• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshi8@とちぎのブログ一覧

2015年08月23日 イイね!

栃木市の「ニッコー栃木綜合射撃場」で練習!

栃木市の「ニッコー栃木綜合射撃場」で練習!こんにちわ!
吹く風もどことなく初秋を感じさせる今日このごろ。
クレー射撃にいくしか無いでしょ!と思い立ち。栃木市へ遠征です!

宇都宮射撃場が営業を終了して以来、ホームグラウンドは「塩谷射撃場」にしています。そちらは後日レポするとして、気分転換にコチラへお邪魔しました。

そしたら。見ての通り!

当たるわ〜とってもいい感じ!苦手な右方向のクレーがサクサク。


で、スコアも久々の18枚!


気持ちよく帰ることにしました。

GTKピークリップの効果か?ですが、優しいアクセルワークでクルマがグイグイ前に進みます。運転がラク!
Posted at 2015/08/23 23:02:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クレー射撃 | スポーツ
2014年11月15日 イイね!

我が永遠のホームグラウンド「宇都宮射撃場」

我が永遠のホームグラウンド「宇都宮射撃場」この日を最後に、慣れ親しんだクレー射撃場とお別れです。

入り口はこんな感じ。
でも、今までは通過点だったので、この映像はコレしかないんだよね。


で、会員証とポイントカード。


トラップ競技用の設備を反対側から見るの図。
営業日のラストショットですよ。


上の画像から、もう少し引き気味で撮影しましたよ。
なんだか、眼から汗が出てきた・・・

2009年の9月の教習射撃から本日まで。
本当に、本当にお世話になりました!

射撃大会で上位入賞して「恩返し」をします!
Posted at 2015/08/23 22:46:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クレー射撃 | スポーツ
2014年01月05日 イイね!

2014年の撃ち初め!

2014年の撃ち初め!防寒準備を万全にして、宇都宮射撃場にです。

年の初めは「書き初め」ならぬ「撃ち初め」です!
御年賀のタオルを戴くのも、2年目になりました。











んで、射撃中の図。

広い射場を独り占めです。で、ゲーム途中の休憩時にドラム缶をくり抜いた「薪ストーブ」で暖を取りながら「プーラーさん(ゲーム進行とクレーを発射&スコア付けまでしてくれる有り難い人のコト)」と談笑しながら英気を養います。

この日のスコアは・・・
1ゲーム目 16/25
2ゲーム目 14/25 でした。

ムムム 毒にも薬にもならないスコアだな。
ま、細かい事は気にしないで精進します!
Posted at 2015/10/17 19:12:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クレー射撃 | 趣味
2012年09月16日 イイね!

クレーシューターへの道!(教習射撃ですよ)

みなさんは「クレー射撃」ってご存知ですか?
世界中ではメジャーなスポーツなのですが、日本では、豊臣秀吉の刀狩り以来、庶民による理由なき帯刀・銃砲の所持を禁じてまして。敗戦後のGHQ占領後に「銃砲刀剣類所持等取締法」の施行により、要するに、目的が無い銃砲/刀剣の所持を規制するという、厳しい規制がおこなわれてますので、よほど興味が無い限り「銃を目にする事は」珍しいと思います。

そんな中、主は中学生の頃にTVで観た「Do!スポーツ」という番組。そこで「クレー射撃」に一目惚れ。俺の性格にピッタリなスポーツじゃん!
で、地元の銃砲店に通うこと10数年。結局、家庭環境の事情で所持許可申請ができませんでした。

いよいよ機が熟して今回(何年待たされた事か〜〜〜〜!!!)。
ここまでこぎ着けましたよ。教習射撃の会場は「宇都宮射撃場」です。


インストラクターの先生から、銃の構造・安全な取扱・脱包の必要性・銃の構え方・標的の狙い方などなど、教えていただきましたが・・・既に消化不良状態なことを見透かされ。
極々丁寧に教えていただきました。教官!ありがとうございます!

先に見えるのは今回使用した「スキート競技」用の射場です。
手前に見えるのは「実包(弾が入った本物)」「イヤマフ(耳のプロテクター)」「射撃用手袋(手指の感覚が良く判る専用品)」です。

教官の教えが素晴らしかったので3枚命中で合格のところ、17枚も当たってしまいました(ココから、苦難の道が始まるのですが・・・)。

無事に後日、所持許可が降りまして、トラップ競技用の散弾銃を購入しました!
銃を持つ事の「危険性」「社会的責任」「安全管理」その一つでも欠けるならば、許可を返上するつもりです。

目指せ!トラップシューター!
Posted at 2015/07/19 13:12:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クレー射撃 | スポーツ

プロフィール

「タイヤ表面の慣らし、ホイールとビードの馴染みを確認しないと何とも評価できないけど、走り始めはとても滑らか。
どんなタイヤなんだ、シンクロウェザー…」
何シテル?   08/10 12:32
yoshi8です。よろしくお願いします。一児の親父。 意のままに操れる、走りやすいクルマが好きです。 ”クルマはパワーだけじゃない”と思ってます。 最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO RSS 用 オプション各種 新発売! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 07:04:42
モービル無線機ラック 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 19:30:38
モービル無線機ラック 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 15:54:52

愛車一覧

スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
エクシーガの代わりに買っちゃいました! ※購入の顛末は、別記事"関連情報"にて。 峠を ...
ホンダ フリードハイブリッド フリード君 (ホンダ フリードハイブリッド)
家族が乗ってるクルマ。 普通の自転車がテールゲートから”スポン”と乗せられる!で、即決。 ...
ホンダ NX125 単コロで9000回転までホントに回る君 (ホンダ NX125)
いわゆる「デュアルパーパス」でしたね。コレ1台で随分遊べましたよ〜。通勤にエンデューロに ...
日産 シルビア サブマリン・シルビア (日産 シルビア)
初めてのクルマ。なんてナンパな・・・なんて思わないで!予算200諭吉で日産&FR&マニュ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation