• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でじのブログ一覧

2013年07月22日 イイね!

【香川うどんツアーandプチオフ】ガイドさん付き

【香川うどんツアーandプチオフ】ガイドさん付きそう言えば、久しぶりにブログを書く気がします(^_^;)

私は何をやってたんでしょうか?


・・・謎です。




前回、ぶろんずさん主催のうどんツアーがあった時も、前々から香川にうどんを食べに行きたい!
って思っていたのですが、中々都合がつかず断念・・・

しかし今回は、四国支部長である天使さんにツアーを計画して頂き、行ってきました(´∀`)


さらにプチオフまで開催してくれるもんだから、朝5時に起きて洗車しましたよ(`・ω・´)
お陰さまで車は綺麗になりましたが、腰は痛くなるし、眠いし、出発時間は迫るし、嫁は寝坊するしで現地9時半集合の所、結局30分遅刻www

待っててくれた天使さん、パピさん、スイマセン(´Д`)
さすが最新のナビ、出発する時からすでに到着10時となってましたw


私は今まで一度も四国に行った事が無かったので、初瀬戸大橋です(゚∀゚)


人って凄いね、こんなに大きな物作るんだから( ゚д゚ )


待ち合わせ場所の道の駅で、名物うどんアイスを食べました。
イメージでは、そのままうどんのシャーベットかと思っていましたが、見た目は普通のアイスw
でも小さいうどん入りで美味しかった~♪



それではお目当ての讃岐うどんと言う事で、さっそく一軒目の、『はゆか』に。


本場のうどんの味を知るために、シンプルな『ぶっかけうどん』を注文。
麺がこちらより少し固めで美味しかったですん(^-^)



続いては有名な『山下うどん』に。


一軒目も結構人がいましたが、こちらはさらに人でいっぱい(゚Д゚)
それだけ美味しいうどん屋ってことですね。

こちらでは『山芋のぶっかけ』と


嫁は『釜あげ』を


これまた美味しかったー。
また食べたくなるうどんですねぇ


あとは、晩御飯を買うためシルシルミシルで放送されていた『一鶴』さんで持ち帰りの骨付きと
鳥めしを購入♪

晩御飯もこれで考えずにすみますw



そしてプチオフ会場である瀬戸大橋記念公園に! ・・・の前に少し園内を散策♪
乗ってきました瀬戸タワー
ちょっとお高いけど、記念だしね(^_^;)


上からのぞいてると、1台のNBOXに目がとまりました・・・
駐車場内を走ってる後ろ姿を見つけたのですが、シルバーでリアガーニッシュが変わってるとなると
あの人ではないのかな?ってw


やはりナニワ君さんでしたねw


瀬戸大橋記念館で映画を見ながら仮眠をとった後w
駐車場ではすでに始まってました(^◇^)


ナニワ君さんと、いち☆くんさん、初めまして~~♪(^o^)


そして奇跡の遠征王C-bowさんと、japonica.11さんも到着し、NBOXを並べて楽しむ会(゚∀゚)開・催!


いっぱい写真を撮ったと思ったんですがね・・・
全然撮ってませんでしたw

暑さでやられてたんですかねぇ~w


なにしゃべったか記憶が無いですもんww



2時間と短い、いやあの暑さの中では限界かもしれませんが・・・(゚Д゚)

有意義な時間をありがとうございました♪
四国で新たな思い出ができました(^^)v

次回もまた機会があれば是非、皆さま宜しくお願いしますね~
Posted at 2013/07/22 21:45:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年11月22日 イイね!

【H24_10_30 新婚旅行はハワイの巻:最終日編】

長らく続けてきたハワイ旅行記ですが、本日で最終回です。

毎回つまらない内容ながら、皆さまには今まで楽しいコメントを多数頂きまして
本当に感謝しておりますm(__)m


さて・・・
10月30日(火) 本日、帰国

残念です

少しでも悪あがきをしようと早起きしたのですが、帰る準備が憂鬱

帰りたく無さ過ぎて、うなだれる私・・・


チェックアウトを早々にすませ、最後はアラモアナショッピングセンターで買い物して
帰ろうと思います。

お土産等は大荷物になるし、お馴染みのチョコは飛行機の貨物室で溶けるかもしれないので
出国前にネットで注文しておきました。
なもんで、すでに冷蔵庫に入ってますw

後は、日本では未出店のブランド店に狙いを付けて、チョロっと買い物をすませる


私の物は、何も買ってませんけどね。


2時のフライトなので、早々にホノルル空港に・・・


この中のどれかが、今日私共を日本に強制送還してくれる相棒、HA447便
多分、一番向こうのヤツ。

これでハワイの地も最後だと、諦めて飛行機に乗り込む


運よく窓際に座れました。

滑走路を移動している最中、空軍の滑走路の横を通過、そこで米軍機を発見


あと、F-22ラプターも発見
こちらは動画を撮っていた時に撮影した物しかありませんので・・・

1分40秒位から出て来ると思います、戦闘機が好きな人はどうぞ


恐怖の離陸動画はこちら・・・
少し画面は揺れていますが、臨場感があって良いかと思います


何故こんな鉄の塊が飛ぶんでしょうかね・・・



逆風だったようで、1時間多い10時間もかかって関西国際空港に、暇すぎて映画を5本も見る

すでに日付も変わり、31日の午後8時に到着

恐怖の着陸動画はこちら・・・だったのですが
暗くて何も見えません




日本の土を踏んだ時の第一声



あーっ 寒い!



終わり。
Posted at 2012/11/22 23:23:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年11月17日 イイね!

【H24_10_29 新婚旅行はハワイの巻:5日目編】

前日の夜、何気に予定表を見ていたら6日目の昼には帰国の文字が( ゚д゚ )

何処で何を勘違いしていたのか解りませんが、ツアーは今日で終わり。。。明日は帰るだけ
そう言えば時差で帰国時は日をまたぐ為、30日に出ると31日に付くようです(ノД`)・゚・。

という訳で、テンションガタ落ちのまま5日目が始まります。


天気は快晴、海も綺麗です


本日は、アトランティスという潜水艦に乗って深海探索ツアーに向かいます


ポートヒルトンという船着き場から船に乗って沖合に
ここでハワイ州の魚、フムフムヌクヌクアクアアを発見、写真に納める。


が、なんだかよく解らないので気になる方は画像で検索してください・・・

しばらく進むと、海の中から潜水艦が浮上してきました


この潜水艦アトランティス号は、名前だけ聞くと中二ぽいですが
観光用潜水艦では世界最大の64人乗りらしい

中からギャル船員がお出迎え


いざ乗りこみます


艦内はこんな感じ


海の中は少し濁っていましたが、潜水艦に乗る事なんて無いし、良かったです

が、御自慢のパンプレットに載っている、サメ・・・いない、エイも、カメもイルカも・・・いない
しかも左側窓の外の魚はサービス良いのに、私共の右側窓の外はサバみたいな小さい魚が
ちょろちょろ泳いでいるだけ・・・


沈没船の周りには少し魚がいたかな
いっぱい写真撮ってみたけど、小魚の写真こんなにいらない・・・
45分潜水していたんですが、私は5分で飽きました


潜水艦も昼で終了し、夕方4時からのディナークルーズまで時間がある
しかも最終日なんで今しか行く時が無いと思い、ダイヤモンドヘッドに登ります


登山時間は、普通の人で往復1時間くらいらしい

水買って、二人でゼイゼイ言いながら25分かけて登り切りました
途中背中の汗が❤型のおじさん発見


登山道はそこまで急ではないのですが・・・なんせ暑い


しかも要所要所にある階段が急で、年寄りにはこたえます。。。
踏み外したら死あるのみ


汗だくになりましたが、頂上は風がすごくて気持ち良く、絶景でした


ホテルから見てた風景の逆バージョン


最後の夜はサンセットディナークルーズ。
サンセットとはそのまま夕日を見ながら食事をするって事で、最後の晩餐向けです

早速シャンパンを頂き


カクテルも頂きます

前菜はエビ、フォークとナイフでは食べにくい


あとサラダ、赤い紐みたいなのが気になります。


夕方5時47分に日が沈むと言う事なので、外に出てみます


なぜか黙って夕日を見守ってしまう
ちょっと雲が多くてハッキリ見えなかったのですが、とても綺麗です。

場所を移して写真を何枚か撮っていた所、外人カップルの男の動きが少し気になり
なんだろうなと観察、いや見当は付いていたのですが、指輪を出してまるで映画のような
プロポーズを始めた。


写真の起動が遅く、決定的瞬間を逃したのだが・・・
さすが嫁、動画を撮っていたw


こりゃ良いもの見られました、お二人さんCongratulation♪
この後、終始抱き合って完全に甲板上は二人の世界でした。

また船内にもどり食事の続き
でました巨大ロブスター(汗


嫁は、甲殻類の特にエビが嫌いなんですが、これはザリガニだし試してみると
食べていました。
が、途中で気持ち悪くなったようです

解体作業もついでに


結構酷いですww

最後の肉はめちゃくちゃ美味かった


ショーをみたり、何故かステージに呼び出されフラダンスの格好をさせられ踊らされたりしましたが、
最後の夜は一番思い出に残りそうです。

明日帰国と言う事ですが、もう思い残す事は無い。

残す半日は買い物でもしようと、5日目終了。
つづく




Posted at 2012/11/17 17:04:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年11月12日 イイね!

【H24_10_28 新婚旅行はハワイの巻:4日目編】

4日目ともなると、ハワイにも慣れてきまして『外国怖い!超怖い!』と思っていたのが、
特に意思疎通も問題無く出来るようになり(緊張はするけども・・・
改めて、外国の人は皆フレンドリーなんだなと思います。
日本では考えられない事ですね(笑

本日は午後からのディナーショーしか予定を入れて無かったので、昨日の内に無料ツアーの
予約を入れました。

オアフ島名所巡りツアーみたいなもので、午前9時にバスで出発。

最初に、オアフ島最南端にあるハナウマ湾という所の、ハロナ潮吹き穴という間欠泉の様な
名所を巡ります。


ここでは季節によってクジラの観察ができたり、亀の産卵とかも見れるらしいです。
が・・・なんだか普通の岩だらけの海岸です


カメラをずっと構えていたのですが、全然岩から潮吹かん・・・
まったく!潮だの亀だのと何ですかね(´・ω・`)


海岸を後にして、次に向かったのがシーライフパークハワイという、マリンパーク
ここではイルカショーが見れるらしいです。
パーク内には亀とかオットセイとかペンギンとかでイッパイです

早速入口で亀達がお出迎え・・・


亀 亀いってますが、私は特に亀好きではありません

イルカショーを見学した後に抽選でイルカと写真が撮れるらしいので・・・
と言いますか、早い者勝ちと言いますか。


イルカ君、写真を撮る度に何度も何度も同じポーズをとらされて、疲れて目が死んでた・・・
ちょっと可哀想(*_*)


そして写真を撮り20ドルで売りつけられる。


次に向かったのが、旭イヒ成で有名な この木なんの木気になる木を見に行きました。


CMで見るのと違って、本物はすごい迫力です。


写真に収めると大きさが把握できない・・・


とにかくデカカッタ。
しかしこの木、ハワイではありふれた木だそうで、そこらじゅうに生えてるみたい
ここだけにしか無いと思ってたのに、日本でいう杉の木みたいなものですね

そうそう、このツアー中に教会があったのですが、結婚式を挙げているカップルを見かけました。
ホテルに戻ってからも、またドレスを着たカップルを発見


ここに来て、4組のカップルを見掛けましが、全部日本人でした。すごいですね・・・
わたしのNさんの挙式会場となったグロリアガーデンチャペルを見に行きたかったのですが、
本日と、明日も時間がキツキツで見に行け無かった事が、本当に残念です・・・
わたしのNさん、申し訳御座いませんm(__)m
近くまではバス通過したんで屋根だけは見えたんですが・・・


夜はディナーショーを満喫
ポリネシアンショーという舞台ですが、料理を突きながらショーを見るという贅沢。
演技中の写真は撮れなかったのですが、ファイヤーダンスは迫力満点でした


料理は、あまり美味しく無かった。
が、嫁は屈強な男たちの筋肉を見れて満足している様だったので、良かったようです。


写真だけ撮ってあげました。


上の左の人だけ筋肉とお腹が緩くて、ダンスもキレが無くて終始二人で笑って見てました


どうやら嫁のお気に入りは上の写真の右の人 スティーブ(仮名)だったらしい
どうでも良い情報ですね。

ホテルに戻って、残りのシャンパンとモンスターエナジードリンクを飲んで
つまみ食べて寝ました。

4日目終了。
つづく

Posted at 2012/11/12 23:31:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年11月07日 イイね!

【H24_10_27 新婚旅行はハワイの巻:3日目編】

毎度毎度、車ネタ以外の日記をアップしまして申し訳ないと思いつつ・・・m(__)m

今日でハワイ3日目です。

しかも今回申し込んだオプションツアーで一番楽しみにしていたマリンアクティビティ
ホテルからバスで30分程移動、オアフ島東部にあるカネオへ湾という所に行き、その後
港で船に乗り換えます。
船の前でハロウィンの服を着たワンコがお出迎え(*^_^*)


外国でもちゃんと『ワンッ!』と吠えていました。

沖合に停泊してから、水着に着替えてマリンスポーツを一日体験します。
インストラクターの方々は、日系の方数名と、アメリカ人多数ですが、このツアー
日本人の参加率がほぼ100%な様で、ほとんどの方が日本語を喋れます。

船の中だけで考えると、ここは本当に外国か(゜-゜)? と思うほど・・・

さて、水着に・・・
もちろん私も着替えます、が


そうです(`・ω・´)
男はモチロン、女も水着ですよ?
しかもマリンスポーツツアーなので若い子しかいません!

嗚呼っ!ここはまるでヘヴンですか?

まず最初は軽く?
6人乗りのバナナボートで超エキサイティング


次は海の上なのにカヌーを体験
写真は撮り忘れた。

次はウィンドサーフィン。


立つだけで精一杯で、すぐにバランス崩して何度も何度も海に落ちる
ここの海は、ワイキキの3倍位の塩分濃度が高いらしい。
海水飲みまくって辛かった

お次は期待していたシーウォーカーというアクティビティ。
スキューバーダイビングは海の中を泳ぎますが、シーウォーカーというのは
潜水服の頭だけを装着して、海底を歩くと言う物。

海底で珊瑚を見たり、熱帯魚にエサをあげたりと、海底散歩は初体験


胸の所からヘルメット内に手が入るので、こけて頭が取れたら死ぬな(;´∀`)

そうこうしてると昼になった為、船の上で昼食。


味はいたって普通のカレー。

午後からはこれまた初のジェットスキー。

二人乗りで一人4周、交代してまた4周
アクセルは全開でございます。((´^ω^))ゥ,、ゥ,、


次はシュノーケリング。


沖に出て、エサを撒くと魚がイッパイ寄ってくるのですが、それより近くで泳いでいるオネーさんの
おみ足が・・・こんなに近くに・・・
もう魚よりマーメイドが気になって気になってヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
これだけでハワイに来たかいがあったと言う物!
水中カメラ買ってくりゃ良かった!チクショウ

あとは釣りをしたりで、あっという間に時間が過ぎました
今度はスキューバも経験してみたい。


帰りのバスではやはり爆睡。
晩飯まで時間があるし、水着のままなので、そのままホテルのプールで過ごす。
夕方は少し肌寒い。

夜は大きな水槽のあるレストランでバイキングに行く。
途中サーフィンの神様?デューク・カナハモク像の前で記念写真。


水槽の中の魚も取って料理するらしい。


ここでもいっぱい肉かなと思ったけど、大好物の蟹がいたので蟹しか食べた記憶が無い。


あとは、色々と。


色々と。


色々と。


ゆっくりしていたのですが、店員にカナダで7.7Mの地震があり、ハワイに津波が来るので
帰って下さいと言われた。

最初は、ハイハイと思っていたけど、料理も片付けられてしまったので仕方が無く
外に出てみると、( ; ゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )と大騒ぎ。

何処の店も全て閉まっていて、ただ事では無いなと急いでホテルに・・・
外国ではこの様な災害時は日本と違って徹底してるなと思った。
道路は従業員の帰宅ラッシュで大渋滞、パトカーで交通規制まで始まる始末。


ホテルでもニュースで大騒ぎになってる。
構造は津波に耐えるので大丈夫との事ですが、放送で4階以下の宿泊客は、5階以上に避難してくれと。

私共は8階だったので、ベランダから海を観察しておりました。


と言うか、英語でも津波って言うのね。
てっきり津波って日本語だと思ってましたが、こっちの方が驚いた。

結局、30㎝程の津波を観測しつつ、明日も早いので就寝。

3日目終了。
つづく
Posted at 2012/11/07 23:22:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「部長から貰った( *´艸)」
何シテル?   09/26 11:58
でじです。 R34GT-Rを所有してますが、天気の良い週末専用機&盆栽化。 出来る範囲でリフレッシュ継続中です。 月1・2回ほど、GTR軍団の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ホンダ(純正) RBP用エアコンダイヤル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 07:45:55
FUJITSUBO フロントパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 14:14:14
Amazon パンチングレザー ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 18:15:04

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム N君 ❤嫁車❤ (ホンダ N-BOXカスタム)
今まで嫁の足だったダンクに、あちこちガタが出てきまして、さてどうしましょう… と考えてい ...
日産 スカイラインGT‐R 34番 (日産 スカイラインGT‐R)
過去より数台乗り継いで、最後に辿り着いたのがR34GT-Rです。 車好きになった当初か ...
ホンダ ライフダンク ダンクちゃん (ホンダ ライフダンク)
今は亡きダンク、いろんな所に行きました、長距離も走りました。 嫁の妹からの御下がりで、 ...
日産 シルビア シルビア (日産 シルビア)
FC亡き後の、FD保管計画第二弾としてS13シルビアを中古で購入。 それまでロータリー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation