• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshi8@とちぎの"フリード君" [ホンダ フリードハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年4月25日

Bピラー、Cピラーをシンサレートで静穏化してみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今日のために、Bピラーのこの辺りからも走行音が響くので、サクッとシンサレートを挟んでみました。
フリード君のトリムは、内側のリブが井桁状に張り巡らされていて、騒音を吸収させる効果を狙っているように思います。
(スバルXV君はここまでリブが細かく無いですね。メーカーの思想の違いを感じます)
2
Bピラーの後ろ側にもシンサレートをサクッと突っ込みます。細かいリブが鉄板と密着しているので、要領良く噛み込ませれば、シンサレートが脱落する事は無さそうです。
3
突っ込みには、"内装はずし"を使います。
シンサレートも千切れずにいい感じに滑り込ませる事が出来ました。
4
Cピラーにもシンサレートを割り込ませます。
5
最後にもうひとつ気が付いたんですが。
フリード君のウエザーストリップって、重量感がありますね。原状復帰する前に、鉄板に被せる"コの字"の部分を、気持ち締めて戻してあげました。
これだけしっかりした部品だと、静音化も期待できますね。とても機能的で合理的な発想。
さすがホンダ。
6
【感想】
高速道路メインで300kmほど走ってきました

狙い通り、高音の走行音が静かになりました。
後席の人は明らかに静かになったとの事でした。
運転席からは、Aピラー周りの風切り音が強調されてしまいました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

炎天下での火傷注意❗❗ アチチ😆な ダッシュボードマット取り付け

難易度:

パネルの爪折れ対策・・・

難易度:

ファイヤーリモコンとウーファーリモコンを無理矢理貼り付けてみる😅

難易度:

純正ナビパネル交換

難易度:

【敗北】メッキドリンクホルダーカバー

難易度:

ドア内装にライン塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「祝130000kmキリ番ゲット
╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !」
何シテル?   05/28 02:33
yoshi8です。よろしくお願いします。一児の親父。 意のままに操れる、走りやすいクルマが好きです。 ”クルマはパワーだけじゃない”と思ってます。 最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 11:07:46
特許でわかるアルミテープチューニングまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 03:50:21
特許でわかるアルミテープチューニング Vol.Ⅷ あれから・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 03:45:05

愛車一覧

スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
エクシーガの代わりに買っちゃいました! ※購入の顛末は、別記事"関連情報"にて。 峠を ...
ホンダ フリードハイブリッド フリード君 (ホンダ フリードハイブリッド)
家族が乗ってるクルマ。 普通の自転車がテールゲートから”スポン”と乗せられる!で、即決。 ...
ホンダ NX125 単コロで9000回転までホントに回る君 (ホンダ NX125)
いわゆる「デュアルパーパス」でしたね。コレ1台で随分遊べましたよ〜。通勤にエンデューロに ...
日産 シルビア サブマリン・シルビア (日産 シルビア)
初めてのクルマ。なんてナンパな・・・なんて思わないで!予算200諭吉で日産&FR&マニュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation