• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぇりるの"クリノクロア" [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2013年8月11日

ブレーキキャリパーのオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前後ブレーキキャリパーのオーバーホールを実行しました!



一応書いておきますが分解整備に分類される物は資格を持つ整備士にしてもらう事!どうしても自分でする場合はプロの整備士が最終チェック、作業を見てもらえる環境でお願い出来ればと思います。分解整備に分類される箇所はとても大切な部分です。車が人を簡単に殺める事が出来る鉄の塊だって事を忘れなきようお願いします。そんな私は整備歴そこそこ長い、資格を持つ整備士です。ちょ〜っと電気系が苦手ではありますがw




用意した物は前後ピストンセット、オートアジャスター、サイドブレーキ対策トグルシャフト、スライドピン&ブーツ、ワコーズ スーパーシリコーングリス、ワコーズ BF-4、プロジェクトミューNS-ZERO、その他です。早速作業開始。サイドステップを外しスロープとジャッキを使いリフトに乗せちゃいます。とりあえず、ブレーキオイルは完全に入れ替えるので全て抜きました。



2
まずはフロントブレーキからです。キャリパーを外しブレーキピストンもエアーガンでポーンと抜きました。ピストンやスライドピンの固着はなかったんですが・・・ピストンが腐食して凹んでました(;゚∀゚)ピストンシールよりも外側だったのか、よくピストンシールを傷つけて漏れなかったもんだ。




インナーキットは純正なのでピストンとセットです。インナーキットだけだとお盆休みはリフトの上で過ごす事になってましたね(ーー;)シリンダー入り口周辺がよく錆びてたのでゴシゴシ磨いて、シール溝も綺麗にします。溝周辺にグリスを塗り、ピストンシールの取り付けです。整備要領書では向きがあると書かれているんですよね。純正のピストンシールなので新品にも向きがあるはずなのでにらめっこしたり、指の感触で調べたり、ノギスで計ったりしたんですが全然わからず。普通、裏表があるピストンのシールは明らかにわかるような違いがあるんですけど。結局は指の感触でこっちだろうと思う方向で取り付けました。後で調べたんですがワークスなんかも同じキャリパーだと思うんですが整備書には向きがあると書かれているけど、新品に向きはわからないそうです。外したシールには向きがあるように感じたんだけど。



ダストシールは通常ピストンにつけてからシリンダーに押し込み、シリンダーのツメへ押し込むそうなんですが全然上手く入らないし時間がかかるので先にシリンダーのツメにダストブーツを引っ掛けてからピストンを入れました。リングで固定するタイプじゃないのに案外外れずにじっとしててくれましたw



後はブレーキホースを繋ぐわけですがOリングや特殊ボルト、スライドピン、ブーツも新品へ。パッドもNS-ZEROに交換しました。もう二度と走りにはいかないと封印の意味もありずっと純正パッドのままだったんですがあれから10年。封印を解いても走りに行く事もないでしょうwゆっくり走ろう日本列島ですw
3
次はリヤです。サイドワイヤー、ブレーキホースを外しキャリパーを外します。再びエアーでピストンを押し出します。ブレーキマスターから一番遠いブレーキシリンダーが錆びやすい印象があるんですがリヤはピストンもシリンダーもとても綺麗でした。スライドピンは固着も錆もなくですがスライドピンのメッキが少し痛みかけてました。
4
次はオートアジャスターです。このシリンダーの奥にあるCリングを取り外します。これがなかなか難しい(ーー;)工場内では暗いので暑い日差しの中、外で必死に外しました。仕事でもここまでバラす事はほぼ無いですね〜。そういえば、昔のトラックのドラムブレーキの自動調整が同じような機構だった気がする!



そして中身を取り出して背面のシャフトを引っこ抜きます。対策トグルシャフトって初めて見たんですが・・・3型は対策品ではないそうなんですが3.1型は対策品が最初から付いてますね。道理であまりサイドの引きずりがないわけだ。それでも多少なり左後ろのパッドが早く減るので完璧ではないんでしょうね。シリンダー内にベアリングがあるので外れないように注意しグリスを塗り、シャフトの先のトグルピンが収まる部分やシリンダーに接する部分もグリス。トグルシャフトを差し込んでシリンダー内にトグルピン〜アジャストボルト〜ロックプレート〜スプリング〜ストッパーと入れて、12のソケットでオートアジャスターを抑えつつCリングを取り付けます。これも難しかった(ーー;)
5
そしてフロントと同じようにピストンシールを取り付けます。ピストンにダストブーツを取り付けてからシリンダーに押し込んでグルグルと回して一番奥と思われる位置へ押し込んでからダストブーツをツメへ引っ掛けます。



次はトグルシャフトへスプリングを取り付けるわけなんですがこれも上手くいかないんですよね。なのでウォーターポンププライヤーでスプリングを飛ばないように注意しつつ縮めタイラップで縛っていきます。これでスプリングがある程度縮んだ状態を維持出来るので引っ掛ける場所へ取り付けてからタイラップを切り位置を修正してから輪っかみたいなのを入れてからトグルシャフトの先にグリスを塗りステーを取り付け。



次はスライドピンを押し込む場所の中にあるOリングを交換しスライドピンを押し込みブーツを取り付け。これも入りにくいですね(ーー;)キャリパーを車体に取り付けて、サイドワイヤーを元に戻してブレーキパッドを交換。組み付け完了\(^o^)/
6
後はブレーキオイルを交換して完成!!ブレーキを数回踏んでピストンを押し出しブレーキオイルをタンクにMAXに合わせる。いや〜大変だった(ーー;)




これでブレーキもサイドもバッチリ!といきたいとこなんですがエンジンをかけてブレーキを踏むとふか〜〜い(ーー;)エアが抜けてないってわけではないと思うんですがブレーキローターはあまり減ってないように見えたけど、波打ってるんでしょうね〜。それに対してブレーキパッドは平たいので両方が馴染むまでは仕方が無いのかな・・・と、悩んだ結果、ブレーキローターも交換する事にしました。二度手間ですね(ーー;)パッドが馴染むまでに新しいローターを取り付けたいとこですが・・・お盆突入しちゃいましたねorz





とりあえず、仕事以上に疲れましたorzブレーキオイルを扱うのでiPhoneでの画像の撮影も難しかったですね〜。撮影はまぁもともと下手ですけどwって事でブレーキキャリパーのオーバーホールでした^^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキ続き

難易度:

【備忘録】ラジエーターキャップ交換

難易度:

フロントブレーキOH

難易度: ★★

続トレチーノ ver1.5へ(4) 悲報・ボンネット塗装大失敗

難易度:

【備忘録】デフオイル交換

難易度:

リアブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月11日 22:11
大変参考になります!
とりあえずシールは変えようと2年ほど前に買って結局そのまま…ピストンも怪しいかもしれません^^;
難度の高いサイド奥のCは何か特殊工具必要ですか??
コメントへの返答
2013年8月11日 22:25
固着はないからと油断していたら、まさかのピストンのメッキ腐食(;゚∀゚)

リヤのオートアジャスターをバラす場合は曲型ロングスナップリングプライヤーを使いました。先が90度曲がっていて曲がった先が6cmぐらいあるかな?工具があってもやりにくいんんですけどね^^;でも、ないと厳しいかも。他は普通の工具で大丈夫かなと思います!オートアジャスターのアジャストボルトにもOリングがついているので長くそのままなら交換してみてもいいかもですね^^

プロフィール

「西みは9月に延期になったそうです。」
何シテル?   04/07 20:53
ふぇりるといいます。よろしくお願いします^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TOYOSHIMA CRAFT カーボン ワンピースルーフパネル タイプⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 21:36:54
ヘッドライトをLED化してみる(その1)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 09:22:16
ケース割れ対策、ドレンをPT3/8に変換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 13:33:27

愛車一覧

スズキ カプチーノ クリノクロア (スズキ カプチーノ)
Sick'Sに所属しているふぇりるといいます。お飾りですが何気に副会長((((;゚Д゚) ...
スズキ カプチーノ 考え中 (スズキ カプチーノ)
縁あって私の元へ。 11Rの白カプです。廃車にするのは可哀想なので私が引き取ることに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation