• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kou@TipoVELOCEのブログ一覧

2012年10月09日 イイね!

連休三日目

連休三日目連休最終日はロッソのツーリングに参加しました。

ロッソは名取市ゆりが丘の上り途中にあるパスタハウスで、宮城に住んでから色々とお世話になってます。



バラエティーに富んだ車両で仙台市から角田市に向かいます。
見にくいですが先頭のバイクも車列の一部です。

車輪の数も車種も関係無し。
好きなら一緒に走ろう!てな感じです(笑)。



角田の河川敷に到着。
今回はベローチェで参加です。



こちらはロッソYさんの75です。
ここで何をするかというと…。



パターゴルフ!(笑)
体育の日ですからね。



あぶくまパークゴルフ場で体を動かした後は
ランチを求めてまた走ります。



到着したのは大河原のもちぶた館



ピッツァではなくボリュームたっぷりのBBQです。
クルマ談議はほとんど無く皆さん黙々と食べてました(笑)。
食べ過ぎたので腹ごなしに敷地内を散歩。



ポニーですがウマの目は可愛いですね。
ちなみに通っていた乗馬クラブは3.11の津波で流されてしまいました。



親ブタの上に子ブタ。
他にもウサギやクジャクなど…でも養豚場の香りが漂ってます(苦笑)。



一応ここで解散ですがオプションツーリングで蔵王へ。



ストロベリーラムネを飲みながら青根で足湯に浸かります。
この日は暑いくらいだったのに蔵王の日陰は寒いくらいでした。



そして走りながら別れ、最後は75と二台だけ。
しばらくランデブーしながらワインディングを楽しみました。
ロッソのツーリングは盛り沢山でした。
2012年10月08日 イイね!

連休二日目

連休二日目裏磐梯クラシックカーフェスタ2012に行って来ました。
福島からR115でグランデコリゾートに向かいます。



なんと、グランデコに上がる道は大渋滞。
運営側もこんな渋滞は予想してなかったでしょうね…。
到着前に疲れました…。



駐車場にジュニアZが!
これだけで疲れが吹っ飛びました(笑)。
以前に泉ヶ岳に来た方でしょうかね?

会場に入ると国産、アメ車、スーパーカーと多種多様。
少しだけ紹介します。



赤い幌が可愛いピックアップパプリカ



トヨタ800
86もいいけどヨタハチもリバイバルしてくれないかなぁ〜。



ヨタハチのリア
じゃなくて…なんですか?このクルマ!
アバルトのエンブレムがついてますね。



横はこんな感じ…。
乗ってみたい!



後はこんな感じ…。
残念ながら閉会前に走り去ってしまいました。



バンパーレスのBMW2002カッコイイですね!



クラシックなのにモダンな雰囲気の白いロールス。
Iさん、中も観させてもらいありがとうございました。



スプレンドーレふくしま2012の車両が入って来ました。



運営スタッフの誘導がなく立ち往生(苦笑)。



アルピーヌもいいなぁ〜。
あれ…天候が怪しくなってきました。



アストンマーチン、素敵ですね!
最後尾車両を見送って寒いので帰ります…。



五百川PAでコーヒーブレイクして406に向かうと…
ライオンの隣にジャガー、猛獣がPAに居座ってました(笑)。



仙台に戻りスーパーで買い物を…珍しく406に出会いました。
ライオンの縄張り争いです(笑)。
Posted at 2012/10/08 22:37:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | プジョー406 | クルマ
2012年10月07日 イイね!

連休一日目

連休一日目まずは仙台市の北にある元酒蔵へ。
ここには75とサニトラが保管されてます。



自動車愛好家のTさんが以前に乗っていた75の部品を譲ってもらうためにお邪魔しました。
リアガーニッシュ(?)を外して早々に引き上げ。
Tさん、お礼は次回に!

そして久しぶりに三本木のグリーンハウスに行きました。



マスターのヨーロッパが外に置いてありました。
話を聴いてみると売りにだしてるそうです。
(気になる方はグリーンハウスに連絡してみて下さい。)



代わりにガレージに入ってたのは黄色い911でした。
衝動買いしちゃったそうです(笑)。



遅い時間にもかかわらずランチを頂きました。
ナイフで切るとチーズが吹き出すほど旨味が凝縮されてて美味しかったです。

そしてコーヒーを飲みながら楽しいクルマ談議…。
マスターご馳走さまでした!



日が暮れて406の左ヘッドライトが切れてるのに気付き、
預けていたベローチェの受け取りとバルブ交換でディーラーに寄りました。



やっぱりこの時期のオープンは気持ちいい!
ちなみにベローチェはETC&オーディオ&スピーカーの配線直しです。
Posted at 2012/10/07 23:05:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | エトセトラ | クルマ
2012年10月02日 イイね!

ちょっと新潟へ

ちょっと新潟へ9月末の休日、ちょっと新潟に行って来ました。

今回は下道のR113で白石から七ヶ宿を抜けて行きました。新潟に行く際に時間的余裕がある場合はこのコースです。



この道はミッレミリアのコースだっただけあって楽しいワインディング!
406は意外にハンドリングマシンなんです。



そして南陽を過ぎた辺りでお約束のらーめん屋へ。



これこれ!
あっさりした醤油スープにジューシーな馬肉。
その名も…



馬肉醤油らーめん!
めちゃくちゃ美味しいって訳じゃないけど、
また食べたくなる味なんです。



新潟に着いたらピザ。
北区のトラットリア・ノラ・クチーナ。
古い建物は雰囲気がありました。



宿はホテル日航新潟。
久しぶりに来ました。



部屋の窓からは信濃川の景色です。
ヨットが停泊してますがマー君(年上)所有のヨットに乗せてもらったことが何度か。

マー君(年上だけど君で呼んでと言われたので)のヨットが見当たらない…
出航中なのかな?元気かなぁ〜。



信濃川の河口です。

佐渡汽船、小樽行きの新日本海フェリー、
そしてマー君のヨットはここから日本海に出ます。



用事を済ませてから新潟市内で開催されてたアートイベントを見物。
ガラスが反射してほとんど見えないですね…まぁ、いいか!(笑)



帰りは磐越道の磐梯山SAに寄って桜ステーキ丼。
こんなのがあったなんて知りませんでした。

しばらく新潟に行く機会が増えそうです。
Posted at 2012/10/02 22:02:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | エトセトラ | 旅行/地域

プロフィール

同類のクルマに乗ってる方と情報交換したくてみんカラ始めました。 ワインディングロードを走るのが好き。 イベントでレアなクルマを見物するのが好き。 ドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 23456
7 8 910 111213
14 15161718 1920
21 222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

日産(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/07 22:24:49
ルノー カングーの販売戦略を振り返る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/07 21:41:00
来週の日曜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/19 17:09:20

愛車一覧

プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
しっとりしなやかな猫足だから長距離移動用です。 タイヤサイズ 標準:195/65R15 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
明確なグレードは分かりません。
アルファロメオ 75 アルファロメオ 75
軽快に走りフラットにくるりと曲がります。 タイヤサイズ 標準:195/60R14 夏: ...
アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
バイクのように走り尻を沈ませて曲がります。 タイヤサイズ 標準:195/60R15 現 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation