。作ってから時間がたったのでふっくらしている訳ではないが、程よく締まったおにぎりです。(購入直後の梅はふっくらしてたかな)

パッケージが良い。
竹の皮風の包み紙が手で持つのに最適(ちょっと感動)、適度に水分が抜ける密閉度の低いビニール袋(消費期限が短くなるのは当たり前)も良い。
Posted at 2024/10/02 09:22:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | グルメ/料理
2024年08月30日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラを、はじめて12年2か月になってしまった。
(車)ドライブ&(バイク)ツーリング、ごはんの記録を適当に載せさせております。
これからもよろしくお願いします。
Posted at 2024/08/30 15:08:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | タイアップ企画用
2024年08月28日 イイね!

メモ ローテーション20240828

メモ
ローテーション実施
距離 120073km
 
気温が先週より下がり、最高気温30℃未満。天候は曇り、風が吹くと涼しい(熱風ではない)。
なので実施したが、やっぱり暑いです。屋根なし駐車場での作業はつらい。
皆さんお仕事で左右のスペースが開いており作業がしやすいのが良いところ。
作業時間は準備、片付けコミコミで3時間弱。暇と運動不足解消の作業なので時間がかかるのは問題なし。

交換と車高調の状態チェック&バネ周囲の洗浄。バネ下部に小さな砂利が挟まっているそれが異音やらの不具合の原因になりそうなのでCRC556&ブラシで除去。
車高調のゆるみも無さそうでOK。
タイヤの溝もそれなりに減っているが若干イン側の減りが早い位で許容範囲内と判断します。
撮影やら溝・車高調のシートロック間の長さ測定は見た目判断でなし。
Posted at 2024/08/28 17:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | メモ | クルマ
2024年08月21日 イイね!

メモ 過走行距離12万km

120001km 売却値段低下してます。
トコトン走りましょう

トンネル進入前


トンネル内にて120000km達成
トンネルを出た駐車場で記録 120001kmになってしまった。
Posted at 2024/08/21 17:44:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | メモ | クルマ

プロフィール

スバルBRZに再び乗れる事になりました。 おじいさんですが、精神年齢は相当低い。 ラッキーな事にBRZ乗りになれ、ブログ始めました。 バイク(VTR1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今日のデザート2023-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 10:29:20
今年最後のビーナスライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 10:41:13

愛車一覧

スバル BRZ SIROi_BRZ_S2nd (スバル BRZ)
2代目BRZ 再びBRZに乗ります。今度は壊しません(多分) 中古車両ですが、1号機 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
現在、公道走行不可。これはポイントを調整すれば驚くほど調子が良くなります。
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ファイヤーストーム (ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム))
怪我せず、させず、楽しく乗りつづけましょ! バイクはグリップの良いタイヤを選びましょう。
ヤマハ XJR400R ヤマハ XJR400R
初めての空冷4気筒車 エンジン止めるとキンキン音がする。この辺はBRZと同じ??
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation