• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ST45kaiのブログ一覧

2015年09月27日 イイね!

最後の夜

最後の夜3年間暮らした中国の家で過ごすのも、今夜で最後になりました。

歳を取るにつけ、1年が経つのは、あっと言う間と思える程、速くなったと感じていましたが、この3年間だけは、とても長ーく感じていました。

初めての春に買ったサボテンも、2年半で冒頭の写真のように大きくなりました。
来週から、中国人スタッフの女性が代わりにサボテンの面倒を見てくれる事になり、会社の事務所に置く事にしました。



初めは、こんなに小さかったのに、時間の経過を物語っていますね。



インフラが日本のように安定していない為、停電、断水、ガスが出ない等、家の中に居るのにまるでサバイバルと云った経験を沢山してきました。
インフラ以外にもこんな事あんな事など、心配事が起きる度、嫌な汗を掻きながらヒヤヒヤ、ドキドキの3年間でした。

明日の引っ越しに備え荷造りをして、こっちで調達した家電製品は、先程ほとんど会社の中国人にあげちゃいました。
2台持っていた自転車も、乗って帰って行きました。


先週は一足早く、送別会を3回もやって頂きました。
歳を取って涙腺が弱くなったので、毎回涙を堪えるのが大変でした。

実は、明日も中国人を交えて最後の送別会を予定しています。
乾杯合戦になる事は、容易に想像出来ますので、週末は休肝日で明日に備えます。
ほとんど下戸だった私ですが、中国人との乾杯の時だけは、飲めてしまいます。
他の日本人の方々何人にも、飲めるようになったと言われますので、本当に強くなれたみたいです。
仕事の経験値は???ですが、酒だけは学習してきたと、帰任報告出来そうです。
50歳過ぎからでも、鍛える事は出来る事を証明しました(笑)


空っぽになった部屋で、ブログを振り返ってみると、今日で42回も日々の暮らしをネタにしていました。
中国での暮らしカテゴリーで投稿するのも、恐らく今日が最後と思います。
もう呆れるようなネタも提供出来なくて残念?と云うのはウソで、やっと普通の生活に戻れます。

3年間、ここで頑張ってこられたのも、みんカラの力も大きな支えでした。
みん友のみんなや、読んで下さった方、ありがとうございました。

まだまだ、日本でもしょうもないネタを書いて行きますので、よろしくお願いしますm(_ _)m


Posted at 2015/09/27 21:15:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 中国での暮らし | 日記
2015年09月20日 イイね!

近所を探検

近所を探検中国での生活もあと10日を残すだけになりました。
来週の週末は、引っ越しなどで忙しいそうなので、実質今週がこちらでの最後の休日となりそうです。

前にもご紹介したかもですが、私の住んでいるマンションは、川を人工的?にドーナツ状にした、お堀の中に有ります。
外部とは橋1本で繋がっているだけで、セキュリティに関しては、比較的安全な場所と言えます。
文章にすると下手くそな説明なので、次の地図を見て下さい。



およそ外周6kmの陸の孤島の中は、入り口付近に5つ星ホテルと小中のエリート英語学校、簡単なスーパーを除き、全部住宅地となっています。
広い敷地の中には、沢山の樹木が植えられ、公園や人工の池なども多く、沢山の種類の鳥がさえずる、比較的自然の多い環境です。

休みの日には、運動不足解消のため、外周6kmをたまにお散歩していました。
島の中は、さらに細かく、沢山のブロックに分かれて、それぞれ中門にも守衛が立っています。
以前から気になっていたのですが、一番奥に、とてもお金持ちそうな3階建ての一軒家が並ぶブロックがあるのですが、守衛につかまるとやっかいなので、3年間近寄っていませんでした。



でもこのまま帰国してしまうと、心残りかなと思い、勇気を出して探検してきました。

意外に堂々としていれば、守衛に止められる事はありませんでした。
ブロック内の細い道にも、スクーターで警備員が巡回しているので、写真を撮るときは、更に警戒必要です。

門から玄関まで、遠いです。



どの家も、芝生が綺麗に手入れされていました。
この家は、クルマが沢山。



アウディ、BMW、奥にはメルセデスと赤いポルシェボクスター。



こちらのお宅は、カイエンと奥の車庫にはメルセデス。ドイツ派多いです。
でも高級ブロックには、VW居ません。



BMWとマセラティ。この国でマセラティ沢山見るので好きになりました。



このお宅は、カイエンとランドローバー。SUV好き派ですね。
この他にも、レクサスとベルファイヤーっぽい奴なんて云うTOYOTA派の家もありました。


更に高級そうなブロックに潜入(笑)



出た!ロールスロイス



このブロックでは、本日3台目のクワトロポルテも路駐扱いで充分?
ナンバーは拘りが見えるけど、泥どろに汚れて勿体ない。



いやあ、覗き趣味は無いのですが、中々面白かったので、つい誰かに見せたくなってしまいました。
これで悔いを残さず引っ越し出来そうです。
Posted at 2015/09/20 17:16:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中国での暮らし | 日記
2015年09月02日 イイね!

中国人民抗日戦争及び反ファシズム戦争勝利70周年記念行事

中国人民抗日戦争及び反ファシズム戦争勝利70周年記念行事明日は、中国人民抗日戦争及び反ファシズム戦争勝利70周年記念行事と云うのが中国で行われます。
北京では大々的な軍事パレードを行う予定です。
それに伴い、各地で反日デモが起こる恐れがあり、屋外での写真撮影禁止や外出する際は注意したり、大勢人が集まるような場所には出向かない様、会社よりも注意喚起がありました。
外務省海外安全ホームページや中国の日本大使館からもメールがあったりで、結構緊迫ムードでもあります。

ほとんどの会社は休みになるらしく、私の働く中国の会社も、急遽休日となりました。

日系の会社なのに抗日と聞くと、なんだか良い気はしませんね。

休みなのは、うれしいけど、明日はずっと部屋に閉じこもっていようかな。
なにせ、ここは3年前の尖閣問題の時、暴動が起こり日系のスーパーや自動車が襲撃を受けた街だから…


Posted at 2015/09/02 22:49:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中国での暮らし | 日記
2015年07月25日 イイね!

驚いた!

お久しぶりです。
夏休みまであと1週間。
日本帰国を指折り数えているST45kaiです。

昨日の通勤時、又もや交差点で事件が…
今日の一コマシリーズです。







山羊の大集団が、横断歩道を大行進。
すでに信号は赤になっているけど、こればかりは何ともなりません。
こちらの信号は青ですが、待つしかないので、みんな携帯で撮影大会です。

山羊飼いのペーターと呼ぶには、かなりオジサンですが、最後尾を悠々と渡っています。



他の省でも前に見た事有りますが、こんな町中で、どこに放牧していたのやら?
Posted at 2015/07/25 13:14:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 中国での暮らし | 日記
2015年06月28日 イイね!

あの子 Part2

あの子 Part2我が家の同居人が給湯器の上に巣作りをしておよそ1ヶ月。
その間に出産、ヒナが誕生していました。



全部で4羽確認出来ました。
我が家から新しい生命が増えるのは、嬉しいですね。



お母さん、私に警戒しながらも、せっせと餌を運んで来ます。



更に給湯器の使用頻度を少なくしてあげなくっちゃ。

Posted at 2015/06/28 11:48:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中国での暮らし | 日記

プロフィール

「実車を見たのは初めてかも❣️
今日はいい事ありそな予感😊」
何シテル?   07/21 12:37
ST45kaiです。 国家一級自動車整備士資格持ってます。 97年式のレグナム25ST-Rに新車の時より23年乗っていましたが このたびekクロススペースに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スロコン/クルコン取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 16:44:46
コルトのラストボンド補強、ブルーミラーその他。Zのウォッシャータンク交換、配線整理、こちらもボンド補強。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 21:33:31
純正ウィング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 07:39:06

愛車一覧

三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
ekクロススペースに乗り換えました 安全装備満載なので今は奥様がメインで乗っています ...
三菱 コルト コルト(パイソン)SL (三菱 コルト)
マーチ以来、約10年振りの奥様専用車でしたが、スライドドアが孫のお迎えに便利なのと安全装 ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
息子の愛車です。 我が家では初めてのトヨタ車です。 まさかのM/T車を選択してうれしい誤 ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
初めて新車で買った愛車です。 就職してすぐにローンを組みました(笑) 通勤に、デートに、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation