• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshi8@とちぎのブログ一覧

2022年11月03日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】

Q1.洗車好きな方と思いますがコーティングへの熱い想いを聞かせてください
回答:塗装の劣化を抑えたい!故にコーティングがベストと思ってます。
Q2.シラザン50のどこに魅力を感じましたか
回答:他の製品との比較した性能の良さ

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/11/03 07:05:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年06月18日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!6月18日でみんカラを始めて10年が経ちます!

10年前、何してたのか。スクショ!


…かつての愛車、インプレッサスポーツワゴンを登録しただけでした!
(^◇^;)


<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

2021年6月。
月末、定年を待たずして一旦退職しました。



再雇用契約を行なって、翌日から役職なしの社員として別部署で働いてます。


両親と家族と過ごす時間。
クレー射撃の選手としての生活。
自分で納得できる仕事と収入源。
3つのバランスが崩れないようにするための退職でした。
今まで悶々としてましたが、スッキリしましたよ。


7月。
クレー射撃(トラップ)の一層の精進ため、ホームグラウンド「ニッコー栃木綜合射撃場」の年間会員になりましたよ。

選手として頑張る所存です。


8月。
新型コロナウイルス対策のため、5000人の貸し切りディズニーリゾート。

ビームライフル。10点で満射!
あざっす( ̄^ ̄)ゞ


9月。
CVTのセカンダリープーリー回転数センサのコネクタにアルミテープを巻いたところ。

加速性能が新車のようにグイグイ前に進むようになりました。

空気抵抗低減のためにフロントバンパーサイドにタービューラージェネレーター風のプロテクターを貼り付け。

高速巡航時の風切り音が静かになって、一石二鳥。


12月。
静電気対策のために、各シート下にアルミホイルを敷設。

乾燥時のパチっ!が無くなりました。


令和4年元旦。
家族揃って、おせち料理を堪能しました。

鮑の旨煮も美味でした(⌒▽⌒)v

厳冬の中禅寺湖畔でまったりタイム。

スバルAWDとオールシーズンタイヤのタッグで凍結路も安定して走れちゃいます。

尊敬するクリント・イーストウッド監督&主演「クライマッチョ」の試写会にもXV君で。

ワーナーブラザーズ社の試写室にて観劇。
帰り掛けに、皇居、国会議事堂、東京駅を眺めてきましたよ。

テリオス君のパワーウインドウの修理。

シンプルな構造で壊れない。
メンテナンスすれば復活。


2月。
タービューラーテープなるものを見つけ。
なんならアルミテープで作れるとドアミラー周り&ルーフ後端に貼り付けました。

風切り音が一気に静かに。
静電気も放射して一石二鳥。


3月。
交換抜群で皆さんご存知の「ガトリングディスチャージャー」を装着。
第二触媒の後方の配管に装着しましたが、錆が気になる中間マフラーの配管とアルミ針金で導通させました。

排気がスムーズになって、エンジンも元気になりました。


4月。
敬愛する永遠のアイドル岡田有希子さんのメモリアルデーに、オドメーターが100000kmに到達。

この前日には、30年振りに追悼コンサートでご一緒だったスタッフさんと劇的な再会がありました。感謝!
(このための栃木-四谷-八王子の移動が10万キロに効きました)

2年振りのオートモビルカウンシルにも参上しました。

栃木にも「ブレシア」がありますが、この会でしかお目にかかれないクルマがあるので。
幕張メッセに行かずにいられない、ですね。


5月。
岡田有希子さんを慕うオフ会に、名古屋市金山へ。
久し振りの再会に、大いに盛り上がりました。

1986年4月にユッコちゃんのコンサート「ハートジャック」が開催された会場(旧名古屋市民会館)は、今後取り壊される事が決定されたそう。
気になる方は、いまのうちに…


5月。
気温が上がり安定するゴールデンウイークに、車体からのカチっ音に決別すべく、接着剤を注入。

(映像はありませんが)同時施工のナット増し締め、オーディオテクニカ製制振材、天井内装材へのシンサレートで、ワンランク上の静けさを得る事ができました。

エアコンとラジエターのフィン修正、洗浄。

ここは8年間、手付かずだったので。
錆の防止になったようです。

こちらも懸案の、アマチュア無線用のアンテナを再設置。

アマチュア無線の世界に浸る大きな一歩。


6月。
家族のリクエストで幕張メッセへハイウェイタクシー。ついでに、久しぶりの秋葉原。
海浜幕張から40分弱。

この通りは、何度通った事か。
懐かしく楽しめました( ̄▽ ̄)b

クレー射撃を始めて7年、初めての入賞!

この日の特別ルールで15枚×3ゲームなのですが、42枚撃破で準優勝!
ついで人生初の満射を出す事ができました。
モチベーション激上がりでしたよ。
(公式ルールは25枚)


10年の節目なので、かなり濃い目のブログになってしまいました。
これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2022/06/18 21:58:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年12月30日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2021/12/30 16:09:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年12月21日 イイね!

愛車と出会って8年!

愛車と出会って8年!12月21日で愛車と出会って8年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
12/ YSA RACING Reflective Stickers Night Warningをフロント&リアフェンダーに貼り付け
2/ エーモン クッションハーネステープ / 8369 tesaテープを導入
5/ ドアミラーに補助鏡を追加
7/ Sunlandダッシュボードマットを設置
9/ フロントバンパーサイドにエアロスタビライジングフィンを設置

■この1年でこんな整備をしました!
1/ ルーフ前端にGTK stealth Lを貼り付け
3/ アルミテープに左右のクランクケースとタイベルカバーを導通
4/ モービルアンテナの入れ替え
4/ 車内シート、センターコンソールにアルミテープ貼り付け
4/ エアストレーキのアルミテープ張り直し
4/ カム角センサーにアルミテープ貼り付け
5/ フォグライトベゼルにアルミテープ貼り付け
5/ ドアバイザーにアルミテープ追加
5/ フロントグリルメッシュにアルミテープ貼り付け
6/ アイサイトのカバーをtesaテープで静音化
6/ 排気管の屈曲部にアルミテープを張り直し
6/ フロント&リアバンパーのアルミテープ張り直し
6/ ナンバープレートフレームにアルミテープ貼り付け
6/ AZ FCR-062施工
8/ マニホールドプレッシャーセンサー(MAPセンサー)を清掃
8/ エアフィルターに銅線を敷設
8/ デフロスター吹き出し口にtesaテープ貼り付け
9/ リアサイレンサーの排気管のステンレスたわしを更新
9/ CVT回転数センサーにアルミテープ貼り付け
9/ ダッシュボードのエアコン吹き出し口を静音化
9/ AFセンサー&O2センサーに非導通性アルミテープ貼り付け
9/ ヒューズボックス周りにアルミテープ貼り付け
10/ センターコンソールの静音化
10/ 運転席座面にシンサレートで肉盛り
10/ バッテリー充電制御センサー&ジェネレーターB端子のメンテナンス
10/ Dピラーのボルテックスジェネレーター追加
10/ リアタイヤからの走行音を静音化
11/ AZ FCR-062施工2回目
11/ 再始動用バッテリーのボディーアースメンテナンス
11/ 水温センサーにアルミテープ貼り付け
11/ ラジエターファンシュラウドにアルミテープ貼り付け
11/ Aピラーの静音化
12/ フロアマット下にアルミホイル敷設
12/ 交換後のエンジンオイルフィルターにアルミテープ張り直し

■愛車のイイね!数(2021年12月21日時点)
729イイね!

■これからいじりたいところは・・・
更なる燃費と走行安定性の改善を追求したいと思っています(爆)

■愛車に一言
そろそろ100000kmを超えます。
過去所有したクルマで一番の走行距離になりました。コレからも元気に走ってもらえるようにお互い頑張りましょう!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/12/21 19:34:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年09月07日 イイね!

私のドリームカーはコレだ!

McLaren F1-GTRの一択ですね。

としまえんで開催された「CG DAY at 40」で生のエンジン音を聴いた時の感動。ベースはBMW M社製V12ですがMcLarenの調律で素晴らしいサウンドでした。未だに覚えてます!
(画は2003年BMW Familie! in Final FISCOのもの)
Posted at 2021/09/07 17:06:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「タイヤ表面の慣らし、ホイールとビードの馴染みを確認しないと何とも評価できないけど、走り始めはとても滑らか。
どんなタイヤなんだ、シンクロウェザー…」
何シテル?   08/10 12:32
yoshi8です。よろしくお願いします。一児の親父。 意のままに操れる、走りやすいクルマが好きです。 ”クルマはパワーだけじゃない”と思ってます。 最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO RSS 用 オプション各種 新発売! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 07:04:42
モービル無線機ラック 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 19:30:38
モービル無線機ラック 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 15:54:52

愛車一覧

スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
エクシーガの代わりに買っちゃいました! ※購入の顛末は、別記事"関連情報"にて。 峠を ...
ホンダ フリードハイブリッド フリード君 (ホンダ フリードハイブリッド)
家族が乗ってるクルマ。 普通の自転車がテールゲートから”スポン”と乗せられる!で、即決。 ...
ホンダ NX125 単コロで9000回転までホントに回る君 (ホンダ NX125)
いわゆる「デュアルパーパス」でしたね。コレ1台で随分遊べましたよ〜。通勤にエンデューロに ...
日産 シルビア サブマリン・シルビア (日産 シルビア)
初めてのクルマ。なんてナンパな・・・なんて思わないで!予算200諭吉で日産&FR&マニュ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation