• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ,の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2010年9月23日

ローポジション化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
GDB純正シート(丸目インプ用)の助手席側を、BE/BH純正レールを移設してローポジション化するときの手順です。
運転席側は、HKS関西サービス製のローポジションレールを使用します。

涙目インプ以降は、同じ方法が使用不可です。
2
<シートベルトアンカー側>

赤丸で囲んだネジを外し、黄丸で囲んだボルトを外します。
そうすると、スライドレール本体が外れてきます。
3
<リクライニングレバー側>

写真のボルトがシートレールに固定されてますので、これを取り外します。
4
<リクライニングレバー側>

このように、上下2箇所あります。
これで、反対側も外れてきます。
5
あとは、レール本体を移設し、シートベルトアンカーを取り付ければ完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フレキシブルタワーバー改 取り付け

難易度:

リンサーを試してみる

難易度:

GC8 EJ207 Dual AVCS OH準備2

難易度:

STIドライカーボンリヤスポイラーリコール

難易度:

ドライカーボンリヤスポイラークリア再塗装

難易度: ★★★

後部シートロッカー リリース用リング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年9月24日 13:25
うまくいきました。
写真2枚目一番下の背もたれのネジまではずすとレール分離できるんですね。
運転席の関西ローポジより全体的にちょっと低い感じでいい感じです。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2010年9月25日 10:03
うまくいって良かったです。

実は、同じ方法で運転席側も交換できないか?とバラしてみたのですが、シートリフターがあるので無理でした。(^^;

関西サービスのレールは、お尻の方が下がる感じですからね。純正レールのほうが全体的に下がるので、オイラも好みです。

プロフィール

「今ここ」
何シテル?   04/28 10:02
GDBスペックC16インチ仕様から、アウディA4アバントSラインへ乗り換えました。 冬はスノーボーダーしてます。 下手なので、ゲレンデで見つけても虐めな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Topazios 
カテゴリ:ミュージック
2010/05/13 15:15:15
 
ギアーズ・インク 
カテゴリ:ミュージック
2009/11/11 17:02:27
 
電気式華憐音楽集団 Official Website 
カテゴリ:ミュージック
2008/10/07 11:13:56
 

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
我が愛車、ドイツ生まれの帰国子女? フルノーマルのSラインです。 長く、良い付き合いに ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
硬派な16インチ仕様に、エアコン+パワーウィンドが付いた軟弱仕様w マイシスター命名『 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
自分の愛車でございます☆ 平成14年式・RSK-limitedです。 5MT車で「ST ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
免許取得後、初めての愛車。 5ドア・4AT・4WD、サンルーフ付きのパールホワイト。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation