• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月08日

愛機 iMac late 2009 の熱伝導ペースト塗り替え

4年間のホコリは凄かった!
最近になって、負荷が高い処理をさせた時に突然電源が落ちる。
いわゆる「熱暴走」の症状が出てきて、こらヤバいと思い立ち、例の熱伝導ペーストを使ってやろう!というコトで「オーバーホール」をやってみましたよ。

※この記事の通り作業を行うと「メーカー保証」が受けられなくなりますので、予めお知らせしておきますね!

1:全体の図


2:私の愛用Webページ「iFixit」です!
DIYの殿堂。分解+組み立てが一目で分かる、御利益がありがたいページです。オーナーさんのマインドが熱い!


3:早速液晶を取り外し。ロジックボードにたどり着くために、電源ユニットとDVDユニットを外します。


4:火事にならなくて良かった〜の図(食事中の方ゴメンなさい)


5:コレがロジックボードです。ヒートシンク(放熱器)が〜3っつもある。て、手強いっす。


6:放熱器を取り外して、熱伝導ペーストを観ると!!!カッピカピ♡コレじゃ熱暴走止むなし…


7:で、ウエスでよーく拭きふきします。目に見え無いような小さい電子部品があるので、ドキムネしながら愉しいひと時。




8:何回か登場している「ダイヤモンドペースト」。良く伝導します!


9:ペタっと塗り付けて…た!足りない!?みんなで仲良く分け合って、事なきを得。
ぐりぐりと貼り付けタイム。

10:コネクター&スクリューを分解した時と全く逆の順で戻します。

11:電源を入れる前(業界用語では「火入れ前」と言います)には、間違い配線などない事をガッツリ確認しましょう!最悪の場合、昇天します。

12:今回は「CPU温度センサー」を戻し忘れて、冷却ファンが暴走!しました…トホホ

13:で、ロジックボードをもう一回取り外して、たった一つのコネクタを繋ぐために所要時間30分。あーもったいない。


14:完成〜

【総評】
もっさり→サクサク!来年の夏が楽しみ。
通常運転時に排気が熱く感じる=排熱が良くなった

【不満な点】
スクリューが多すぎ!
もともと分解を想定してないと思いますが…

オウンリスクですが、熱伝導ペーストの交換で、製品寿命が延長できれば、環境に優しいですよね。愛着も湧きますよ!
ブログ一覧 | Macintosh/Windows | 日記
Posted at 2015/09/09 20:11:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日も・・・🌤️
よっさん63さん

バンパー前半戦
モンくるさん

映画の半券でコーヒー
シロだもんさん

【室内編】関東工大クラシックカーフ ...
よっちん321さん

祝・みんカラ歴15年!
晴馬さん

今日は親子丼,くいしんぼ如月
まーぶーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エキゾーストパイプのステンレス束子の付け替え(剥がれかけのアルミテープを剥ぐ)なう。
優しくもスムーズでトップまで一気に回る吹けあがりに変わるんで、定期的な交換がおすすめ。」
何シテル?   04/06 19:55
yoshi8です。よろしくお願いします。一児の親父。 意のままに操れる、走りやすいクルマが好きです。 ”クルマはパワーだけじゃない”と思ってます。 最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

モービル無線機ラック 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 19:30:38
モービル無線機ラック 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 15:54:52
車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 08:29:33

愛車一覧

スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
エクシーガの代わりに買っちゃいました! ※購入の顛末は、別記事"関連情報"にて。 峠を ...
ホンダ フリードハイブリッド フリード君 (ホンダ フリードハイブリッド)
家族が乗ってるクルマ。 普通の自転車がテールゲートから”スポン”と乗せられる!で、即決。 ...
ホンダ NX125 単コロで9000回転までホントに回る君 (ホンダ NX125)
いわゆる「デュアルパーパス」でしたね。コレ1台で随分遊べましたよ〜。通勤にエンデューロに ...
日産 シルビア サブマリン・シルビア (日産 シルビア)
初めてのクルマ。なんてナンパな・・・なんて思わないで!予算200諭吉で日産&FR&マニュ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation