• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshi8@とちぎの愛車 [スバル XVハイブリッド]

整備手帳

作業日:2015年12月27日

GTK FACTORY GTK-Ⅲ h/ST ボディ補強16枚セット トランク周辺に装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
今回も楽天市場さん経由で購入しました。
キャンペーン中だったらしくピンクの包装紙の中には「LEDライト」が入ってました。商品もキラキラの包装紙に入ってました。ちょっと得した気分です!
2
ハイブリッドシステムのバッテリーとインバータ類は、トランクルームの下に鎮座しております。その都合でスペアタイヤは無いです。
(その代わり、助手席下に「パンク修理キット」が搭載されています)
リアストラットにアクセスするためには「掟破り(高電圧注意)」をします。
具体的には、この画像の手前にある「収納スペース」と、両脇にある「工具キット」を外しにかかります。内装外しの工具を使って、感電に注意しながら慎重にもぎ取ります。
3
右リアのストラット取り付け部分に「ボディーアース」を発見。
常用している接点復活剤「通電革命」でやっつけておきます。
4
バッテリーモジュール手前の隙間にも「フレームアース」が有りますので、「通電革命」でやっつけますが…
さらに、バッテリーモジュールをボディーに接合する「ボルト締結部」も”通電革命”しておかないと効果が半減しますので、慎重に吹き付け&拭き取りしておきます(写真は割愛しますが、四方4箇所&8本のボルトで締結されています)。
5
今回は16枚セットのうち5枚を貼り付けます。
1箇所目は、左Cピラーの窓直下。
6
2箇所目は、左リアストラット取り付け部分。
7
3箇所目は、右リアストラット取り付け部分。
8
4箇所目は、右Cピラーの窓直下。
(5箇所目は、トランク手前にある「MCU」ユニット取り付け部に貼りましたが紙面の関係でお見せできず、スンマセン)
関連情報URL : http://gtkautoparts.com

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024年5月 月間記録データ

難易度:

洗車

難易度:

【カナブン】車検整備(11年目)

難易度: ★★★

エアコンフィルター交換

難易度:

4回目車検完了

難易度:

スピーカー交換とデッドニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年1月30日 21:53
こんばんは、このセット気になってますがどんな感じですか?何処につけるのがおすすめですか春になったらつけたいと思ってます。
熊本行きます。プリウス第2段予定です。
コメントへの返答
2016年1月31日 13:03
こんにちは。ご質問ありがとうございます。
この商品は「同規格品の半分の大きさ」というコトで効き目も穏やかです。ですので、GTKパーツさんのウェブサイトにある"オススメの貼り付け位置"を参考に「仮止め」して36時間後の変化を想像&確認しつつ自分好みの仕様に仕立てるコトができると思います。
単価も安いので1箇所に2枚貼りして強化するもよし!総合的にお得だと思います。
2016年1月31日 20:13
ハーフですね。参考になります。コンテとプリウス共に取りつけ予約し店舗にて、GTK社長に取りつけてもらってます。セットものを多少わがままいってバージョンアップしてますが(^_^)社長もシールでボディ補強できると言ってました。コンテには、当時ジャイロテカ2枚ジャイロテカJr.2枚DSP6枚その他やったのですがやり過ぎと言われてますが
、DSP2枚、スタビクリップ3個プリウス にまわしたとたんに、嫁さん判りまして。やっぱり良いですね。ショップにて社長よりマグネット系は!見たいで取り外してます。裏話も聞けますし、下道3時間ですが、良いこも(^_^)コンテ、プリウス共に嫁も変わったのがわかったようであとは予算次第です。ぼちぼち行きます。
コメントへの返答
2016年1月31日 21:39
おぉ、3時間でGTKさんのショップに出向くことができるんですね。羨ましいですね〜
しかも、GTKパーツも色々装着されているようで、私もまーくん75さんの事例を参考にします!
ありがとうございます。
2016年4月25日 22:55
こんばんは、その後GTKパーツはいかかがですか?色んな所でやってるみたいですが。
自分ハイブリットバッテリーに追加してみました。いい感じです。あとメタルの追加してみました。エアクリ内部、インジクター、イグニッションコイル、ガソリンスタンク等、走りに余裕ができた感じです。
コメントへの返答
2016年4月26日 7:57
えー…実は最近クルマいじりできてないんです。でも、GTKパーツを装着した部分は確実に良くなってますね。特に自分の場合はECU(エンジンとトランスミッションを制御するコンピューターで)に貼ったら全体的なフィーリングが良くなりました。
今度のGW中に弄ってみようかと思って、密かに準備中です!
最後に。装着場所の情報ありがとうございます!

プロフィール

「祝130000kmキリ番ゲット
╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !」
何シテル?   05/28 02:33
yoshi8です。よろしくお願いします。一児の親父。 意のままに操れる、走りやすいクルマが好きです。 ”クルマはパワーだけじゃない”と思ってます。 最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 11:07:46
特許でわかるアルミテープチューニングまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 03:50:21
特許でわかるアルミテープチューニング Vol.Ⅷ あれから・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 03:45:05

愛車一覧

スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
エクシーガの代わりに買っちゃいました! ※購入の顛末は、別記事"関連情報"にて。 峠を ...
ホンダ フリードハイブリッド フリード君 (ホンダ フリードハイブリッド)
家族が乗ってるクルマ。 普通の自転車がテールゲートから”スポン”と乗せられる!で、即決。 ...
ホンダ NX125 単コロで9000回転までホントに回る君 (ホンダ NX125)
いわゆる「デュアルパーパス」でしたね。コレ1台で随分遊べましたよ〜。通勤にエンデューロに ...
日産 シルビア サブマリン・シルビア (日産 シルビア)
初めてのクルマ。なんてナンパな・・・なんて思わないで!予算200諭吉で日産&FR&マニュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation