• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅぴた~橙臣の"橙臣専用車" [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2024年5月18日

ドアスタビライザー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
汎用品のドアスタビライザーを取り付けました。

HA36S アルトワークスには作業の際、
・プラスドライバー/ラチェットハンドルと組み合わせ可能なビットやビットソケット
・T30 トルクスドライバー
・トルクレンチ
などを用意しておけば対応可能かと思います。
2
ストライカー(ボディ側)を外すときのコツとして、ボルト(取付ビス?)は緩めるときは「じっくり力をかける」のではなく「一気に力をかける」こと。
ネジ山をナメるリスクは「しっかりと工具をネジ山に噛みこませる」、「ズレないように固定する」こと。
3
ドア側は手前上下2つのトルクスねじを外します。
4
今回装着した商品は「カバーがスライドしてネジ部が隠れる」仕様です。
装着の際はネジをあらかじめセットしておき、カバーをスライドさせつつ、まず手締めでネジを締めていきましょう。
固定ができたら、規定トルク(23Nm)で本締め。
5
ドア部も金具を取り付けてトルクスねじを締めていきます。
規定トルク(5.0Nm)で本締めをしてから、カバーを装着。
6
事前に工具の準備、および作業手順の予習などをしておけば、目安として30分~1時間程度で行えると思います。
不器用な部類に入る私でも、撮影しつつ1時間程度で完了できました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アライメント

難易度:

タワーバー取付

難易度:

クスコ タワーバー取付け

難易度:

やっぱり合わない。

難易度:

HA22Sリアゲート水漏れ対策

難易度:

アンダーパネル取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「パネル等をオーディオ本体に合わせて切削加工をしてもらいました。
ハーネスのトラブルシューティングも同時施工で完成!」
何シテル?   06/02 13:29
メインカーのアルトワークスのドレスアップも結構カタチになったので、この度、先輩公認のハンドルネームに更新しました。 恋より仕事に没頭するお茶目(?)な中年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアスタビライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 20:08:48
[スバル プレオ]OHNO RUBBER INDUSTRIAL / 大野ゴム工業 ボールジョイントカバー/ブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/07 19:48:32
ネスタ フロントグリル、バンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 21:28:25

愛車一覧

スズキ アルトワークス 橙臣専用車 (スズキ アルトワークス)
モータースポーツやツーリングドライブから離れて久しく経っているので、普通車にするか迷いま ...
スバル プレオ ねっくん (スバル プレオ)
セカンドカーとして、ウチのコになりました。 自分以外に、たま~に家族が運転することも。 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2008年07月某日、納車されました。 じゅぴた~家の新しい相棒。 両親が個々に乗って ...
その他 その他 その他 その他
ここは、ブログ用画像置き場です。 画像はマイチャリです。 お友達のクルビットさんの提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation