• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAYの愛車 [アウディ A6アバント (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2019年5月3日

リアスプリング交換3 (完了)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スプリング内から取り出せないのでグラインダーでカットしました。
300mm->215mm
※昨日のトライで8回はインパクトでスプリングコンプレッサーを無理やり締め上げたので、雌ネジが擦り切れて限界でした。最終的にラッシングベルト(荷締めベルト)の代わり扱いとしました。
->この方法であれば、1500円位の小さく細い外側スプリングコンプレッサーを手動で締める方法が簡単なのではと思っています。
※別のスプリングコンプレッサーで圧縮するのでもっと短くても大丈夫です。バネから外すときに硬い場合は、下に突き出したボルトをプライヤーで掴んで回すにはこの長さが必要です。
※スプリングフックの長さに長短があり、間違えると片持ちとなり危ないです。

参照: リアスプリング交換2
https://minkara.carview.co.jp/userid/1546859/car/1898686/5293905/note.aspx
2
別のスプリングコンプレッサーで圧縮する様子です。
3
左後ろのブレーキにはブレーキパッドセンサーがあります。
4
左後ろの純正スプリングの取り外しの様子です。
※リアのブレーキキャリパーは、VCDSで解除して取り外しています。(2024/3/19 追記)
5
ジャッキを調整しながら、上下のスプリングマウントシートの位置を合わせます。
スプリングコンプレッサーを短くしたおかげで、スプリング内でスプリングコンプレッサーの分解が行えます。
6
ところが、車に装着後はスプリングの間隔が少し狭くなり、スプリングコンプレッサーの駒を外せません。
別のスプリングコンプレッサーを使い外しました。
7
上にあるスプリングコンプレッサーの駒は挟まり動きません。
スプリングの下の方をスプリングコンプレッサーで締めることで、下までスライドすることができました。
取り出しは、上の図と同様です。
8
バンプラバーを30mm短くしました。
上部を切るとケースに挟まれず、落ちてきます。
そこで、上部15mmを残し、30mmカットして接着しました。
→オススメしません。これでは接着部分がすぐに切れ意味がありませんでした。
ジャッキでサスペンションを持ち上げると、バンプラバーの窪みが潰れる様子を確認できます。第2のショックアブソーバーとなるようです。

※異なる製品で1.5インチ(38mm)ダウンで0.75インチ(19mm)カットだとすると、30mmは切り過ぎたかも知れません。
参照: Suspension: Responsive and Refined(異なる製品)
http://www.stasisengineering.com/products/suspension-systems

参照: Remove rear coil springs with spring compressor tool VAS 6274 and VAS 6274/10.(異なる製品)
http://www.stasisengineering.com/sites/default/files/install_pdfs/SE701-P60-01-00%20C7%20A6%20A7%20Touring%20Suspension%20Install.pdf

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントアンダースポイラー取付

難易度:

燃料キャップ、リングケーブル交換

難易度:

メンテナンス 12

難易度: ★★★

インチアップからの車高調調整

難易度:

ステアリング異音

難易度:

サイドステップ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

整備記録を備忘録として残します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インチキmm(インチ)換算表どぇーす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 23:28:27
pcvバルブ交換 インマニ掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 11:50:16
2023年7月19日 オンボロベンツ号は無事入院しました 天井内張りの生地を決定 169,798km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/23 05:25:40
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation