• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ST45kaiのブログ一覧

2014年10月04日 イイね!

アウトランダーPHEVで旅行してきました。

今回の帰国では、レグナムの足回り交換を

ディーラーに依頼しようと思っていました。

その間の代車として、今、三菱がキャンペーンしている、

アウトランダーPHEVの1泊2日無料レンタカー貸し出しを利用して

息子の住む国立市まで夫婦で旅行しました。




昨日の朝、自宅を出発。

先ずは、当然だけど静粛性の高さに感心。

ロードノイズもタイヤの音まで静かだし、内装のきしみ音も全く無かった。

モーターの出力も、自分のアクセル操作に、

すごく自然なフィーリングで、違和感は、全く無かった。

i-MiEV同様、相変わらず発進時の出足の良さに感心。

これだけでも、ホントにスゴイ技術だなあと感じます。



ナビ(MMCS)のモニターに走行情報を表示させていないと

いつエンジンが回り出したのか、分からない位でした。



高速に入ると、先ずは

レーダークルーズコントロールをオモチャして遊びました。

セットした速度で一定走行するだけで無く

先行車の速度に合わせ追尾します。

前方がクリヤになると、

セットした速度まで一気に加速してくれるので、

非常に楽ちん。

先行車が急停車したら、それに合わせて、停止してくれました。




新東名の駿河湾沼津SAで

生まれて初めての、急速充電体験もしちゃいました。




本当は、一つ前の静岡SAでやりたかったのですが、

赤色のリーフが先に充電していて、

終わるまでには、まだ28分も掛かる為

諦めて、駿河湾沼津SAへ向かったのでした。

駿河湾沼津SAへ向かう途中、

前方に今度は白色のリーフを発見!!!

また先に、充電されては敵わないと思い

速攻でリーフを抜き去り、充電にこぎ着けました。





充電が終わり、クルマに乗り込むと

其処には、また先程の赤いリーフの姿が…

早くどいてと言わないばかりで、待っています。

平日のお昼前なのに、

もう充電器1機では足りない位、電気自動車走っているみたい。

こっちは、最悪充電できなくても、ガソリンで走れるけど

向こうはエンジン積んで無いから、充電は死活問題だろうなあ。




でも、そんな苦労して充電が終わっても、

増えた航続距離の表示は、たったの47kmでした。

しかも、100km/h+αの常識的な実用速度では

数10秒置きに、

航続可能距離が1km、また1kmとぐんぐん減っていきます。

30分充電しても、10分足らずで空になってしまった。

まだモーターは、高速走行にするには

効率が悪い見たいですね。

今考えると、充電した電気は、高速走行で使わないよう

充電モードで走行して、電池を温存しておいて

高速を降りてから、電池で走れば良かった。

まだ、色々工夫が出来そうです。




息子に会うのは、土曜のお昼の約束なので

それまで夫婦水入らず伊豆の温泉に行ってきました。




道中の景色。





ホテルの担当に駐車を任せたら

何故かホテルの前に、ずっと止めて有った。

本日一番絵になるクルマだったのか?




部屋からは、オーシャンビュー。



新しいカメラXZ-2のアートフィルターの一つ、

ドラマチックトーンってのを使って遊んでみた。



翌朝(今日)、熱海の海岸線を走ると

イイ感じのワインディングも出てきたが

1.8tのクソ重いSUVの割にしては、良く曲がったのかな?

重い駆動用バッテリーをフロア下に搭載しているので

見た目より重心が低く、S-AWCの制御も加え、

良く曲がると聞いていたので、

どれだけ曲がるか楽しみで有ったのですが、

運転の慣れの問題もあるのかも知れないけど、

こればかりは、レグナムに軍配上がりましたね。



それから、駆動用バッテリーが空に近いためか

登りの加速では、エンジンの音が大きくうなり驚いた。

初めてエンジンが仕事をしていると気付く音だったが

逆に、それまで回っていても気付かない位静かだった訳です。

気持ちよく、走った割には

下り坂で回生ブレーキが効いて、

あまり電気を消費しない。

出発からここまでの燃費は約18km/Lでした。

多分、レグナムの約2倍の燃費。

(パドルシフトで回生ブレーキの効き具合を選択調整すると

ほぼノーブレーキ、ノーアクセルで下ることも出来て

面白かった。)





今日の午後は、国立から町田へ抜け、東名に入ろうとしたけど

渋滞が多くて、超イライラ。

夜も遅くなったので、

レーダークルーズで設定不可の速度で巡航したせいか

行きよりも、大分燃費が悪くなった。

最終的な、総走行距離810km、給油量52L、

トータルの燃費は、15.57km/Lでした。

急速充電2回、充電した距離は、高速をおよそ40km分走れたので

これを引くと、14.90km/Lとなる。

大体レグナムで遠出すると10km/L位なので

そこまで圧倒的な差では無い計算なのかな??

一瞬レグナム、まだまだ行けるじゃん?と思ってしまいましたが

冷静に考えると、

モーターの不得意な高速走行でも負けているのデツね。

高速を走らない、普段のの通勤や買い物では、

ほぼ充電した電気だけで走るだろうから、

自宅の深夜電力で充電した費用は、うんと安いはず。

レグナムは、普段は7km/L位だから、

勝負にならない?

おまけに、電気自動車なのに、長距離でも、

700km以上も無給油で走り切ることも出来る安心感。

やっぱりスゴかったです。




アウトランダーPHEVは

ここがスゴかった!の実体験レポートにしたかったのですが

所々、レグナムLOVEなのが邪魔をして

書いている内、支離滅裂な文になってしまいました。

オイラの文才は、この程度なのを忘れていました。

上手く伝えられず、お許し下さいm(_ _)m


P.S.

その1
今日、みんカラより、アウトランダーPHEVのアンケートでステッカーが当たったと連絡有りました。
みんカラステッカー欲しかったので、嬉しい~

その2
この二日間、他のギャラン、レグナムに
出会う事は有りませんでした。
帰国して見たレグはまだ、みかわごうたろうさんのだけです。
リーフなんか日に2台も見たのに、
レグはそんなに希少車なんだろうか?
二代目ステージアは見かけたのになぁ…

その3
息子に会いに行った理由は、
誕生日プレゼントの時計を渡すのがメインでしたが
喜んでくれて良かったです。

その4
レグナムの足回りがどの様に変わるのか楽しみです。
明日受け取るので、またレポートします(^^)/~~~

Posted at 2014/10/05 01:21:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「平凡だけど侮り難い http://cvw.jp/b/1545687/48682057/
何シテル?   09/28 10:35
ST45kaiです。 国家一級自動車整備士資格持ってます。 97年式のレグナム25ST-Rに新車の時より23年乗っていましたが このたびekクロススペースに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1 23 4
5 67 8 9 1011
12 13 14 15 16 1718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スロコン/クルコン取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 16:44:46
コルトのラストボンド補強、ブルーミラーその他。Zのウォッシャータンク交換、配線整理、こちらもボンド補強。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 21:33:31
純正ウィング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 07:39:06

愛車一覧

三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
ekクロススペースに乗り換えました 安全装備満載なので今は奥様がメインで乗っています ...
三菱 コルト コルト(パイソン)SL (三菱 コルト)
マーチ以来、約10年振りの奥様専用車でしたが、スライドドアが孫のお迎えに便利なのと安全装 ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
息子の愛車です。 我が家では初めてのトヨタ車です。 まさかのM/T車を選択してうれしい誤 ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
初めて新車で買った愛車です。 就職してすぐにローンを組みました(笑) 通勤に、デートに、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation