• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ST45kaiのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

オーバーホール

オーバーホール自分、機械式の腕時計が大好きです。
とは言っても、そんなに人様に自慢できるような物は持ってない(買えない)のですが…
腕時計って、時間を知るための道具でもありますが、男性がさりげなく身につける事が出来る唯一のアクセサリーだと思っています。
その中でも、機械式時計って、時間表示の精度だけで見れば、数千円で買えるクォーツにも負けちゃうし、今は、電波時計や、振動で自家発電するクォーツなんかも有って、普段時間合わせなんて、ほとんどしない人が大半なんだと思います。
それに比べ機械式は、週に1回くらいは、時間合わせし直したり、3~5年に一度、分解掃除して油を注してやらないと、機械が摩耗してしまうとか、手の掛かる物なのですが、そこがまた良いと思っています。(本当はクォーツでも分解掃除は必要です)
大事に使えば、親から子へ引き継ぐ事も出来る(子が使ってくれればの話だけど)
時々、頬杖をついたりした時、耳元にコチコチと暖かみの有るあの音が聞こえてくると、愛しくなってしまいます。
気が付けば、クォーツは1本も無くなってしまい、全部機械式になってしまいました。

今回、自分の所有している中の1本、オメガのスピードマスターをオーバーホールに出すことにしました。
もう16年くらい前に買った古い時計ですが、まだまだ調子良く動いてくれています。
そろそろOHに出さなければと思っては居たのですが、クロノグラフのオーバーホールって、万年金欠の自分にとっては結構費用掛かるので、中々出せずにいました。
オメガの正規メンテナンスを行う、スウォッチ グループ ジャパン(SGJ)でOHして貰おうとすると、4回のOHで新品購入価格を超えてしまいます。
そこで今回は、初めて修理専門店に依頼してみることにしました。
消耗品もちゃんと純正パーツを使用してくれて、価格はSGJの半額近くで、1年保証も付いている。
早速、依頼して送って見ることにしました。
今から、どんな風に仕上がってくるか楽しみです♪
Posted at 2013/11/30 18:37:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味
2013年11月17日 イイね!

戻ってきました

戻ってきました遅くなってしまいましたが、先週日曜に、事故修理の手直しからレグナムが戻ってきました。
1週間ディーラーへ預けて、欠品部品の取り付けをして貰いました。
サイドエアダムは、前期型の物に交換して貰いました。
写真では、逆光なので、はっきり分かりませんが、中古の前期エアダムを再塗装で色合わせして貰っています。(これで時間掛かったのかな?)
あくまでも、前期型のデザインに拘っていますね。
心配した、運転席ドアトリムも新品が入手出来た様で、交換されていました。
その他、細かい指摘事項も手直し済みでした。
唯一、リヤアンダースポイラーは、以前部品入荷しておらず、取り付いていませんでした。
ディーラーの回答は、現在納期未定だけど、引き続き部品入手の努力を継続するでした。
こればかりは仕方ないですね。何とかディーラーさんに期待しましょう。
Posted at 2013/11/17 15:49:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEGNUM | クルマ
2013年11月03日 イイね!

今月の水槽

今月の水槽夏に連日40度越えだった長沙も寒く感じる日が多くなってきました。
我が家の水槽にも、ヒーターを追加して、熱帯魚水槽らしくなりました。
涼しくならないと、店頭でヒーターが販売されなかったので、見つけたときに速攻でGETしました。
買ったヒーターは、バイメタル式で日本ではもうお目にかかる機会は皆無であろう旧式な品物でした。(こんなものまだ有るんですね)
精度もイマイチで、設定温度と実温度は一致しなく、温度計とにらめっこしながら、水温25度で安定させることが出来ました。
次に、出張中でも、照明のON・OFFをするようタイマーをつけて自動化しました。
タイマーは店頭で見つけることが出来ず、職場の通訳さんに頼んで、代理でネットショッピングでオーダーしました。
もしかしたら、ヒーターもネットで探せば、電子サーモが手に入ったかも?

家の電源が220Vなので、日本で売っている器具が使えないのが残念です。
濾過器は、標準の上部フィルターがショボイので、底面フィルターを追加しました。
すでにエアーポンプは、中国製を入手済みでしたので、日本から底面フィルターと濾材として大磯砂6kg(スーツケース重量がやばかった)を持ち込みセットしました。

又、中国のエサは、見るからに毒どくしくて、栄養なさそうなんです。
人間の食品でも、色々とニュースになる国だから、魚の餌なんてまともな商品見つけるのは、大変です。
エサも、一時帰国の時、日本で色々買って持ってきました。
留守番用のエサも持ってきたので、これから出張の時も、断食させなくて済みそうです。
写真のように設備もとりあえず一通りは揃えることが出来て、これからは、じっくり飼い込みに入ろうと思います。

生体の方は、魚たちはすごく元気で、エサのねだり方もより激しさを増して、パロはエサの入ったスプーンを水面に近づけると、ジャンプして、体当たりしてくよようになりました。
毎週ガラス掃除のために水槽に手を入れると、パロとスマトラが手をつついてきます。
ずっと見ていて、時間を忘れることも多い毎日です。

Posted at 2013/11/03 12:46:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 熱帯魚 | ペット
2013年11月03日 イイね!

事故修理の続き

先月の事故修理ですが、一部部品が間に合っていませんでしたが、一時帰国でどうしてもレグナムに乗りたかったので、無理言って一度納車して貰いました。
昨日ようやく部品が揃ったと連額が入り、再度ディーラーにレグナムを預けてきたそうです。
欠品部品は、リヤアンダースポイラーと運転席ドアトリム。
リヤアンダーはディーラーOPの用品だし、トリムは限定の黒本革内装だけど、ホントに部品有ったんだろうか?
サイドエアダムは、メーカー在庫が後期型部品に統一されてしまい、新品は入手不可になってしまったので、中古の前期型を探して貰い、塗装だけやり直して貰うことになっています。
クルマが古くなってきたので、これからは部品入手が大変になってきますね。

ちゃんと出来上がってくるのか、ちょっと心配だけど、どうなるのか楽しみに待つことにします。
Posted at 2013/11/03 00:40:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | LEGNUM | クルマ
2013年11月03日 イイね!

検査結果

ダイゴの腫瘍の検査結果が出たと連絡がありました。
とても残念ですが、悪性でした。
腫瘍を全て取り除くには、肛門を取ってしまわなければならないけど、そんな負担はダイゴに掛けたくないから、再手術は止めることにしました。
だから再発してまた腫瘍ができるかも…
同じ場所か、リンパ節かどちらかでしょうと獣医さんに言われた。
手術の傷口が治ってからの話だけど、抗がん剤治療をするかどうか相談しましょうとのこと。
副作用もあるだろうし、年齢を考えると、もう痛いことや、苦しいことは止めてあげたいなって思う。
この先 ずっと闘病させて辛い思いをさせるより、再発するまでは元気に過ごさせてあげたいと思いました。
もしかすると、駐在期間が終わる前に、最後の時が来てしまうかも知れません。
最後の時は、側で見守っていてあげたいのですが、希望は叶うでしょうか…
Posted at 2013/11/03 00:15:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダイゴ | ペット

プロフィール

「実車を見たのは初めてかも❣️
今日はいい事ありそな予感😊」
何シテル?   07/21 12:37
ST45kaiです。 国家一級自動車整備士資格持ってます。 97年式のレグナム25ST-Rに新車の時より23年乗っていましたが このたびekクロススペースに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

スロコン/クルコン取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 16:44:46
コルトのラストボンド補強、ブルーミラーその他。Zのウォッシャータンク交換、配線整理、こちらもボンド補強。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 21:33:31
純正ウィング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 07:39:06

愛車一覧

三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
ekクロススペースに乗り換えました 安全装備満載なので今は奥様がメインで乗っています ...
三菱 コルト コルト(パイソン)SL (三菱 コルト)
マーチ以来、約10年振りの奥様専用車でしたが、スライドドアが孫のお迎えに便利なのと安全装 ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
息子の愛車です。 我が家では初めてのトヨタ車です。 まさかのM/T車を選択してうれしい誤 ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
初めて新車で買った愛車です。 就職してすぐにローンを組みました(笑) 通勤に、デートに、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation