• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかゆき@VABのブログ一覧

2018年09月29日 イイね!

パチナベホイール(´・ω・`)

パチナベホイール(´・ω・`)エイトスポークです!ヤフオクで買っちゃいました( -᷅ ·̫ -᷄ )
14インチの6J+38です(・ω・)ノ
ノーマルの36アルトなので間違いなくはみ出ますねwww

ワタナベホイールのパチモンと言えば他にもブラックレーシングとかあるけど、今回のはエンケイ製……
よく知らないし調べても分からなかったのですが、エンケイ製のホイールがブラックレーシングなのですかね?
BRの刻印無いですけども(o´艸`)
ご存知の方いましたら教えてくださいw

ヤフオク産なので予想通り状態も良くなく、ガリ傷も凄いしなんでここえぐれてるの?ってのがあったけどまぁいいです。少し、ほんの少しだけ予想以上ってだけです(ノД`)
がしかし、スタッドレス用だからまぁいいやーって思ってましたがさすがに酷いので、見れるレベルまで持っていきましたw


まずはガリ傷と前オーナーの自家塗装落としーの



裏側の腐食とか落としーの



塗装!!




酷いガリ傷は落としきれませんでしたが、まぁまぁ違和感がないレベルまでは持っていけたのではないでしょーか(`✧ω✧´)キュピーン!
一応ウレタン塗装ですが下地適当だしプラサフも吹いてないので長持ちはしないと思われますw
パッと見綺麗なら良いですよね(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
Posted at 2018/09/29 15:33:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車イジリ | 日記
2016年07月24日 イイね!

ホイール買いました∩^ω^∩

ホイール買いました∩^ω^∩買ったのはホイールはワークエモーションのT7Rです!
前後10.5J+12で、リヤは20mmのワイトレ付ける予定です


なので、前後とも60mmのオーバーフェンダーを付けなければいけませんw
んー、かなりの大改造になりそうな予感?

そもそもなんでこんな馬鹿げたサイズ履くかと言うと、前のブログでFD2のBrembo付けようとしたのですが、ホイールがキャリパーと干渉してしまい

あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙wwwwww
ってなったので、

いっそ極端から極端に走ってやろうではないか!!

と思い立ったからであります(๑́•∀•๑̀)ฅ
今思えば調子に乗らずに9.5Jにしとけば良かったと後悔してます……

届くのは来月末です!

で、いないとは思いますが今履いてる
RAYS 57Extreme 19in 8.5J+44 マッドグラファイト
を売ります。
ホイールのみですが6万くらいで欲しい人いればご一報下さい。
あ、センターキャップはありまして、青色です
Posted at 2016/07/24 12:20:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車イジリ | 日記
2016年05月15日 イイね!

FD2Bremboキャリパー流用

FD2Bremboキャリパー流用お久しぶりの整備ネタですw
FD2のBremboキャリパーをタダで仕入れたので、取り付けようという思惑です(´ ˘ `∗)

準備する物
FD2のキャリパー&パッド
S2000のフロントローター
FD2のキャリパーマウントボルト
1mmのシムリング
10mmの銅ワッシャー
ブレーキフルード
ビックキャリパー対応ホイール
\_(・ω・`)ココ重要!
私は痛い目見ました……


さて、整備内容です

いきなりですがクリアを剥ぎます!
塗装の足付もしっかりと(`・ω・´)ノ


で、塗装します(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
塗るのはトヨタの赤です(名前忘れました←


部屋で塗ってたせいで気分悪くなりながらもなんとか綺麗に塗れたかな??



本当は塗装でBremboって描きたかったんですが、そんなことできる技術があるわけもなくw
ステッカーでごまかします……
いいサイズが無かったので少しデカイデス(´・ω・`)



そしてクリアを塗って1日放置します( ˙-˙ )




さて取付けです。
前準備としてフルードリザーバーのキャップを取ってラップかなんかを挟んでからキャップを締めておくといいかも!
負圧?でフルード漏れなくなりますよ!

こっから先はフルードで手がまみれだったので写真ないですw
簡単に説明していきますね!


まずホイールを外します(当たり前ですね!!

ブレーキラインを留めてるボルトを外し、キャリパーを外します。
この時点ではバンジョーボルトは外さない方が良いです。理由は後で……
んで、バネあたりにフックで引っ掛けときます。

キャリパーサポートを外し、ようやくローターを外せます。
ローターを固定してるネジが硬いので、なめないように気を付けてください。

とりあえず外す作業はここで一段落、少し休憩しましょう(`・ω・´)ノ


次はS2000のローターを装着!と行きたいところですが、Bremboキャリパーがバックプレートに干渉するので切り落としましょう!

で、ローターを付けて、ネジ締めて固定します。

ようやくキャリパーの出番です(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
シムリングを挟んでキャリパーを付けます。



ここで1度ホイールを付けましょう!
ビックキャリパー対応ホイールでないと間違いなく干渉しますwww
付けられなかった人はワイトレ付けてみましょう


私のRAYS グラムライツ57Extremeは20ワイトレでかわしました、が!!!



20mmはみ出てしまったのでここで断念ですw
参考までにサイズを
19 8.5j+44 Face2

このサイズでFace2にこだわったせいでビックキャリパー対応じゃなくなってしまったわけですね~(泣)
Face1のほぼ同サイズの物なら行けると思います。

スペーサーいるかも知れませんが……


ここで先ほどのバンジョーボルトの件ですが、外してしまっていると元に戻さないといけない上に、エア抜き作業も必要になってきます。

外さなければ元に組み直すだけで済みます。
外していると泣きます。ズバリ無駄骨です。
私は泣きました。
いいんです、フルード新しくしたってことで妥協しましょう!!

かわした人はおめでとうございます∩^ω^∩
バンジョーボルト外してBremboに付け替えましょう。
銅ワッシャー交換を忘れずに。

規定トルクできっちり締めて、パッド付けてエア抜きしたらホイール戻して完了です。


一応付いたんだぜ!って証拠写真をば
ローター小さくて笑えますね(遠い目



私のような失敗する人が減ります様に……




長文乱文失礼しました。
読んでいただきありがとうございます。

Posted at 2016/05/15 22:31:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車イジリ | クルマ
2015年06月24日 イイね!

オーディオいじり?

お久しぶりです

久々に車いじったので投稿です(・∀・)
と言ってもショップ任せなんですが(笑)

例によってLC sound factoryさんです


有名どころで言えばこのアルファードですかね。
今年のオートサロンで最優秀賞取ったお車です٩꒰ ´ᆺ`꒱۶
もっとマトモな画像貼りたかったんですが何故か投稿出来ずこれだけに…申しわけない( ノД`)
見たい人はサイトに飛んでください٩(。•ω•。)و

してして、肝心な私の車ですが、施工内容はピラー加工とアウターバッフル化です!
ピラーはまだ終わってません、レーザー加工屋から物がまだ来てないので仮で蓋してあります⁄(⁄ ⁄•⁄ω⁄•⁄ ⁄)⁄
イメージ画像はコレですかねw

ホントはもっと簡素な予定だったんですが、文字だけ光らせたかったので予定変更でレーザー加工にしました(爆)


さて、それでは私の車の写真です!
撮るのが下手なので見づらいですが、こんな感じってのが伝わればイイなぁ_(:з_⌒_




余談ですがこの車、8月2日に宮城の菅生サーキットで開催されるオーディオイベントに出ることになりました!
と言っても、ほとんど何もやってないよーな車なので特に賞とかは期待してませんw
雰囲気とかを味わってきます(*`・ω・´)
ちなみにドレコン部門です(๑•̀ㅁ•́ฅ✧


サイトへのリンクが出来てない…w
どうやるんだろ(爆)
Posted at 2015/06/24 16:05:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車イジリ | 日記
2014年11月23日 イイね!

納車一周年!

納車一周年!さっき気付いたんですけど、今日で我が家にオデッセイが来てからちょうど1年なんですよねヽ ( ꒪д꒪ )ノ
いやはや、1年はいじらないで乗るぞーとか思ってたのに気付けば色々とやらかしちゃってますね(;´∀`)

とりあえず、今日はLEDテールランプを装着しました!


不良品なのかどうかは分かりませんが、フェンダー側とバックドア側で、車幅灯の明るさが違うんですよねー・・・
クリアワールド製買っておけば良かったかな(∩´﹏`∩)


それと最後にマイエターナルの塗面光沢復元剤を使って洗車してあげました(*´ω`*)
↑フェンダーですw
出来ればマイエターナルファインプロが欲しいんですけど、ちょっとお高いので・・・w
100mlでいいから安いの出してくれないかなぁε٩( ºωº )۶з

さりげなくtypeR入ってるのが気に入ってます
Posted at 2014/11/23 18:06:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車イジリ | クルマ

プロフィール

「少しリフトアップしました
リヤはちゃんと(?)バネで上げたんですが、フロントは小細工で上げたのでぜんぜん上がらなくてバランス悪いです…」
何シテル?   12/29 13:50
平成25年11月23日納車! RB3オデッセイアブソルートを買いました! 平成31年2月に売却しました(?ノД`) ミニバンなのにきびきび動くし動力性能も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ギボシ端子の正しい使い方 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 01:24:47
ロービーム、バーナー交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/24 20:49:26
フロントバンパー取り外し:RB3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/23 22:59:51

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
昔から欲しかった車ではありますが、生活キツいにも関わらずノリで買ってしまいましたw やっ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
平成30年4月13日納車! 人生初新車です! アルトワークスと言えば4駆でしょ!!!って ...
ホンダ オデッセイ デッセイ (ホンダ オデッセイ)
オデッセイアブソルート RB3前期に乗っています! 色はめんどくさいプレミアムミスティッ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation