• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kou@TipoVELOCEのブログ一覧

2017年11月15日 イイね!

ライオンラリーとライオン芋煮会に行ってきた♪

ライオンラリーとライオン芋煮会に行ってきた♪日曜の12日、2つのライオンイベントに行ってきました。


1つ目は PEUGEOT LION RALLY #01 in Tohoku


PCJ主催のイベントが宮城で開催されると聞いて行かずにはいられません。

ホントは参加したかったのですがコドライバーの事情により参加は見送り…。




見物に千年希望の丘へ行きました。




見物ですがコマ地図とクロワッサンをいただきました。




406のエントリーは無く、08世代が中心でした。




208GTi by PEUGEOT SPORT の実車は初めて見ました。




208のラリーカーはプロドライバーのゲスト参加!




309と106ラリーは萌えますね♪




みん友のdownslopeさんの206CCと あおたくさんの206SW


PCJから挨拶と説明の後にラリースタート!

個人的に参加はしてませんので あおたくさんに続いて出発しましたが…。



早々にまかれて別ルートを走ることにしました。

そういえば、いつも積んでる等身大サイズの荷物はないと言ってたので身軽だったのでしょうか?


途中からルートに合流して蔵王方面へ



605とのランデブーはちょっと嬉しかった♪




みん友のおりべえさんの1007ともランデブー♪




蔵王エコーラインは中腹まで…奥の山肌に雪が積もってるの見えますか?




蔵王から秋保方面に走り皆さん時間調整。


ここでライオンラリーの方々とお別れして山形へ。



いつもの馬見ヶ崎川の河川敷です。




2つ目はライオンクラブの芋煮会♪


がしかし!?

遅れて参加したので…



すでに芋煮はすっからかん!

ちょうど食べ切った直後の到着だったようです。


芋煮会も終了でEさんはスタッドレスに交換してから宮城に行くというので付き合うことにしました。


その前に腹が減ったのでチンクのIさんとあじまん



ここでもありつけず…。


もう1軒行ってようやく限定品をゲット!



もっちりごまあじまんをいただく♪




テクノアートでタイヤ交換中のEさんと合流。


ピカソのEさんと206RCのMさんと宮城へ



メガーヌのNっちも合流してワイルドウエストデイズで怪しい取引…。

その後、各自のクルマに何やらペタペタしてました。


芋煮は残念でしたがプジョー仲間と遊んだ1日でした♪





お詫び…
ライオンラリー中のエコーライン瀧見台から下ったところ。
右側道から本線に入って何を思ったかそのまま逆走してしまいました。
猛省してます。
Posted at 2017/11/15 00:12:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | プジョー406スポーツ | 旅行/地域
2017年10月11日 イイね!

秋のフレフレ北上に行って来た♪

秋のフレフレ北上に行って来た♪フレンチ-フレンチ・アネックス-キタカミに行って来ました。

はい。先週の話で恐縮です。(^^;)


その前に406スポーツのお手入れを…。

前日の30日、ボンネットフード オープン!


エアクリーナーを開けてエアフィルターのチェックです。



あの時のグラベルでの土埃が溜まってるはず!



エアフィルターを外して…


なぬー!?(≧∇≦)



エアクリーナーが鳥の巣状態でした。



日曜の1日、北上へ

エアクリーナー掃除の効果を確かめながら走りましたが体感的には変わらず。


フレフレ会場に到着。



Sさんの隣りに駐車しました。




ルノー並び




2CV並び…なんか付いてる?




トランクですね!




セダンじゃないですか!?




ちょっと隙間が見えますね…。(^^;)




ガレージにこの4台が納まってたら嬉しいの図。




コカングー、デカングー、カクタス、アッシュ♪




Mさんのカクタスを拝見。




実は1.2リッターのダウンサイジングターボだと思い込んでましたが…

直列3気筒のNAだったんですね。(^^;)




座らせてもらいました。

いい感じのシートですね!




シフトノブかと思ったらサイドブレーキなんですね。(^^;)

カクタスを拝見してC3にも興味が湧いてきました。


ランチを食べて会場を後にします。

2CVのIさんに誘われて東和へ


(撮影:Iさん)

2CV・406スポーツ・2CV・206WRCの異様な隊列♪




パン工房こなひきのゴーシュにチェックイン!

この辺は景色がいい♪


Sさんの206WRCに乗せてもらいロケーションチェック。

ここは日本か!?



丘の上の白い建物がゴーシュです。


フランスの片田舎みたいな風景ですね!

稲が麦に見えてきます。




お邪魔してコーヒーをいただく♪


もちろんクルマ談義。(^-^)



ほっこりする時間でした。

帰りはSさんとスペシャルステージを走って、後は東北道でまったり。


今回も楽しいフレフレでした。

お世話になった皆さんありがとうございました。
Posted at 2017/10/11 23:19:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | プジョー406スポーツ | クルマ
2017年08月08日 イイね!

ライオンクラブのBBQに行って来た♪

ライオンクラブのBBQに行って来た♪ライオンクラブのBBQに参加して来ました。


30日の日曜、天気はイマイチ…。

はい。先月の話で恐縮です。(^^;)


山形は馬見ケ崎川の河川敷です。



今回は参加者少なめ。




天気はイマイチですが橋の下なので雨の心配なし!




BGMも準備オッケー♪


焼肉スタート!



焼き過ぎですから〜!(>o<)




炭焼きのシシャモが美味しい♪




トウモロコシは茹でるより焼く派です!




締めの塩焼きソバはカオス状態!?




そして尾花沢スイカ♡


個人的にはちょっとしたお手伝いと食べる係。

今回は買い出しも任せっきりで恐縮です。(^^;)



BBQの後はデザートツーリング♪



Eさんがドライブする406スポーツのお尻を眺めながら♡




406クーペでぐっと山形に到着。


クーペ乗りEさんの感想は「パワー無いね!」でした。(^^;)


その反面でクーペはスポーツよりパワー感ありますね!

しかもV6の重さを感じさせない軽快感♪

ATとしてはAL4のセダン方が重厚感があるのは意外ですけど。

クーペもMTならもっと楽しいんでしょうね。




茶蔵の超プレミアムは茶葉食べてるみたいでした!(≧∇≦)


山形から宮城のルートはR113にしました。



七ヶ宿の道は406スポーツと相性が良く楽しかったです♪


その後は県道51号線で蔵王経由で帰宅。

楽しい1日でした。(^-^)



お相手してくれた皆さんありがとうございました!

参加できなかった皆さん、次回一緒にBBQしましょう♪
Posted at 2017/08/08 23:42:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | プジョー406スポーツ | 旅行/地域
2017年07月25日 イイね!

石巻ミッションドライブに行って来た♪

石巻ミッションドライブに行って来た♪石巻ミッションドライブに参加して来ました。


海の日の連休の16日、鹿妻駅前の駐車場に集合。

はい。先週の話で恐縮です。(^^;)


ブルーインパルスのT-2型モニュメントが目印です。

松島基地はブルーインパルスの本拠地ですからね!



ライオンクラブの車両が集まり出発!




まずは日和山公園




公園からは石巻が一望できます。




河川に挟まれた白くて丸い建物が石ノ森萬画館です。




Sさん先頭に凮月堂に到着!




三陸うにアイスをチョイス♪




皆さん気になるものをチョイス!

それぞれ味見しながらあーでもないこーでもない好き勝手言ってました。(^^;)


こんな動画を見つけました。



ちょっとシュールですね…。(^^;)


次に石ノ森萬画館に行く予定が駐車場が空いてなかったので…



対岸のいしのまき元気市場に変更。




うにクリームパスタをいただく♪


お土産を買って出発!



とうとう雨が降って来ました。




木の屋に到着。




FLFCも到着。




ここでもライオンクラブとFLFCの交流♪


忘れちゃいけないTAA北日本のメンバーですが…



Aさんはゲルマン車にクアドリフォリオを貼って参加!(≧∇≦)




スリーポインテッドスターはブラックアウトされてアルファのエンブレムが貼ってありました。


TAA北日本チームは車両トラブルで参加してません!(^^;)

ここだけの話、昨年はチーム対抗ゲームで優勝したんですけどね〜♪




こちらは各チームからの特別展示車両です。


そんなクルマを眺めながら…



木の屋が本気で作った塩ソフト♪( ´▽`)




石巻autoGRAPHIXさんから記念写真をいただきました!


雨が降ったり止んだりの天気でしたが屋台ありライブありで楽しませてもらいました!


ジャンケン大会でいただいた景品のサイン入りポストカード…



サインが読めないし写真が小さくて誰だかわからない。(^^;


この景品を提供してくれた野口裕子さんに直接確認してみたところ…

なんと!ランボルギーニのチーフ・エンジニアだったパオロ・スタンツァーニ氏でした。

残念ながら今年亡くなられましたがカウンタックやウラッコの設計を手掛けたレジェンドですね。


こんなお宝が紛れ込んでるんだから凄いイベントだと改めて思いました。

イベント規模が大きくなったこともあり運営は大変だったと思いますがトラブルも無く大成功だったと思います。


主催のYさん、Kさん、運営に関わったすべての皆さん、本当にお疲れさまでした!
Posted at 2017/07/25 23:30:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | プジョー406スポーツ | 旅行/地域
2017年07月22日 イイね!

406スポーツでSUGOを走って来た♪

406スポーツでSUGOを走って来た♪土曜の15日、SUGOを走って来ました。

はい。先週の話で恐縮です。(^^;)


山形のテクノアートが主催する走行会に参加しました。

同日にハウマッチも開催されてましたが別枠です。


スタートは昼過ぎからだったので受付も昼前。

その前にタイヤショップに寄って空気圧を210Kpaに調整しました。




SUGOに着いて15番ピットにイン!




隣りの16番ピットはYさんの206RC




サーキットに慣れてるので色々教えてもらいました。


それにしても暑い!



ピットが確保できて良かった♪




他の車両はIさんの黄色ちゃんや4Cやフェラーリ…

BMW・ポルシェ・マクラーレン・ケーターハムなど一緒に走りました。


もちろんダントツに遅いです。(^^;)

マクラーレンMP4-12Cのエアブレーキは迫力ありますね。


それでも2台のポルシェより速かった!

その勇姿をHさんが撮ってくれました♪


(撮影:Hさん)

実際は暑さに負けてエアコン入れたままでタイムは2分弱。

春のハウマッチの時より遅かった!(^^;;)


たぶん2台のポルシェは流して走ってたんでしょうね…。



左フロントのビブがちょっと禿ちゃいました。


YさんいわくPS3なのでいい減り方らしいです。



Yさんからいただいたエナジードリンクでひと休み♪


ピットの日陰で涼んでると見覚えのあるエッセを見かけました。



みん友のたのけんさんじゃ〜ないですか!?

ハウマッチに参加されてたようでお会いできて嬉しかったです!

涼しくなったら一緒にスパイダーで走りましょう♪(^-^)/



それにしてもハチャメチャな走りをなんとかしたい。

運転が粗くラインも曖昧。


要は安定したブレーキングから〜の次に繋がる操作だと思うんですが…。

誰かに同乗して教えてもらいたいです。


サーキット走行は難しくて楽しいですね!
Posted at 2017/07/22 00:05:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | プジョー406スポーツ | クルマ

プロフィール

同類のクルマに乗ってる方と情報交換したくてみんカラ始めました。 ワインディングロードを走るのが好き。 イベントでレアなクルマを見物するのが好き。 ドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/07 22:24:49
ルノー カングーの販売戦略を振り返る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/07 21:41:00
来週の日曜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/19 17:09:20

愛車一覧

プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
しっとりしなやかな猫足だから長距離移動用です。 タイヤサイズ 標準:195/65R15 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
明確なグレードは分かりません。
アルファロメオ 75 アルファロメオ 75
軽快に走りフラットにくるりと曲がります。 タイヤサイズ 標準:195/60R14 夏: ...
アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
バイクのように走り尻を沈ませて曲がります。 タイヤサイズ 標準:195/60R15 現 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation