• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぇりるの"クリノクロア" [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2014年2月5日

錆の現状把握を! ぱーと3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
錆の現状をまず把握!それから順に対策をと思ってます。大体把握は出来たんですが唯一わからないのがリアトレイの排水口から落ちた水が最初に行き着く空間の排水口です。Sick's内の他の車屋さんの方に相談をしたり、そらさんにお尋ねしてみたりである程度こんな感じかな〜と想像は出来たんですが今日確認してみました。




シート後ろのパネルを切り抜いている画像やそらさんの書かれている記事を参考にピットで底から確認してみました。そうするとやっと理解出来ました。トレーリングアーム車体側の取り付け部分、この上方向奥に直径3cmぐらいの丸い穴がありました。その穴は排水口が詰まった時のサブでトレーリングアーム取り付けの真裏にサイドシルのパネルにあるような半月型の排水口が2つありました!!



2
画像はスネークカメラの物なので画質は悪いですね^^;詰まっていたりしないか一応試してみました。リアトレイの排水口はバイパス加工してあるのでリヤタイヤハウジング内のブレーキホース付近ボディ側辺りにある小さな穴。ここからスポイトで水を入れてみました。しかし、なかなか出てこないw出てくる水はやや茶色ぽかったのが気になるところですがほぼ透明なのできっと土埃だろう・・・と思いたいw一応明日はエアーで吹いてみようと思ってます。でも、ここの排水口ってあまり水のはけが良くない気がするのでバイパス加工は必要かもしれないですね。試しに奥にあるサブの排水口からスネークカメラを入れてみたんですがこれといって錆もなく。ただ、シート後ろのパネルは見えるんですが一番下側が見えないんですよね〜。リアトレイの排水口から入れたら見えると思うんだけど、また外すのはちょっと嫌かな。それかタイヤハウジング内の小さな穴を少し大きくしてカメラを入れてみるかですね〜。なんで穴があるんだろう・・・
3
とりあえず、全体的な錆の進行度や水の流れはわかりました。次はサイドシルから順番に錆を落とせる所を落としていきます。中空部分なのでかなり無理ぽい気もしますが^^;中空部分以外の普通に底から見える場所は錆は全然ないんですが一応はフロアのパネルの合わせ目やそれ以外の場所のパネルの合わせ目、ヘッドライト下や周辺の排水溝、ウォッシャータンク下やワイパーアームのある空間、ロアフェンダー内、サイドシルに繋がる大きな排水口前後、スペアタイヤの底面やリヤバンパー裏、リヤフェンダー内部。こんな部分も錆が発生しないように対策していこうと思います。どこもいつかは錆に繋がる可能性がある部分ですもんね。




ちょっと時間かかるかもですが少しづつ進めていきますよ!
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

お約束のエアコン ベントの修理

難易度: ★★

ガラスのウロコ取りをしました

難易度:

FDシート 取り付け

難易度:

ルーフサイドのモールを磨いてみました

難易度:

ドア内張り 調整

難易度:

シートを替えます

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年2月7日 11:23
錆を防ぐって難しいですよね~

ふと思ったんですが、船のように電蝕作用を利用して錆を防いだりできないんですかね。

~ 以下、ネットより拝借 ~
 
船舶は絶えず水分にさらされていますので、車より錆びやすいです。そこで鉄よりもイオン化傾向が大きい亜鉛をスクリューのシャフトに取付けたり、船体に貼付けたりします。その亜鉛が電蝕(電食)で溶ける事によって鉄の錆を防ぎます。

~~~~~~~~~~~~

クルマでも同様の事が・・・って、亜鉛塗料はこういうカラクリなんですかね?
コメントへの返答
2014年2月7日 11:31
確か亜鉛塗料を塗っている人もいたと思うんだけど、最近の車とかは塗られているとか聞いた事があります。真相はしりませんけどw車体の金属よりも先に亜鉛が錆びるから守られるらしいけど、とゆうことは何年か毎にはいで塗り直しが必要なのかな?

ただ、新車のうちに塗らないと意味がないときいたような気がします。これも真相は知りませんw錆びやすいってのが引っかかって調べてないんですよね(ーー;)

プロフィール

「西みは9月に延期になったそうです。」
何シテル?   04/07 20:53
ふぇりるといいます。よろしくお願いします^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TOYOSHIMA CRAFT カーボン ワンピースルーフパネル タイプⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 21:36:54
ヘッドライトをLED化してみる(その1)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 09:22:16
ケース割れ対策、ドレンをPT3/8に変換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 13:33:27

愛車一覧

スズキ カプチーノ クリノクロア (スズキ カプチーノ)
Sick'Sに所属しているふぇりるといいます。お飾りですが何気に副会長((((;゚Д゚) ...
スズキ カプチーノ 考え中 (スズキ カプチーノ)
縁あって私の元へ。 11Rの白カプです。廃車にするのは可哀想なので私が引き取ることに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation