• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kou@TipoVELOCEのブログ一覧

2019年08月18日 イイね!

406であちこち行って来た6月編♪

406であちこち行って来た6月編♪8月です。珍しく何処にも行かないお盆を過ごしてます。

ブログを見返すと5月でストップしたまま…。

スキップしようと思いましたがフレフレ北上やアッヅミーに参加したので、ざっくりダイジェストで記しておきます。

はい、6月の話で恐縮です。(^_^;)


ある日、フレフレ北上に行って来ました。



ルノー、プジョー、シトロエン並び。




4、1、2、3並び。




シトロエンが多めでした。


事務局の皆さん、お相手してくださった皆さん、ありがとうございました!



北上は古墳や遺跡が点在してるので、樺山遺跡に寄って縄文の空気を感じてみました。




帰路のSAでヤスモッカソフトをいただく♪

ヤスモッカってなんじゃ?と思って後でググってみたらNEXCO東日本のブランドなんですね。詳しく調べてませんがPBなんでしょうか?



ある日、山形県総合運動公園へ。



腰掛庵のかき氷を…行列が無いって事は終了?と思ったら整理券を渡された1時間待ち。




雰囲気からして1時間もかかるのか?と思ったけど完璧に仕上げてるなら仕方ないか…。

公園で四つ葉のクローバー探して遊んでたら、あるわあるわクワドリフォリオがそこかしこに!(≧∀≦)



待ってました1時間、いや1年振りです!

あれ!?

蜜が少ない…。

食感が違う…。

味わいが変わった…。

完璧ではありませんでした。



ある日、山形の船形へ。

最初はアユパーク舟形に近い蕎麦屋の重作に行ったら直前にバイクツーリングの15名が待機中で1時間待ちと言われ断念。

ちょっと先の巌神権現蕎麦に行くも入口には「売切れました」の立て看板!(//∇//)



と思ったら女将さんが出てきて2名分なら有りますとのこと。




十割蕎麦なんて山形じゃ普通なんでしょうけど、赤いお椀の水蕎麦は香りが引き立って美味しい!

つゆも自家製らしく使った昆布と鰹節の佃煮まで添えられてました。




食後の小豆と蕎麦の羊羹はほのかに甘く上品な味わい♪羊羹は好んで食べないんですがこれは旨い!

山形の蕎麦は何度が食べたことあるけど、もっと食べてみたくなったのでした。




食後はヒストリックカーミーティングin舟形の見物。




マツダ並び。




お知り合いに挨拶。




とりあえず撮ってしまうクルマ。


帰路の寄り道は西ノ前遺跡公園。



船形でも縄文の空気を感じておく…。

縄文の女神(国宝の土偶)は奥の「追突注意」標識の下辺りで出土されたようです。

出土した場所を公園にしたんじゃないんですね。(≧∀≦)



ある日、蕎麦を食べに山形へ。



尾花沢そば処明友庵。




定番のゲソ天セットをいただく♪




コドライバーは天ぷらセット♪

和菓子も製造販売してるらしく、付け合わせの団子も美味しい。


寄り道は道の駅とざわ モモカミの里「高麗館」へ。



高麗美人アイスをいただく♪

イメージと違った!(≧∀≦)



ある日、福島のあづま総合運動公園大駐車場へ。

到着したら参加グループはスバリストとフレンチのみでした。



生憎の雨となったアッヅミーですが関東から2台の406クーペが参加。

台数少なかったけど傘さしながらのマッタリミーティングもいいもんですね♪(´∀`)




有志でランチは和楽日庵。

スピダー会長が連れてってくれるお店はどこもいいお店ばかり。予約も入れてくださりありがとうございます。



素朴だけど美味しいランチがいただけました♪



ある日、岩手へ。

雫石プリンスホテルに泊まって蟹食べ放題バイキング。



翌朝は雫石チーズ工房へ。




5日間限定のブルーチーズソフトクリームをいただく♪(´∀`)




その後は小岩井農場で遊んで…。




翌朝は買って帰った福田パンをいただく♪



ある日、再び山形へ。



平日の腰掛庵は整理券無し、待ち時間無し!

でも日曜は100人の行列が出来て5時間待ちだったそうで、相変わらず人気です。




やはり蜜の量が少ない…。

スタッフに聞くと氷削りは変わらず社長だけど、蜜掛ける担当に新人が入ったそうです。

蜜を例年並みに増やして欲しいなぁ…。


その後、道の駅天童温泉で買い物して帰りました。

あれ?



雫石プリンスホテルで買った煎餅と…

道の駅天童温泉で買った煎餅と…

中身いっしょ!(≧∀≦)
Posted at 2019/08/18 16:11:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | プジョー406
2019年07月09日 イイね!

続406であちこち行って来た5月編♪

続406であちこち行って来た5月編♪宮城に帰って汚れた406を洗車。

はい、その後の5月+αの話で恐縮です。(^_^;)


ある日、名取のロッソでランチ。



もじゃもじゃパスタ…




&冷え冷えスイーツ♪
※どちらも正しい名称ではありません。




寄り道…




&寄り道…




発売前なのにシートロエンが置いてありました。

例の車酔いの症状を抑えるというリラクゼーションメガネです。

テンプルが長めでマテリアルも柔らかいのでフィットせず。下を向くだけで落ちそうになるので購入は見送りました。

でも気になる…。



ある日、定禅寺通りのかき氷 梵くらへ。



雑居ビルの2階に上がり入店。




拘ってるらしく価格高め…。


利平栗の渋皮煮で作ったモンブランクリームとタヒチアンバニラミルクとほうじ茶のかき氷に金時入りをオーダー。



お値段…4,080円也!(≧∀≦)





ランチはイケアでお安く済ませ…


買い物してたらトリコロールが目についた!



よく見るとござ調のラグでした。




樹脂製なのでキャンプ用レジャーシートに良さそうですね。



ある日、コメダ珈琲へ



お目当はこれ。




チーズだけどタルト感なし!(≧∀≦)


などと思いながらシートロエンを買うことに決めた。(たぶん違う時に決めました。)

シトロエン仙台に電話したら、まだあるというので取り置きしてもらいました。



6月1日の+αな日、DSサロン仙台へ

ちょっと遅れて入ったのでDS3クロスバックロードショー始まってました。



見覚えのある後ろ姿の方がいらっしゃいますが、触らぬ神に祟りなし…。




しばらく河口まなぶ氏のトークショーに耳を傾けながら見て触れて来ました。




LEDヘッドライトを横から見るとピンクに見える拘りとか、なんだか色々とディテールが凝っていて凄いですね!




そしてシートロエンをゲット!


使うのはコドライバーですけどね。

使い方を考えたら多少フィットしなくても問題ないと、結局買うことにしました。

ちなみに初回入荷分は即日完売だった様です。



その後、シートロエンを使ってみた感想は…

コドライバー「効果あるかも!?」



という事で、真相はまだこれから。(^^;)
Posted at 2019/07/09 00:21:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | プジョー406
2019年07月04日 イイね!

406であちこち行って来た5月編♪

406であちこち行って来た5月編♪神奈川から新潟の移動中に越後川口SAで雪室珈琲ソフトをいただく♪

けっして濃厚ではないけど、しっかりと珈琲の風味があって、ほんのりとミルキーな甘味があって美味しかったです。


はい、5月編というかGW後半の話で恐縮です。(^_^;)


新潟に到着して家族で食事会へ。



釜飯をいただく♪





オンザウマミ でUMAMIソフトクリームいただいたり♪





農家の婿養子になった兄が世代交代で今年から米作りにチャレンジしたので、手伝いに行ったり。





知る人ぞ知る公楽園の偵察してみたり…




レトロな自販機コーナーと奥にはゲーセンと、宿泊施設もありますが泊まる勇気はありません。(^^;)




道の駅 国上に寄ったら下町ロケット撮影現場周辺だけに出演者サイン入りポスターが張ってあったり。




和楽でカニ丼いただいたり♪





国営越後丘陵公園で遊んだり。




江口だんご本店で笹だんごや大福買ったり。




五色だんごいただいたり♪




笹だんごアイスいただいたり♪




加勢牧場わしま本店でガンジーソフトいただいたり♪





日本海と佐渡を眺められるラ・ポルタブルーで…




ナポリピッツァいただいたり♪


メニューからなくなってしまったチョコレートパフェを尋ねたら、材料があるとの事でわざわざ作ってくれました。



とっても美味しかったです!


なんて素敵な ラ・ポルタブルー

お腹も心も満たされました♪(´∀`)



義姉に誘われてのドライブは…



白藤を見物したり…




牡丹園に行ったり…




締めは斉藤いちご園で越後姫ソフト♪



母と道の駅 漢学の里しただへ。



ごんぼっ葉笹だんごをゲット!

最近の笹だんごはヨモギが使用されてますが、本来はごんぼっ葉というキク科のオヤマボクチを練りこんで作ったものが伝統的な笹だんごみたいです。




ついでにスノーピークキャンプ場に寄ったり。



ある日、母が買って来てくれたイチゴ。



今年も全国各地のイチゴをいただきましたが、新潟の越後姫がダントツで美味しかった!


ということで新潟滞在は終了なので今回はここまで。

宮城に戻ってからは続編にて…。


大した出来事があった訳ではないので引っぱるつもりはないんですが、長くなってしまったので区切るだけです。(^^;)
Posted at 2019/07/04 23:40:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | プジョー406
2019年07月03日 イイね!

406であちこち行って来た4月編♪

406であちこち行って来た4月編♪気付いたら7月です。(^^;)

4月に406のメンテナンスで杜の工場に入庫して206SWを借りていました。


今回は406を引き取ってからのダイジェスト版です。

はい、4月の話で恐縮です。(^_^;)


ある日、茨城のひたち海浜公園へ。



今年はチューリップが目当てです。


去年はネモフィラが見頃のタイミングで訪れましたが…



今年は七分咲きくらいでしたが、それでも楽しめました!




そしてネモフィラブルーソフトをいただく♪

ラムネ味でしたけど…。(^^)



ある日、御殿場へ。



富士山麓をぐるりするスパイダーズサンデーモーニングクルーズにお邪魔しました。




今年は参加台数が少なめでしたが、皆さんとゆっくり話せました。

taka✳︎buさんありがとうございました。m(_ _)m




帰路はAki_さんのお気遣いで桔梗信玄ソフト吟造り+恋い抹茶をいただく♪



GW初日はTSCMにお邪魔しました。



都筑のスタバでモーニング。




508の隣にお邪魔してプジョー並び。




クーペと2008と写ってませんが308も。




常連さんのデロリアン




主催者さんの500




変態車に群がる人々…




一番気になったヴァナゴン…立派なファミリーカーだし。



しばらく神奈川の実家でまったり…。



ある日、座間のイオンで買い物。

日産ヘリテージコレクションが入れ替わってました。



プリンスデラックスなんて初めて見ました。




ブルーバードSSS

座間イオンいいなぁ。


ザマオーレなるもの見つけたのでいただきました♪



パピコのチョココーヒー味的な感じでした。



ある日、家族で御殿場へ旅行。



ポスターより盛りが良くて嬉しくなる♪(´∀`)


翌日、子供達のリクエストで海老名へ



中はファミリーでごった返してました。


ということでザックリですが4月は終了。

GW後半は新潟です。



406のメンテナンスについて記しておきます。

○エンジンオイル交換
○右タイロッドエンド交換
○ビルシュタインB4の交換見積
○ボンネットとルーフの塗装見積

16万キロ超えて乗り心地が急に悪化したのでショックの交換を検討してましたが、タイロッドエンド交換したら改善しました。

荒れた路面でガタつきが強調されて乗り心地が悪く感じていたようです。


今回の交換で劇的に良くなったと感じてしまったので、しばらくショックの交換はしないと思います。

でも、傷んだ塗装は気になるなぁ…。


う〜ん。悩ましいタイミング!(≧∀≦)

ゆっくり考える事にします。
Posted at 2019/07/03 01:24:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | プジョー406
2019年06月08日 イイね!

アッヅミー6月のご案内♪

アッヅミー6月のご案内♪毎月第3日曜に開催される(福島)あづまミーティングのご案内をさせて頂きます。

6月はフランス車が多くなりそうなので、自分のブログより優先してのアップで恐縮です。(^_^;)


あづま総合運動公園ミーティング
-場所・時間-
6月16日(日)8時〜13時
あづま総合運動公園 大駐車場左奥
※混雑時はサイクルスポーツ広場駐車場になる場合があります。


車種を問わない自由参加型ミーティング内で、福島のフランス車クラブFLFCも定例ミーティングをされています。
6月は山形のライオンクラブも襲撃!?していつもよりフレンチ濃度が高くなりそうです。
東北南部だけでなく関東からも何台か遠征されるようです。

フレフレ北上に行けなかった!
フレフレ幕張まで待てない!
という方は是非ご参加ください。



※写真は昨年の様子です。


現在の情報ではプジョー406が最多数で、クーペとセダンどちらが多くなるか当日のお楽しみです。

ちなみに私は主催者ではなく参加者のひとりです。
当日の場所とルールについては、freeman-explorerさんのブログでご確認ください。↓
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/630410/blog/
Posted at 2019/06/08 15:49:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | エトセトラ

プロフィール

同類のクルマに乗ってる方と情報交換したくてみんカラ始めました。 ワインディングロードを走るのが好き。 イベントでレアなクルマを見物するのが好き。 ドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/07 22:24:49
ルノー カングーの販売戦略を振り返る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/07 21:41:00
来週の日曜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/19 17:09:20

愛車一覧

プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
しっとりしなやかな猫足だから長距離移動用です。 タイヤサイズ 標準:195/65R15 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
明確なグレードは分かりません。
アルファロメオ 75 アルファロメオ 75
軽快に走りフラットにくるりと曲がります。 タイヤサイズ 標準:195/60R14 夏: ...
アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
バイクのように走り尻を沈ませて曲がります。 タイヤサイズ 標準:195/60R15 現 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation