• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MASA//のブログ一覧

2016年06月24日 イイね!

おっきな輪2日目

2日目は6時に起床。
7時より朝食を。(^ー^)



しっかりと食べて、水着に着替えてビーチへ...



久しぶりの海に息子よりテンションが上がってたりして。(笑)
下を覗ける板状の浮き輪をレンタル。
息子をのせて、魚を見せるため、あっちへこっちへ引っ張って泳いだり、押して歩いたり。結構つかれました。f(^^;

あっという間に11時前、ちゃちゃっと着替えて、予約をしていたお店へと昼食を取りにむかいました。



昼食を取り、ホテルに戻る前に高台にあるジェラート屋さんに行きデザートを...
ジェラート屋さんの裏は絶景です。(^ー^)

その後はホテルに戻りのんびり過ごしました。息子はジェラート屋さんにつく前に電池切れで、部屋に戻ってもずっと寝てました。海で相当疲れたのか?f(^^;
少し早めの夕食を食べに行き、ホテルに戻るともう8時前。
息子を風呂に入れ、寝かしつけてから、こっそりと一人で外出。

出掛けたのは、ビーチです。



夜空の星を撮影に出たのですが、やはり星空の撮影は難しいですよね。(^_^;)

とりあえず、手持ちのタブレットではマイクロSDしか読めないので、プレビュー画面を撮影。(爆)




今日はマリーブと言うご当地の乳酸菌飲料を飲みながら書いてます。

Posted at 2016/06/24 22:50:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 観光
2016年06月23日 イイね!

おっきな輪へ 一日目

先日言っていたお休みをもらっての旅行ですが、目的地に無事到着しました。(^ω^)



朝9時過ぎの飛行機で出発…
チャーターのジャンボタクシーで出発したのですが、関空まででしたので、自宅を朝6時の出発でした、昨日は段取りの為、残業で遅くなり、睡眠時間が短い…(;^ω^)
今回は義理の両親と私たち家族、義理の妹家族での旅行です。



何はともあれ、無事到着です♪
レンタカーの手続きをして出発。



昼食を食べ、ホテルにチェックイン。

荷物を置いて、周辺をドライブして、早めの夕食を…
昼も遅かったので、お腹がいっぱいです。(笑)



ちょうどホテルに帰ると日没の時間。
海岸から夕日が沈むのをみんなで見て部屋に戻りました。



私は飲めないのでオリオンビールではなく、シークワサーソーダを飲みながらブログアップ中。

仕事のメールチェック用にタブレットを持ってきてました。
すぐにブログも上げれるし、気になるお店もチェックが出来ますしね♪

Posted at 2016/06/23 22:00:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2016年04月23日 イイね!

鉄分補給 続き・・・

鉄分補給 続き・・・続きです。



入館して真正面が蒸気機関車が展示されていますが、その横には500系の新幹線が。



ヘッドマークも飾られておりました。



この車両は展示位置が結構高めになっております。



昭和中期位の駅を再現したコーナー。



100系新幹線が横に展示されております。
先ほどの500系と比べたら、ゴロンとしてますが、0系と比べたら速そうですよね。(^ω^)

1階の奥の方にはパンタグラフの動きやバネの展示が…



ボタンを押すとパンタグラフが上がります。
結構な勢いで上がりました。(笑)



先ほどの電気機関車ですが、高くなっていた理由は横に階段があります...



下に潜り込んで、車両の下側を見れるようになっておりました。
ちなみに、この横にはディーゼル機関車も置いてあり、見比べる事が出来ます。

そして二階に上がりました・・・



二階から一階の展示場を…

二階はジオラマ展示や本格的なシミュレーター(制服まで用意してある)・自分で動かせる電車の模型等々、行列が出来ておりました。

今回はそんなに時間が無いので、並びませんでしたが、次回は並ぼうかな。



ジオラマ展示のコーナー...
出口から展示がちらりと見えたので、撮影を…

3階へ行き、屋上の広場で先ほど買ったお弁当を…



息子には新幹線プレート弁当。



私はおばんざいやおこわのお弁当。
三色団子は息子にとられました。(^_^;)

日差しが強く、かなり暑かったですが、走行している新幹線や、貨物列車・在来線などがひっきりなしに走るので、息子は大喜びしてました。

今回唯一行列に並んだのが、来館記念の切符ですね。
発券機を押すと切符が出て来て、改札機に通すと、機関車の絵や日付と時間が印字されます。
子供さんだけと掲示されてたんで、私の分は有りません。
平日ならOKなのかな?



フラップ型の案内表示器があります。
これは自分で選んで動かすことが出来ます。
息子に選ばせたら、特急 22時45分発 甲子園口と出ました。(笑)
横に表があって好きな時間や行き先を表示できます。
動きがやはり良いですね。好きです。このパタパタと動くの。



さて、そろそろ会社に行かないといけなくなったので、のんびりしておれません。
SL展示場に移動…このターンテーブルや車庫は改装前から展示されてました。



車庫をパノラマで撮影...



大きな菊の御紋が入った車両が目に付きます。



除煙板には鳳凰のマークが・・・

いや~今日は色々写真を撮りまくりました。(笑)



動いているSLも見れて、息子も満足しただろう…(笑)
このSLには客車があり、乗れますが、すぐに整理券が無くなります。
13時前に最終の14時発の整理券がアナウンスされましたが、5分足らずで無くなりました。



帰りのタクシーでは、乗った瞬間に息子はおねむ・・・
完璧にエネルギー切れを起こして、気力で起きてたみたいです。(笑)
これが先ほどの券売機で貰える切符です。
真ん中の機関車の絵が改札機に通すと印字されます。
改札機がスケルトンになっており、券の動きが見えるのが面白いですね。

d○isukeさん、京都まで鉄分補給いかがですか?(^ω^)
暫くは混むと思いますが。(^_^;)
Posted at 2016/04/24 00:02:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2016年04月23日 イイね!

今日は鉄分補給

今日は鉄分補給こんばんは。

今日は半日休みをもらって、新しく出来た京都鉄道博物館へと出かけました。

義理の両親より内見会のチケットを頂いたので。(^ω^)



オープンは10時からでしたので、少し早めに着くように、駐車場の事もあるので、今回はタクシーで行きました。
オープン20分前でもかなりの列が出来てました。



入場してすぐに0系新幹線が。
入場待ちの時にも柵越しですが見れてました。



新幹線の横には食堂車を使った食堂も…
開いたと同時に行列が出来てましたが。(^▽^;)

反対側ではお弁当も販売されてましたので、念のため、行列が少ない時に買っておくことに。



展示されている車両には乗れないのですが(休憩用の車両はあります)、0系新幹線の最後の車両は展示室として入ることが出来ました。



新幹線のパンタグラフ



3人掛けのシートに2人掛けのシート
もちろん座れません…(笑)



手を伸ばして、運転席を撮るが、ガラスが反射して見にくいですね。(;^ω^)



トワイライトエキスプレス。横の行列はシミュレーターの整理券の抽選会場で長蛇の列です。(;^ω^)
時間が無いので、今回は並びません。



トワイライトエキスプレスの横にも寝台列車が…
私はあまり鉄道に詳しくないので、型式とかは分かりません。m(__)m



トワイライトエキスプレスの最後尾の列車の中を手を伸ばして撮影しました。
新幹線の運転席と同じく、ガラスが反射しております。(;´∀`)



館内に入ると、大きな空間に車両がたくさん展示されております♪


今日は時間が無いので、次回に続く…
Posted at 2016/04/23 21:21:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2016年04月10日 イイね!

大野ダムさくら祭り

大野ダムさくら祭り今日はお休みをもらい、妻と息子を連れて京都府の中部、南丹市美山町へ…

私一人でよくドライブへとは出るのですが。。。

周山街道を通るルートと京都縦貫道を使うルートがありまして、私一人なら間違いなく周山街道ルートなのですが、今回は妻と子供を乗せてるので、高速道ルートにしました。

京都沓掛インターから縦貫道に乗り、丹波ICへ…
この京都縦貫道は私が免許を取った時の高速教習の場所です。(笑)



丹波インターを降りて少し行った所のドライブイン「やまがたや」さんへ・・・
道の駅などが近くに出来ましたが、丹波方面と言えば、やまがたやに寄るのが、私のルーティンです。
小さい時から寄ってたからな~



創業五十年・・・
じいちゃんや父親に連れられて、丹波方面や出石方面にドライブの度に寄ってたので、私も息子を連れて寄っちゃいます。
息子もいずれはそうなるんでしょうね…



ちょいとコーヒーブレイク・・・
黒豆コーヒーとやらを注文。
他のコーヒーに比べて、時間が掛かります。(笑)
テイクアウトにしました。
飲んだ感じは、きな粉のような風味です。(^ω^)



いきなり到着ですが、少し早目に出て正解でした。
一番近い駐車場は私の次の次で埋まりました。

環境協力金と言う駐車料金500円を払います。(土日のみ)
すると200円分の屋台で使える金券を貰えますので、実質300円です。



桜は満開~散りはじめって感じですね。
丁度いい感じでした。良かった雨が降らなくて…



ダム湖側をぐるりと散策し、途中の広場の遊具で息子は遊びまくり、マツカサを拾いまくり・・・(笑)

途中で屋台の大判焼きを先ほどの金券で2つ購入。
なかなか美味しかったです。(笑)

その後はダム方面へと向かいました。



ダムの中央の放水口…



ダムの上から下流側の桜…



ダム横の広場にてお弁当を食べて、息子が疲れるまで散歩して、体力の限界が近くなってきたので、車へ…



今年最後のお花見終了です。来年も行けるかな??
Posted at 2016/04/10 22:57:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 観光 | 日記

プロフィール

「@hidetono さん、GS450hを登録されてましたものね。」
何シテル?   09/03 01:44
MASAと申します。みんカラを始めていつの間にか10年超え、更新速度は昔に比べ落ちましたが、よろしくお願いします。 三菱 GTO→Lexus IS→Lexus...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
メルセデスベンツS300hから乗り換えました。 初SUVです。 大排気量ハイブリッドから ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
NBOXから乗り換え アクティー→NBOX→フリードハイブリッド
その他 ルイガノ その他 ルイガノ
出勤用+ダイエット用で購入。 ママチャリ以上ロード未満で探しておりました。 結婚後なかな ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
LSより乗り替えしました。 ディーゼルターボはトルクフルなエンジンで、街中ではパワー不 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation