• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ST45kaiのブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

2年が経って…

2年が経って…週末は休み返上で、

南京へ出張していましたが、

今日夕方、長沙の家に戻ってきました。

この家に住み始めて、もう丸2年が経とうとしています。


この年になって、初めて経験した自炊ですが

手際が良くなったのか、手抜きを覚えたのか

料理の時間も、随分早くなりました(笑)

住み始めて、最初に買ったフライパン。

使い込んで、テフロンコーティングの効きが悪くなり

焦げ付くようになってきたため、新しいのを今日買いました。

二つ並べてみてら…

なんだか感慨深いものを感じ、写真を撮りたくなりました。
Posted at 2014/10/13 22:59:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 中国での暮らし | 日記
2014年09月20日 イイね!

秋です

今週後半より、急に涼しい日が続いています。

慌てて長袖を出し、衣替えしました。

今年のこの街は、例年より早く気温が下がっています。

この街の秋は短く、夏から急に冬になるのですが

今年の冬は、寒くなると嫌だなぁ。

そう言えば、昨日日本風居酒屋で

松茸の天ぷらを、店長がサービスで差し入れしてくれたっけ。

味覚も、もう秋なんですね。



寒くなると、この街で見かけるのが、写真のファッションです。




なんとも大胆なパジャマのペアルック!!

もっと寒くなると、更に厚手のパジャマ姿が出没します。

恥ずかしく無いのだろうか?この国の人は。

最も、かく言う自分も、ユニクロのステテコ・リラコで

夏場、街をウロウロしていましたので、同罪でしょうか…




我が家の水槽も、水温24℃まで下がるようになった為

ヒーターを取り付けました。

去年まで使っていたヒーターは、予備に回し

新品を買って取り付けました。

信頼性の無い中国製ヒーターが

加温しなかったり、煮魚を作ったりしない様、配慮です。




価格は、何とたったの18元!(300円ちょっと)

恐るべき安さで、返って不安ですね。

見ての通り、何十年も昔の様な、アナログヒーターですが

信頼性の無い電子サーモよりマシな気もします。




水温も安定して、魚達は今日も元気です。
Posted at 2014/09/20 17:02:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 中国での暮らし | 日記
2014年09月11日 イイね!

自宅前駐車場にて

今朝、出勤前に自宅マンションの下に降りて
運転手が迎えに来るのを待っているとき


ふと、一台のクルマが目に付いた。







そのクルマは、なんとマセラッティ・ギブリでした。










ウチのマンション、
中国人でも割とお金持ち層が住む場所で
ベンツ・BMW・アウディはそこら中に転がっている。
日本で見かける比では無い。

でも、こいつは中々お目にかかれません。
日本では、もっと見かけないけどね。

スーパーカーブーム世代で育った自分は
このエンブレムには、一目おいてしまいいます。

でも、青空駐車だし、リヤフェンダー擦ってるし
この国じゃ、こんな扱いなんですかね?
Posted at 2014/09/11 22:58:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中国での暮らし | 日記
2014年09月07日 イイね!

植え替えしました

去年の春に買った、サボテン。

こんな感じでした。



週一度の水やりしかやっていないけど
結構大きくなりました。

買って、
半年後に、一度植え替えをしてあげました。



あれからもう、1年近く経ち、かなり狭くなってしまったので
もう一度、植え替えしてあげることにしました。

鉢を買おうと思い
いつものスーパーの観葉植物売り場に行くと

なんと、売り場が無くなっている。
なんてこった…

いつも熱帯魚の上部濾過のウールマットもここで買っていたから
次回から、どこか別の入手先を探すか、日本から買って行かねば…

話が熱帯魚にそれたので、サボテンに戻します。


仕方が無いので、近所に花屋が有ったのを思い出し
勇気を出して入ってみました
(言葉通じないんで、何を買うにしても、スーパー以外の個人商店では苦労します(>_<))

何とか、身振り手振りで、鉢を探している事を伝えたけど
その店には、透明のガラス製の花瓶しか置いていない…

必死でガラスと言う単語を思い出し
ガラスじゃ無いの有る?って聞けましたが、
どう見ても取り扱って無さそうでした。

店員の女の子は、しばらく考えていましたが、
レジカウンターの下の目隠しカーテンをめくり
中古の鉢を見せてくれました。

多分、販売している鉢植え植物が
売れ残ったり、枯れたりしたのを捨てて、
鉢だけ保管していたのでしょう。

種類は少なくて、選択の余地は有りませんでしたが
別に、誰に見せる訳でも無いし、
他に買いに行くのも大変なので
ありがたく鉢を買わせて頂きました(汗
(女の子も一生懸命付き合ってくれたしね…)

前回の植え替えの時余った土を取っておいたのを思い出し
早速ベランダで、植え替えしてあげました。

植え替え後の写真です。



鉢の容積は、いままでの3倍位は有ります。
サボテン自体も購入当初に比べると3倍以上になったかも。

こうして見ていると、長い時間が経ったんだなぁと感じます。

鉢植えなんか、大事に育てていると
ジャン・レノの「レオン」って古い映画を思い出します。

もしオイラが中国で死んだら
誰かが、このサボテン、地面に埋めてくれるんだろうか?
なんて、感傷に浸ってみたりして…

予定では、任期終了まで後1年1ヶ月。
一年後はは、どこまで育っているのかな…
Posted at 2014/09/07 21:47:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中国での暮らし | 暮らし/家族
2014年07月26日 イイね!

暑いですね~

日本はすごく暑いみたいですね~
ここ長沙も負けていません。
最高気温は、毎日体温超えで、24時間エアコンが欠かせません。
外はアホみたいに蒸し暑い、事務所はエアコン効き過ぎで、寒いくらい(やっぱりアホ)で、体温調節のバランスが崩れて、夏風邪を引いてしまいました。
今週は、中国赴任して初めての、病欠をしてしまいました。
病院へも行ったのですが、この国の病院は前払い制度なので、
先ず、始めに初診料を払います。
次に、体温と血圧測定。
次に、医師が問診後、検査項目を記入
次に、再度料金支払い窓口で支払い。
次に、尿検査、血液検査窓口で検査、結果が出るまで1時間待ち(長っ)
次に、検査結果を持って、再度医師が確認。必要な処置と投薬が書かれた書類を貰い、再度支払い窓口で支払い。
最後に、受け取った薬を持って、処置室で喉の吸入。
これで漸く終了でした。

熱の有る体で、何度も院内を往復させられ、検査結果の待ち時間は長いしで、病院にいる間に症状が悪化して、家に着いた頃には、高熱出してぶっ倒れました。

確かに最初喉が痛くなって、その後、37.2度の微熱、頭痛、筋肉の痛みが出てきたと告げたのに、
「熱は大したこと無い、喉の腫れもそんなに無い、頭はどこが痛い?後頭部ね、ふーん」と言う感じで、処方された薬は、抗生物質、喉の炎症を抑えると思われる錠剤、中国版のどぬーるスプレー、鼻づまり用点鼻薬の4点でしたが、午後と就寝前の2回服用しても全然効かず、熱が下がらない。
飲むのに、最初ちょっとだけ勇気も必要です。



翌日、仕事を休み、日本から持ってきた市販のかぜ薬を飲んだら、午後から熱は引きましたOrz

一刻も早く、あの病院から帰りたかったので、点滴打つか?と言われて断った俺も悪いのだが、それなら飲む解熱剤とかも処方してくれよな、気が利かないヤブおやじ。

病院なんか行かずに、とっとと自宅で薬飲んで寝とけば軽傷で済んだのでしょうか?

又、最近日本の人々を恐怖に包み込んだ、上海喜福食品。
自分も揚げ物大好きなので、中国のマックでも食べてたし、家の冷蔵庫にも冷凍ナゲットが常備されている( ̄。 ̄;)
ま、まさか…



別の会社だった(ホッ)
でも、上海って書いてるし、全てが信用できんのかな?
尚、病気は、これが原因ではありあせん。
食中毒の症状は無いし、食欲だけは全く衰えず、レトルトカレー食ってました(笑)

水槽の水温も何もしないと、32度超えてしまいます。
扇風機で冷やしてやっと30度。



魚達は元気です。
エサもよく食べて、また一回り大きくなった気がします。
砂利の上の白いプレートは、パロが底面フィルターの上の砂利を全部掘り起こしてしまうので、ガードするために置きました。
放っとくと、1日中、砂利を含んでは、”ペッ”と別の場所へ吐き出して、山を築き上げています。
パロよ、頼むから、もう止めてくれ。
水温が高くなってから、体色が悪い気がします。
グラミーの青も薄れ気味、パロは、黄色が抜けて肌色っぽい斑で何だかキモイ。
早く涼しくなってくれ~



Posted at 2014/07/26 19:18:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 中国での暮らし | 暮らし/家族

プロフィール

「実車を見たのは初めてかも❣️
今日はいい事ありそな予感😊」
何シテル?   07/21 12:37
ST45kaiです。 国家一級自動車整備士資格持ってます。 97年式のレグナム25ST-Rに新車の時より23年乗っていましたが このたびekクロススペースに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スロコン/クルコン取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 16:44:46
コルトのラストボンド補強、ブルーミラーその他。Zのウォッシャータンク交換、配線整理、こちらもボンド補強。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 21:33:31
純正ウィング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 07:39:06

愛車一覧

三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
ekクロススペースに乗り換えました 安全装備満載なので今は奥様がメインで乗っています ...
三菱 コルト コルト(パイソン)SL (三菱 コルト)
マーチ以来、約10年振りの奥様専用車でしたが、スライドドアが孫のお迎えに便利なのと安全装 ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
息子の愛車です。 我が家では初めてのトヨタ車です。 まさかのM/T車を選択してうれしい誤 ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
初めて新車で買った愛車です。 就職してすぐにローンを組みました(笑) 通勤に、デートに、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation