• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kou@TipoVELOCEのブログ一覧

2016年10月31日 イイね!

ライオンクラブ芋煮会の本番に行って来た♪

ライオンクラブ芋煮会の本番に行って来た♪日曜の23日、ライオンクラブの芋煮会に行って来ました。


報告が遅くなってしまいました。


はい。先週の話で恐縮です。(^^;)


ちなみにFBMは行ってません。(T^T)




芋煮会に集まったクルマです。


なんと真ん中の406クーペ(MT)は東京から!

ここに入ってませんが女子が駆る206CCやガレージロッソ送迎車ロゴも来ました!



さっそく芋煮…




それまでBBQ♪




柿やぺそら漬けも♪




クルマ談義しながら芋煮をいただく♪




もちろんカレーうどんも♪


この日、日陰は肌寒いくらいだったので温かいのが余計に美味しい!



で、またクルマ談義…


406クーペV6(MT)のオーナーさんいわくクラッチが軽いとのこと。

クラッチミートが分かりにくいとも言ってました。


写真は撮ってませんでしたが座らせてもらいました。

V6と直4の違いはありますがクラッチの感触は406スポーツに似てるようですね。


解散して笹谷峠を越えてからベローチェをオープン!

そうそうこんなのを新調しました。



コブラシートのサイズにピッタリのクッションです。


ホントはスパイダーズデイでお披露目する予定だったんですが…。



その後は下道をオープンにして帰宅。


ライオンクラブの芋煮会は今年最後だそうで…

次回は来春のBBQになりそうです。


でも、11月6日(日)のフレフレ盛岡…もとい。フレフレ北上※で集まるんでしょうね!

※注:フレフレ盛岡がフレフレ北上に変わりました。


フレンチ-フレンチ・アネックス-キタカミの詳細はコチラ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/f_f_anex_morioka/32867361.html


近くなったので関東からも参加もしやすくなったと思いますが…

FBMの翌週で二週連続だとキビシイでしょうね。
2016年10月27日 イイね!

406で平日のドライブ♪

406で平日のドライブ♪水曜の19日、406が13万キロ超えました。

記念の13万キロをパシャリ!


そんな406で平日にドライブして来ました。

はい。先週の話で恐縮です。(^^;)


木曜の20日、午前中に用事を済ませて出発!

まずはお昼に蕎麦を食べに行くことにしました。



蔵王を走り紅葉が見えたので…


蔵王連峰を眺められるポイントに寄り道してみました。



それにしても天気がいい♪




長老湖から眺める蔵王連峰は色付いてました。


七ヶ宿の そばの里がんこ に到着。



数年ぶりに来ました。




お品書きはこれだけなのでコドライバーも同じです。

相変わらず付け合わせのジャガイモが甘くて美味しい♪


食べ終えて外に出ると…



R100Sが止まってました。

蕎麦を注文した時に入店したライダースジャケットを着た紳士のBMWのようです。

昔、買おうとした懐かしい想い出がよみがえりました。(´ー`)


せっかくなので足を伸ばして山形へ



下戸なのに高畠ワイナリー!?




かわいいトレーラーが…

残念ながらシミュレーション出来ませんでした。(^^;)



ちょっと工場見学して…




ボタンを強〜く、なが〜く、数回、押しました。




ぶどうソフトクリームをいただく♪


高畠ワイナリーに置いてあったパンフレットの写真が気になり行ってみた。



瓜割石庭公園


垂直にそびえ立つ壁が圧巻でした!

こんなスポットがあったんですね〜




たまの平日ドライブはリセット感があっていいですね!
Posted at 2016/10/27 22:45:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | プジョー406 | グルメ/料理
2016年10月24日 イイね!

75で茂原ツインサーキットを走って来た♪

75で茂原ツインサーキットを走って来た♪土曜の15日、茂原ツインサーキットを走って来ました。

というより、TAA走行会です♪(^^)/

はい。先週の話で恐縮です。


正式名称は、第6回 リバイバル・モーター・スポーツ in 茂原サーキット

そのイベントのタイムテーブルにトランスアクスルの走行枠を設けていただいたのです♪

TAA仲間で走れるとなればもちろん参加です!




サーキット慣れした先輩達の隣りに到着♪


他の走行枠のクルマも集まってます。



ファミリアロータリークーペ




ダッツンやエス




シルビア




コルティナやエスコート




47GTにスッドスプリント




フォーミュラやジュリアなど…アメ車も参加されてました。


もちろんここではTAA中心になりますがご了承ください。

さっそく一本目!


(撮影:コドライバー)

TAA代表で数々の優勝経験を持つOさんのアルフェッタ



(撮影:コドライバー)

色々とご指導いただいたKさんのアルフェッタGT



(撮影:コドライバー)

カーボンパーツで軽量化されたOさんの75



(撮影:コドライバー)

ちょーいい音してたMさんのアルフェッタGT



(撮影:コドライバー)

ツールドみちのく優勝の武勇伝を持つKさんのSZ



(撮影:コドライバー)

TAじゃないけど一緒に走ったTさんの4C



(撮影:コドライバー)

そして、ほぼノーマルでロールしまくりの我が75


てか、この茂原ツインサーキットは走りにくい。(^^;)

滑りやすい上に路面が粗くてグリップ感が掴めません。

おかげでタイヤのブロックがボロボロです。(>_<)



ランチを挟んで午後の二本目!


(撮影:コドライバー)

この後、4Cがブッチ切りに速く第1コーナー入ったのは言うまでもありません。

それもで代表のOさんは速かった!



最後にガレージ伊太利屋さんのご厚意でアバルト124スパイダーの試乗をさせていただきました。


(撮影:コドライバー)

75では運転が下手で挙動が乱れる場面でも自然にコントロールさせてくれました。

あと個人的にターボは好みではありませんがモリモリと湧き出るパワーは心地いいと感じました。


ちなみにタイトでヘアピンだらけのサーキットを走って感じた剛性の高さ…

羨ましいと思ったのは内緒です。(^^;)


その後、体力的に余裕があれば宮城に帰ろうと思っていたのですが筑波に泊まりました。



日曜の16日、この日もいい天気♪



せっかくなので筑波山へ!




筑波山の中腹にある日升庵に寄りました。




自分でせんべいを焼いて食べるんです。




こうして炭火で焼いていただきます♪




セットを注文したのでデザートとジンジャーエール付です♪(^^)


お昼前にお店を後にして筑波山を下ります。

久しぶりの晴天と七五三だったようで上りの反対車線は大渋滞でした。


常磐道を北上して中郷SAに寄り…



中郷との繋がりは不明ですが夕張メロンソフトクリームいただく♪

後は帰るのみ。



TAA走行会楽しかったです♪

リバイバル・モータースポーツ・クラブの皆さんありがとうございました。

そして一緒に走ってくれた皆さんお疲れさまでした!


また参加したいと思います♪(^-^)
Posted at 2016/10/24 23:52:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファロメオ75 | クルマ
2016年10月22日 イイね!

旬を求めて東北を旅する三連休♪

旬を求めて東北を旅する三連休♪巷ではスパイダーズデイやTAAミーティング、スーパーカーミーティングが話題になってた三連休。

改めて…どれも行ってません。(T^T)

皆さんのブログを観てちょっとだけ行った気分に浸りました。(^^;)

御礼申し上げます。m(_ _)m


スパイダーズデイに行く予定を組んでいたのですが雨予報と日程変更で断念!(>_<)

悔しいので三連休は晴れ予報の北に進路をとりました。


はい。先々週の話題で恐縮です。(^^;)



土曜の8日、友達を祝った後に青森を目指して出発!

せっかくなので秋田道を走り角館に寄り道。


なんとも西明寺栗という日本一大きい栗があるというので食べてみたい!

ということでプチフレーズでお茶しばきました。




コドライバーは西明寺モンブランセット♪




丸ごとパイ包みの西明寺栗をいただく♪

西明寺栗の大きさは微妙でしたがモンブランは美味しかったです!


お次はhiro208さんがブログで紹介されてたむらっこ物産館で…



西明寺栗の渋皮煮ソフトクリームをいただく♪

なんだかhiro208さんのソフトより一巻き少ない気がする…


閉館間際で売れの残りの味噌焼きおにぎりをいただいたので良しとしよう♪

おばちゃんありがとう!(^_^)/


東北は夜ふけるのが早いので岩手に入り雫石のペンションに泊まりました。

なんとオーナー夫妻は宮城出身だそうで色々話をしてたら…



ワインをいただいちゃいました!

はい。ワタクシ…下戸なんですけど一口だけ。(^^;)



日曜の9日、岩手山に向かいます!



あ、後ろのトレーラーは繋がってません。

焼き走り国際交流村の駐車場に置いてあったので記念撮影で拝借しました。(^_^;)




焼走り熔岩流の観測路を散策中に雷の爆音!?


こんなところで雷なんて危険すぎる!(@_@;)

雨もポツポツ降って来たので退散しましたが絶景でした♪


そして紅葉を求めて八幡平を目指します。



樹海ラインを上る途中に日差しが強くなり虹が観られました♪




山頂付近の温泉が湧き出るポイントは紅葉してました。

秋田側は霧が濃かったので岩手側のアスピーテラインを下ります。

写真は撮れませんでしたが紅葉を楽しむならアスピーテラインを岩手側から上るのが良さそうでした。


その後、八戸道を雨雲に追われながら走り八戸に入ると…



また虹が!(^-^)/




この八食センターでちょっと早めの夕食です。




八戸で水揚げされた海産物を選んで購入して…




併設された七厘村で焼いていただきます。




つい焼き過ぎてしまいましたがどれも美味しい♪

向かいのビールを呑むご夫妻も楽しそうに食べてました。



月曜の10日、晴れ!

八戸まで来た理由はこちらです。



みなと食堂!




第一回全国丼グランプリ海鮮丼部門で金賞に輝いたそうで…


しかも今が旬の魚なのでこれは食べたい!



それが平目漬丼!

せんべい汁とセットでいただきました♪


なんと、前日の七厘を囲んだ向かいのご夫妻も来店されてました。

お互いに気付いて始めて言葉を交わしたのに友達感覚で手を振ってお別れしました。

こういうのも旅の楽しみですね!(^^)


お腹を満たして八戸観光です。



ウミネコの群生地で知られる蕪嶋神社は昨年の火災で焼失し社殿はありませんでした。




日本の灯台50選にも選ばれている鮫角灯台


一般開放されていたので見学して海岸沿いを南下…



写真の道の先に鮫角灯台が微かに見えます。



(拝借画像)

日本画家の東山魁夷「道」のモデルになった道だそうです。




天然芝が広がる種差海岸

気持ち良くて、つい子供のように走ってしまいます。(^^;)


遊び過ぎたので帰りに寄った道の駅なんごうで…



エネルギー補給のブルーベリーソフトクリーム♪




真っ赤な林檎がいい香りだったので買って帰りました。



走行距離:927km

直前で予定変更した三連休でしたが楽しい旅になりました♪(^-^)v

Posted at 2016/10/22 15:39:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー406 | グルメ/料理
2016年10月20日 イイね!

友達の結婚祝いに贈ったプレゼント♪

友達の結婚祝いに贈ったプレゼント♪土曜の8日


友達が結婚式を執り行いました。





(撮影:空の風さん)

個人的にも嬉しい出来事でした。






改めておめでとー!!(^-^)/





お祝いに贈ったプレゼントは…




黒いプジョー406スポーツ (≧▽≦)


大切な家族のために安全運転で楽しんでもらえたら嬉しいです♪




もちろん元オーナーさんの了承をいただいてます。

ご理解に感謝します!m(_ _)m



ということで、406は青いATの一台になりました。(^^;)
Posted at 2016/10/20 21:49:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | プジョー406スポーツ | クルマ

プロフィール

同類のクルマに乗ってる方と情報交換したくてみんカラ始めました。 ワインディングロードを走るのが好き。 イベントでレアなクルマを見物するのが好き。 ドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2345678
910 1112131415
1617 1819 2021 22
23 242526 272829
30 31     

リンク・クリップ

日産(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/07 22:24:49
ルノー カングーの販売戦略を振り返る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/07 21:41:00
来週の日曜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/19 17:09:20

愛車一覧

プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
しっとりしなやかな猫足だから長距離移動用です。 タイヤサイズ 標準:195/65R15 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
明確なグレードは分かりません。
アルファロメオ 75 アルファロメオ 75
軽快に走りフラットにくるりと曲がります。 タイヤサイズ 標準:195/60R14 夏: ...
アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
バイクのように走り尻を沈ませて曲がります。 タイヤサイズ 標準:195/60R15 現 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation