• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshi8@とちぎの愛車 [スバル XVハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年5月15日

非導通性アルミテープをドアバイザー周りに貼ってみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いきなり完成の図。
某動画サイトでエアロダイナミクス形状のドアバイザーの空気の流れを解説をしているのを視聴しまして。
フロントウインドウで受けた空気を上手に車体左右に流れる空気として整流するとイイことがあると。
それってアルミテープで代用できるんじゃね?
と、思い立ち、施工してみました。

助手席側ドアバイザーの寄った映像です。
ココはバイザーの裏ではなく、サッシュ側にギザギザ加工した黒いアルミテープを貼りました。
土埃が溜まっているので、洗剤とアルコールで清掃しました。
2
フロントのドアバイザー後端です。
この場所にアルミテープを貼っても、走行風が剥離せずに流れてくれるようです。

バイザーの裏とドアサッシュの隙間にアルミテープを貼れる自信が無かったので…
(^^;)
3
リアドアは、バイザーとドアサッシュ前端を跨ぐように貼って、ドアの静電気の放電を兼ねるように貼ってみました。
そのために、ウエザーストリップを剥がします。
下端から青矢印の部分まで金属のクリップが内蔵されてますが、ココから上面がフニャフニャです。
(力を加減して)ちぎれないように気を付けましょう。
4
リアドアの外から見たの図。
ドアサッシュ下端は、ドアモールを戻した時に1mm弱くらいギザギザなアルミテープが顔を出すように貼り付けました。
5
運転席側リアドアのBピラー側サッシュ付け根の寄った映像です。明らかに錆が出てますね。
(サッシュとドアの素材が違って、電位差で錆か?)
自宅ではカーポート、職場では青空駐車で7年で錆が出るとは。
近く補修しましょう。
6
【感想】
今日、日光宇都宮道路ー日光瀧尾神社ー鹿沼ー自宅と150kmほど走り込んできました。

どの速度域でもバイザー周囲からの風切り音が気にならなくなりました。
Panasonicカーナビのオーディオ音量を2段くらい下げても十分聴こえます。


さらに高速道路の横風にも車体が揺られにくくなりました。走行中に窓を開けても風の巻き込みが優しいです。
(加速中も静かなので、速度計を観るとたまにアレっとなります)

たかだか20cm程度の非導通性アルミテープで、ココまで改善するものなんですね。びっくりしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

4回目車検完了

難易度:

スピーカー交換とデッドニング

難易度:

夏タイヤ交換 67,620km

難易度:

2024年5月 月間記録データ

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

【カナブン】車検整備(11年目)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月16日 21:44
アルミテープ、魔法のようなチューニングへようこそ

その辺りはアルミテープの紹介で一番初めに紹介すべきだったのですけど(耳から近い場所なので静音の確認がしやすい)

本当に魔法をかけたように静かになります。

ちゃらんぽらんなSIRAKOBATO(破天荒?)
今度はきちんと計画を立てて記事を書かないとなー😅
コメントへの返答
2021年5月18日 19:37
SIRAKOBATOさん、こんばんは!
おっしゃる通り、この辺りのアルミテープ施工は効果が分かりやすいですね。
今日、そこそこ雨が降る状況で。
サイドウインドウをみると雨粒の流れが水平に流れていて、空気の整流効果が確認できました。
アルミテープの奥深い世界。堪能したいと思います!
(^ ^)b

プロフィール

「祝130000kmキリ番ゲット
╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !」
何シテル?   05/28 02:33
yoshi8です。よろしくお願いします。一児の親父。 意のままに操れる、走りやすいクルマが好きです。 ”クルマはパワーだけじゃない”と思ってます。 最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 11:07:46
特許でわかるアルミテープチューニングまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 03:50:21
特許でわかるアルミテープチューニング Vol.Ⅷ あれから・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 03:45:05

愛車一覧

スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
エクシーガの代わりに買っちゃいました! ※購入の顛末は、別記事"関連情報"にて。 峠を ...
ホンダ フリードハイブリッド フリード君 (ホンダ フリードハイブリッド)
家族が乗ってるクルマ。 普通の自転車がテールゲートから”スポン”と乗せられる!で、即決。 ...
ホンダ NX125 単コロで9000回転までホントに回る君 (ホンダ NX125)
いわゆる「デュアルパーパス」でしたね。コレ1台で随分遊べましたよ〜。通勤にエンデューロに ...
日産 シルビア サブマリン・シルビア (日産 シルビア)
初めてのクルマ。なんてナンパな・・・なんて思わないで!予算200諭吉で日産&FR&マニュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation