• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ST45kaiのブログ一覧

2014年12月11日 イイね!

GTroman

我が家のTVはインターネットで日本の番組を視聴出来るようにしています。
けれども、今夜はネットの調子が悪くて、画像が途切れてしまい上手く視聴出来ません。
パソコンでネットやメールしても遅いのですが、動画では無いので、かろうじて使えていますが、イライラしちゃいます。
電気、水道、ガスのライフラインも不安定ですが、ネット回線も時々この様な状態になるネット難民生活です。

テレビが見られない時は、日本から持ってきたDVDや漫画を見て、暇つぶしです。
今日は久しぶりにこれを読んでいました。



西風先生のGTromanです。
懐かしいですね。
初めて読んだのは、20代中頃だから、もう25年も前になるのかな。
仕事の昼休みに、喫茶店でランチを食べていましたが、その店に置いてあった本でした。
毎日GTromanを読むのが楽しみで、喫茶店に通っていました。
そのお店で、全巻読破したのですが、15年以上経ってから、なんとなく又読み返したくなって、以前の単行本に未収録の話も有る完全版を買いました。
登場人物は、個性豊かな面々だけど、みんなクルマが大好き。で、出てくる車は、世界中の旧車、名車、迷車達。
GT-Rのマスター、セヴンのヒロシ、ジュリア・スーパーの沢田君も好きだけど
中でも一番のお気に入りキャラは縦目のベンツ300SEL6.3の六三朗かな。
本を読みながら、彼らのようなカーライフを過ごしたいといつも思っていました。
自分のバイブル的な存在で、今回もわざわざ中国まで持ってきています。
Posted at 2014/12/11 20:40:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中国での暮らし | 暮らし/家族
2014年12月10日 イイね!

今日の明け方、珍しく夢を見ました。
夢など普段は殆ど見ないか、見ても覚えていません。
けれども、今日の夢は鮮明に覚えています。
何故か誰かに話したくなって、お暇でしたら読んで下さい。

内容は…
自分が入社したての頃、整備の仕事でお世話になったNさんが登場。
Nさんが整備を終えた車両の試運転をするために、自分がハンドルを握り、Nさんを助手席に乗せ、何故か事務員の女の子二人を後席に乗せて整備工場を出発します。
女の子乗せて試運転など初めから意味不明なのですが、近所を一回りするだけのドライブのはずなのに、一方通行だらけで道を間違えて仕舞います。
一方通行でUターンする訳にも行かず、どんどん深みに嵌まり、急坂が現れ、クルマで登れなくなり、全員クルマから降りて押しながら進むと、お寺の門が現れ、行き止まりになってしまいました。
そこへ、Nさんの携帯が鳴り、このクルマのお客様が来店しているけど、今どこに居るのか?と聞かれています。
私は、大失態をしでかしたと焦っています。
Nさんは、普段から物静かな性格で、決して大声で怒鳴ったりする人ではありませんでした。
今回も、私を責めることは一切無いのですが、Nさんの無言のプレッシャーがひしひしと伝わってきます。

そこで目が覚めました。
目覚ましが鳴るまでには、まだ少し時間が有りましたが、もうドキドキして再び眠ることは出来ませんでした。

Nさんは、口数は少ないですが、非常に理論派で、且つ技術もしっかりしていましたので、お客様からの評判も良く、頼りにされていました。
古いクルマのお客様はNさんご指名も多かった。
いつかはNさんみたいにお客さんに信頼されたいとう目標の人でした。
自動車修理のいろはを新人の私にしっかりたたき込んでくれた恩人です。

今はもう定年されましたが、お元気でしょうか?
久しぶりにお目にかかりたくなりました。
自分はNさんに追いつく事が出来たのだろうか…
まだまだ詰めが甘いって笑われてしまうかな?
Nさん以外にも沢山の先輩に教わりながら、今の自分があるのだと思うと感謝の気持ちで一杯です。
昔の自分を振り返ると、ふざけて馬鹿な事したり、失敗して会社辞めたくなったり、怪我してみたりで、今、後輩達に偉そうなこと言っているのが恥ずかしくなってしまいます。
もちろん自分なんてまだまだなんですけど、Nさんのように後輩の目標になれたらいいなぁなんて、朝、通勤車の車窓から異国の景色をぼんやりと眺めながら、そんなことを考えていました。

それにしても、どうしてこんな夢を見たのだろう…
何かの暗示なのかと思ってしまう。

一度誤った道に進むと、もう取り返しが付かなくなるってことじゃないよね?
事務員のおねいさん達、懐かしかったなぁ~
夢の中では昔のままだったけど、今じゃ立派なおばさんだろうな(笑)

Posted at 2014/12/10 21:17:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中国での暮らし | 日記
2014年12月07日 イイね!

革靴Collection  Johnston & Murphy チャッカブーツ

今回の靴は、ジョンストン&マーフィーのチャッカブーツです。
2006年頃購入






革はバーガンディのコードバンで作られています。
うねるような履き皺が作る陰影がこの手の靴の魅力だと思います。
このタイプの靴で有名なのは、オールデン製の靴ですが
当時でも価格が2倍程もしてしまうので、こちらで充分かな?と思い買った靴です。






しかし、購入1年後位から、履き皺の出来る屈曲部分から
表面の塗装が剥がれてきてしまいました。
このコードバンは水染めでは無く顔料塗装した革だと気付きました。




一気にお手入れする気が失せてしまいましたが
それでも、オールデンよりは安かったとは言っても、それなりの価格はしましたので、捨てる訳にも行かず、
靴クリームで色をごまかし履き続けていました。

塗装剥がれも遠目からでは目立ちませんので、
今でも、それなりにカッコ良いとは思います。


中国へ赴任する少し前、革底だったソールも爪先が大分減ってきた為
ヒールと底の土踏まずより前を、ラバーソールに半張りしてもらい
中国の激しく汚いトイレにも負けない仕様に改造して履いています。




コードバンは雨に滅茶苦茶弱いと聞いていましたが
顔料塗装のコードバンは逆に滅茶苦茶強いため
ソールがゴム製になった事も加え、今後は雨降り用靴として活躍してもらう予定です。


Posted at 2014/12/07 21:07:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2014年12月04日 イイね!

冷蔵庫

冷蔵庫昨夜から冷蔵庫の調子がおかしくなりました。
冷蔵室も冷凍室も全く冷えていません。

家具付き契約の家なので、冷蔵庫の修理依頼は、中国人の大家に依頼しなければなりません。
今朝、朝一で連絡すると、大家もサラリーマンで仕事が有る為、週末確認しに行くよと、のんびりした回答。
冷蔵庫が1日でも動かなければ、不便で堪りません。
中国人って、いつまで冷蔵庫の無い生活してたんだろう?無くても平気なんだろうか?
日本人とは、感覚が絶対ずれてると思う。
外食して、ビールやコーラ注文しても、店員は冷やしたのが無いって平気で言うし。
逆に日本人は冬なのに、更に冷たく冷やすなんて、狂ってるって思っていそう。

すっごい困ってるんです~そんなこと言わないで何とかして~と、必死で不動産屋の日本人経由で頼むと、何とか今日中に様子だけは見てくれることになった。

見て貰った結果は、温度調節ダイヤルを回したらコンプレッサーが働き出したそうな。
俺、ダイヤルなんて2年間一切触ってないんだけど。

ダイヤルは写真のように庫内を照らす照明の横に付いていました。
こんなの付いてるの今日初めて知ったぜ。
家に帰ってから、ダイヤル回してみたけど、固くて何かの拍子に誤って回してしまったとも考えられない。
別に故障原因有ったけど、冷凍庫に入れていた大量の食品全部パーになっちゃったのをはぐらかす為に、ダイヤルのせいにしたんじゃないのか?
何か腑に落ちないけど、まあ良いか。

昨夜から、このトラブルでモヤモヤしていました。
日本でなら、どうってこと無いんだろうけど、こっちでは色々と死活問題です。
今は、もう普通に冷蔵庫動いているみたいで、スッキリしました。
ヤレヤレです。

ブレーカーが燃えて、電気が途絶え真冬に暖房無しで復旧まで10時間耐えた事も有ったし、ネットが3日間使えなかったり、2日断水した事あったり、夜通し停電で熱帯魚死んだりと、不安定なライフラインに常に怯えながら暮らしている気がしてきました。
Posted at 2014/12/04 21:24:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 中国での暮らし | 日記

プロフィール

「平凡だけど侮り難い http://cvw.jp/b/1545687/48682057/
何シテル?   09/28 10:35
ST45kaiです。 国家一級自動車整備士資格持ってます。 97年式のレグナム25ST-Rに新車の時より23年乗っていましたが このたびekクロススペースに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123 456
789 10 11 1213
1415161718 1920
212223 24252627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

スロコン/クルコン取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 16:44:46
コルトのラストボンド補強、ブルーミラーその他。Zのウォッシャータンク交換、配線整理、こちらもボンド補強。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 21:33:31
純正ウィング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 07:39:06

愛車一覧

三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
ekクロススペースに乗り換えました 安全装備満載なので今は奥様がメインで乗っています ...
三菱 コルト コルト(パイソン)SL (三菱 コルト)
マーチ以来、約10年振りの奥様専用車でしたが、スライドドアが孫のお迎えに便利なのと安全装 ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
息子の愛車です。 我が家では初めてのトヨタ車です。 まさかのM/T車を選択してうれしい誤 ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
初めて新車で買った愛車です。 就職してすぐにローンを組みました(笑) 通勤に、デートに、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation