• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ST45kaiのブログ一覧

2013年12月15日 イイね!

長沙の空


冒頭の写真は、今日の自宅窓から撮った長沙の空です。
曇りですが、PM2.5の影響で遠くが霞んで良く見えません。

ちなみに、PM2.5が少ないときはこんな感じ。

もう完全にクリアーな視界の日が無い為、写真でははっきりした違いがわかりにくかったですね。
ちょっとだけ遠くのビルが確認出来ます。


中国のスマホアプリには空気汚染度を表示するものが沢山あります。
今日の数値はこれ。

PM2.5は224㎍/㎥、中度重汚染、有毒害の表示。
224も有っても、中くらいの汚染と言うのが何とも…まあ、酷い地域はメーター振り切ってますから。
下の方には不要な外出を控えて室内で過ごしましょう的な文章もあります。
右側は先週1週間のPM2.5濃度の推移です。少ない日でも110で、日本なら大騒ぎの値ですね。

でも、これでもまだ中国全体で見ればマシな方なんですよ。
石炭暖房をしている北の方では、汚染指数限度値オーバーでずっと500㎍/㎥を超しているのを、以前ブログでも紹介しています。
よく気をつけてねって言われますけど、どうやって気をつけるのですかね。
Posted at 2013/12/15 13:02:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中国での暮らし | 暮らし/家族
2013年12月14日 イイね!

今月の水槽 12月

今月の水槽 12月我が家の水槽は、今の収容メンバーに固定されて3ヶ月が過ぎました。
ケンカすることも無くなり、毎日の給餌と週2回の1/2換水をしているでけで、非常に安定しています。
換水頻度は多いと思われるかも知れませんが、魚を大きくしたいので餌を大量に与えていて、糞の量がハンパ無く、水を汚しているためです。


写真は一番古くからの入居者、マーブルグラミーくんの今日の姿。
中国っぽく小藍慢龍(シャオランマンロン)と名付けました。
ライトブルーメタリックとブルーのマーブル模様、各ヒレには水玉模様、特徴的な長く伸びた触覚のような腹びれ。泳ぐ速度はゆったりと優雅。
藍天の空に輝く星々。白い尾をたなびかせる二つの彗星。
そんな詩的な表現が出来てしまうお気に入りの魚です。
到着時の4cmから現在は7cmまで成長しました。
腹びれも自分の尾びれより後ろまで長く伸びました。
図鑑では最大15cmになるものもいるようです。
成長しきった時どんな姿になるのか?楽しみにしています。
早く大きくなあれ。
Posted at 2013/12/14 13:05:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 熱帯魚 | ペット
2013年12月13日 イイね!

あの人気漫画を読み終えて…

あの人気漫画を読み終えて…しげの秀一先生の頭文字Dがついに終わってしまったと聞いたのは夏頃の事でした。
私このマンガの大ファンで、単行本もビデオシリーズも全部見ていましたし、プレステのソフトでも子供と一緒に遊んでいました。(あの頃家の息子は大きくなったらFDに乗るんだといっていたなぁ。FD見たいな車を開発する人になりたいとも言ってましたが、すっかり文系に転身してしまいました。うちの英才教育は失敗です)
単行本最終48巻が届くのを楽しみにしていましたが、ついに手元に届き、先ほど一気に読み終えました。(まだ読んでいない人はちょっとだけネタばれしますのでご注意下さい)
感想は、ストーリーの結末はまずまずでしたが、もうこの作品が見られなくなってしまうのかと思うと、残念で名残惜しい気分で一杯です。しげの先生、お疲れ様でした。
私の中では、頭文字Dの世界で有名な”紙コップの水をこぼさず走る”や親子2代の共通技”溝落とし”が、巨人の星の星飛雄馬が子供の頃にやっていた”壁の穴を通す一人キャッチボール”や”大リーグボール養成ギプス”や”魔送球”と重なって仕方有りませんでした。
父子家庭、子供の頃からの英才教育、並外れた技術を持っているのに初めの頃は運転(野球)嫌い、次々と現れるライバルetc、こんな所が人気の秘密だったんじゃ無いかなって思っています。
最後だけは、ハッピーエンドだったのでココだけは違うんですけどね。
少し前には、曽田正人先生の”カペタ”や、麻宮騎亜先生の”彼女のカレラ”、楠みちはる先生の”湾岸MidnightC1ランナー”と、クルマ関連のマンガが次々と終わってしまいましたねぇ。
もちろん湾岸Midnightも大大好きです。
中国には、古いですが西風先生の”GTroman”を全巻持ってきて暇なとき読み返しています。
いつも側に置いておきたい私のバイブルです。

いつかまた夢中になれる作品に出会えることを楽しみにしています。
Posted at 2013/12/13 20:53:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「平凡だけど侮り難い http://cvw.jp/b/1545687/48682057/
何シテル?   09/28 10:35
ST45kaiです。 国家一級自動車整備士資格持ってます。 97年式のレグナム25ST-Rに新車の時より23年乗っていましたが このたびekクロススペースに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
89101112 13 14
15 16 17 18192021
22232425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

スロコン/クルコン取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 16:44:46
コルトのラストボンド補強、ブルーミラーその他。Zのウォッシャータンク交換、配線整理、こちらもボンド補強。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 21:33:31
純正ウィング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 07:39:06

愛車一覧

三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
ekクロススペースに乗り換えました 安全装備満載なので今は奥様がメインで乗っています ...
三菱 コルト コルト(パイソン)SL (三菱 コルト)
マーチ以来、約10年振りの奥様専用車でしたが、スライドドアが孫のお迎えに便利なのと安全装 ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
息子の愛車です。 我が家では初めてのトヨタ車です。 まさかのM/T車を選択してうれしい誤 ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
初めて新車で買った愛車です。 就職してすぐにローンを組みました(笑) 通勤に、デートに、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation