• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ,の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2011年4月3日

バルクヘッド強化パネル取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
DECALCO製、リアバルクヘッド強化パネルの取り付け方法です。
車両は、GDB-D型、スペックCです。
2
まずは、リアシート座面の取り外しです。
下部に固定ボルト(12ミリ)が2箇所あるので、これを取り外します。
 ※部品番号→901250004 ボルトアンドワッシャASSY 60円

外れたら、そのまま上に引き上げれば簡単に外れてきます。
3
次に背面です。
座面があった部分・・・下のほうに、同様のボルトがあるので取り外します。
シートベルトのボルトは外さなくても作業可能です。

外れたら、そのまま上方向に引き抜きます。
固定用フックから外れると思いますので、車外へ持ち出します。
4
次に、中央の補強バーの取り外しです。

下部の固定ボルト(12ミリ)2箇所を取り外します。
スペックCの場合は冷却用の水タンクがあるので、これも取り外します。
5
中央の補強バー、上部にも固定ボルトがあるので、これも取り外します。
同じく12ミリです。
6
リアシート背面固定用のフックが中央にあるので、これも取り外します。
固定用ボルトは10ミリです。
7
あとは、説明書どおりに取り付けていきます。

リアのストラット部分に固定ボルトを差し込む作業があるので、リアタワーバーが付いている場合は、あらかじめ取り外してから作業しましょう。

室内側とトランク側、両方からボルト&ナットを締めこんで固定するので、必ず2人で作業しましょう。
8
※追記

スペックC はISO-FIXアンカーバーが無くナットも溶接されていない為、下部両端のブラケットがボルトオンでは取り付けできません。
そこで、M8サイズのターンナットを用いて、下側2箇所を固定します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

STIフレキシブルタワーバー取り付け

難易度:

ジャッキアップアダプター装着

難易度:

筋金くんトラクション

難易度: ★★

激安ドアスタビライザー(?)設置

難易度:

ドアスタビ(謎)取り付け

難易度:

強化デフマウント取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今ここ」
何シテル?   04/28 10:02
GDBスペックC16インチ仕様から、アウディA4アバントSラインへ乗り換えました。 冬はスノーボーダーしてます。 下手なので、ゲレンデで見つけても虐めな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Topazios 
カテゴリ:ミュージック
2010/05/13 15:15:15
 
ギアーズ・インク 
カテゴリ:ミュージック
2009/11/11 17:02:27
 
電気式華憐音楽集団 Official Website 
カテゴリ:ミュージック
2008/10/07 11:13:56
 

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
我が愛車、ドイツ生まれの帰国子女? フルノーマルのSラインです。 長く、良い付き合いに ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
硬派な16インチ仕様に、エアコン+パワーウィンドが付いた軟弱仕様w マイシスター命名『 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
自分の愛車でございます☆ 平成14年式・RSK-limitedです。 5MT車で「ST ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
免許取得後、初めての愛車。 5ドア・4AT・4WD、サンルーフ付きのパールホワイト。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation