• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西 (しゃ~)の愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2014年11月21日

リアショック取り付け穴溶接

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
熊本県から来たワークス、見た目綺麗な個体を安く入手出来て嬉しいです。
前のオーナーが付けたと思われるパーツ類、ターボタイマー、スズスポマフラー&フロントショック、BLITZエアクリ、社外ホーン、は良しとして、何故かリアショック右はスズスポ、左は見るからに高そうなフルタップの車庫調?と言う左右違い謎の構成です。

納車から違和感有りでしたが、いきなり修理風景です。
ゆっくり走ってもリアの何処かがゴトゴト音がします、リアハッチかな?色々調べましたが分からず、実は意外なところが・・・
2
ジャッキで上げると右リアショックが若干変に動きます。
上側リアショック取り付け部、ここにカラー?パイプ条の部品が入るのですが、周囲に亀裂が入り、裏側は上方向に数ミリ動きます。
ちょっと有り得ない壊れ方ですね、どう治すかちょっと悩みました。
3
表側、パイプ周囲と亀裂を溶接後サンダーで平面化して錆止めに適当な艶消し黒吹いておきました。画像は完成後しっかりボルトも締まって嫌な音も消えました。
4
裏側、これでもかと言う程肉を盛って溶接しておきました。これで割れたら元溶接工の肩書き捨てます。
以前は切ったサスを溶接して使えるかと言う実験して見事に割れましたけど。
ジャッキUPして下に入って、変な姿勢でで上半身上げて溶接しました。当方的に難易度は星二つですが、とにかく狭い車体の下で変な姿勢で疲れました。マフラー撤去した方が楽なのに横着したせいで汚い出来ですが純正の倍は頑丈なはず。

無事修復できましたが車は自分で見て買うのが一番ですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【超簡単】パワーブレース取付

難易度:

アスタビライザーをTRDからパチモンに交換

難易度:

パワーブレース リヤトランクバープラス取付け

難易度:

タワーバー取付

難易度:

ドアスタビライザー取り付け

難易度:

カワイ製作所 F/ストラットタワーバー取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年11月21日 20:44
この型のアルトはショックのストロークとスプリングが合っていなかったり、スプリングが遊んでショックが底付きしているとフレームにダメージが加わり、最悪こうなるそうです…
コメントへの返答
2014年11月21日 21:42
分かりますよ、元々取り付け部の構造自体が弱そうでした。リアもフロントロアアームもダンガンの方が丈夫そうです。

ショートショック入れずに、パンプラバー切ったらダメだなって感じです。

ノーマルのまま乗るなら何強度に問題ないのでしょうけど。

プロフィール

「@OHMORI-7373  ヤフオクで売ればどうでしょう、程度悪くても買い手見つかったりしますよ。」
何シテル?   12/09 18:06
5台目を所有した三菱ミニカダンガンZZから乗り換えで改名しました。中身は変わってません。最近は仕事で東北へ走り走行距離増えるのが悩みの種。 定住しない住所不定...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] ストップランプスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 22:07:46
リヤブレーキO/H 出ない部品を求めて 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 21:22:25
[スズキ アルトワークス]まるぴん工房 サイドデカール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 11:34:23

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
掘り出し物が見つかったので衝動買いです。他の候補と悩みましたが、安いものが見つかり即決。 ...
三菱 ミニカ ダンガン5号 BLACK Limited (三菱 ミニカ)
縁あってLagunaさんから譲っていただいたZZ-4 、追突された4号の部品を移植され後 ...
三菱 ミニカ ダンガン4号 (三菱 ミニカ)
三菱 ミニカダンガンZZ4に乗っています。3号を失った直後運良く購入、幻のパワステ、サイ ...
三菱 ミニカ ダンガン3号 (三菱 ミニカ)
平成23年の台風12号により自宅駐車場で冠水、修理も考えましたが現実的な金額ではなく廃車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation