• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ,の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2013年10月8日

プラズマダイレクト取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まずは、作業に邪魔な物を取り外します。

①グリルからのエアダクト
②エアクリーナ本体と吸気パイプ
③バッテリー本体
④ウォッシャータンク
※ウチの車は小型タンクなので外しませんでした
2
運転席側コイル本体の取り外しです。

赤丸で囲んだボルト(12ミリ)を、エンジンブロックから外れるまで緩めます。
完全に抜いてしまうと、コイル本体からも外れてしまうので注意。

コイル本体がブロックから引き抜き可能になるので、そうしたら、刺さってるカプラー(黄丸)を取り外します。
このとき、刺さってるカプラーの色を間違えないように。
3
交換後は、こんな感じ。

注意点としまして、プラズマダイレクトが付いたコイルを固定するボルトは10ミリになります。
4
こちらは助手席側のコイル。

手順は同じですが、ウォッシャータンク側のコイルを引き抜くときは狭いので注意です。
オイラの場合、プラグから外れたら、その場で本体を上下逆さまにしてやると引き抜けました。

ここでも、刺さってるカプラーの色を間違えないようにです。
5
こんな感じに。
カプラーの色は、手前が白、奥側が黒でした。

あとは、最初に取り外した物を元に戻し、始動テストをして終了です。
6
今回使用した工具さんたち。


ラチェットレンチ(小さい物なら良し)
10ミリと12ミリのコマ
角度の付いたメガネレンチ
(早回しは気分で)

あとは、吸気ダクトやエアクリーナ本体、バッテリーを外すのに必要な物・・・です。これは各自、違うでしょう(汗

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度:

◇プラグ交換【前編】

難易度:

プラグ交換

難易度:

イグニッションコイル&プラグ交換

難易度:

◇プラグ交換【後編】

難易度:

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今ここ」
何シテル?   04/28 10:02
GDBスペックC16インチ仕様から、アウディA4アバントSラインへ乗り換えました。 冬はスノーボーダーしてます。 下手なので、ゲレンデで見つけても虐めな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Topazios 
カテゴリ:ミュージック
2010/05/13 15:15:15
 
ギアーズ・インク 
カテゴリ:ミュージック
2009/11/11 17:02:27
 
電気式華憐音楽集団 Official Website 
カテゴリ:ミュージック
2008/10/07 11:13:56
 

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
我が愛車、ドイツ生まれの帰国子女? フルノーマルのSラインです。 長く、良い付き合いに ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
硬派な16インチ仕様に、エアコン+パワーウィンドが付いた軟弱仕様w マイシスター命名『 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
自分の愛車でございます☆ 平成14年式・RSK-limitedです。 5MT車で「ST ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
免許取得後、初めての愛車。 5ドア・4AT・4WD、サンルーフ付きのパールホワイト。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation