• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ていんの"FITシャトル" [ホンダ フィットシャトル ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2014年6月28日

MINICONの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今回は本体を車内へ引き込んで設置します。まずはケーブルについているノーマル復帰用カプラを外します。
ケーブルは切ったりせず↓を押してピンを引き抜きます。
2
引き抜いたら裏から↑の爪を起こしておきます。
3
エンジンを切ってから12分以上たってから作業します。
エアクリーナー上部にある圧力センサーのカプラを外して付属のコネクタを割り込ませます。ラベルが貼ってあるほうがロック側です。
説明書に書いてありますがスロットルセンサーも全く同じ形状なので注意します。
4
車内に延長用ケーブルを引き込んでノーマル復帰カプラをつけて置きます。
今回は助手席側のサービスホールから引き込みました。
5
とりあえず本体を接続してエンジンをかけて正常に吹き上がるのを確認してから固定していきます。
6
カプラはしっかりとテーピングしてからインシュロックで固定しておきます。ケーブルはバッテリー裏からフェンダーにむけて通しました。
7
設置場所はグローブBOXのフタにしました。
本当はもう少し運転席まで近づけたかったのですがこの辺りが限界です。
車内のレッド化にもなりますね^^
8
ここなら運転席からエコモード・レスポンスモードの切り替えが出来ます。
試運転をしましたが、モード切替による効果は(^o^)gです。

使った感想はこちらに↓↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/1546372/blog/33462545/

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ ローテーション

難易度:

スタッドレス→サマー 243862km

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

エアフィルター交換89,166km

難易度:

エアコンフィルター交換 89,166km

難易度:

春の? OIL交換祭り? In黄色帽子

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年6月29日 11:56
ミニコン装着されてる方初めて見ました(^∇^)コストパフォーマンスもよさそうですね。
コメントへの返答
2014年6月29日 17:16
エコモードバッチリでしたヾ(≧▽≦*)ノ
コストパフォーマンス十分だと思いますよ♪

プロフィール

「細川酒造さんで絞りたての新酒を頂きました〜激ウマですね♪」
何シテル?   01/28 12:27
N-ONE RS CVTに乗ってます。 レース好きで良く観戦へ行ってます。 愛車の内装はRED!が目標です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロアーアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 07:26:20
エアクリBOXダクト内のバリ除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 16:35:36
バックランプ追加 其の1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 16:34:00

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ずっと欲しかったN-ONE RS CVTです。 Honda SENSINGの機能にびっく ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド FITシャトル (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
ホライゾンターコイズ・パールです エアロはINTER CROSSを装着してます コク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation