• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MASA//のブログ一覧

2016年04月05日 イイね!

久しぶりに哲学の道へ桜を見に…

今日はお休み。
午前中は家の用事をちょこちょこと…

11時ごろに私の実家へ行き、車を止め、歩いて先日みん友さんが行かれていた、京都の桜の名所へと行きました。かなりの距離を歩きましたけど。(^▽^;)

東山通りを南下して行き、春日北通りを東へ。。。

この春日北通りは東山通りより西は太く、東は細い道ですが、西側は京大病院の正門。
東側の方は聖護院門跡や古くからの寺社仏閣・旧家などがあります。



そして、その道の東の端には金戒光明寺(くろ谷さん)があります。



こちらのお寺も桜がとてもきれいで、秋には紅葉も楽しめます。



そしてわりと穴場スポットで、あまり観光客も多くありません。
じっくりゆっくりと桜を楽しめます。



くろ谷さんに来たのは御朱印を貰いに行った2年ほど前かな。



あまり時間もないので、先に進みました・・・



隣接しているお寺神社も前だけ通り…
目的地へ…

くろ谷さんからだとかなり遠回りしたが、哲学の道入り口の白川通り今出川の交差点へ…
これだけで山を一つ越えたので、だいぶと歩きました。。。



ここは哲学の道ではなく、市バスの錦林車庫の裏の疎水の並木です。
ここは人が全くいませんでした。(笑)
結構綺麗に咲いてるのにね・・・

哲学の道入り口あたりは人が混みまくって、写真を撮るのが大変と言うか、みんな撮りまくりです...
少し歩いて、中ほどまで行った時にパチリと。。。



なるべく人が映らないようにと。。。



枝垂れ桜も綺麗に咲いておりますね♪



いたる所で海外の方の言葉が聞かれ…
お隣の国の方がウエディングドレスで撮影しまくってました。。。
こんな所で昼間に撮ったらめっちゃいろんな人が映ると思うんだけど。(^_^;)



哲学の道の先端の若王子神社へ…若王子と書いて「にゃこうじ」とよんでいます。
有名ですのでご存知でしょうけど。(^ω^)

さて、端まで来ましたので、次は同じ道を戻ります。。。



帰りは写真は撮らずに戻りました。
ここを右の一通の通りが哲学の道、まっすぐ行くと銀閣寺です。



その後はMyDへ行き、気になる所が有ったので、調べてもらったのと、今週末に少しだけですが高速と山道を走る予定ですので、空気圧のチェックをしてもらいました。

いや~今日はよく歩いたな。(^_^;)
Posted at 2016/04/05 22:30:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2016年04月03日 イイね!

今日は仕事前にお花見へ

今日は仕事前にお花見へ義理の両親と私達家族で、今日はお仕事が始まる前に、お花見へと出掛けました。
私の両親は仕事ですので、不参加です。
場所は植物園へと...開園前に着き駐車場も並ばずに入れました。(^ー^)



南門から入ると真正面に赤いチューリップと奥に桜の木が沢山有ります。



このチューリップ背も高いけど、花も大きく、色が鮮やかだな。




チューリップも撮りまくりました。(笑)
正面のガラス張りのは温室展示場です。



桜は丁度満開で、非常に見応えが有りました。そして結婚式のアルバム撮影の前撮りでしょうか、ウエディングドレスや
打ち掛け、白無垢など、沢山の新郎新婦さんが撮影をしておりました。(^ー^)



園内を歩いて、少し疲れてきたので、一旦、園外へ植物園向かいのマールブランシュさんへお茶をしに...
私はブレンドコーヒーと春限定のさくらのパンナコッタを。
上の部分にはさくらの香り付けが。
中央のパンナコッタには小豆が隠して入れてありました。もちっとした食感で、桜餅でも食べている様でした。(^ー^)



ここで私は別れて、仕事へと向かいました。
今年は後一回お花見に行く予定です。(^ー^)

Posted at 2016/04/03 20:11:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2015年07月31日 イイね!

城崎への旅行3

城崎への旅行3温泉に飽きるくらい入り、早めに就寝・・・

そして6時位に目覚めたので、朝風呂にも・・・

朝食を済ませて、9時過ぎには再びマリンワールドへ。



めっちゃ暑い…すぐそばのホテルから入り口に来るまでに汗だくです。(~_~;)

軽く大水槽を見ながら、9:30からのアトラクションを見にトドのコーナーへ・・・



トドのダイビングです。
何匹かのトドが順番に飛び込んでゆきます。
そしてショーの最後は一番大きなトドが飛ぶのですが、1階はガラス張りで水しぶきが来ないですが、オープンになっている二階部分は水が少し飛んでくる場合があります。
一番大きなトドが飛ぶときには、2階で息子を肩車していたもので写真は撮れず。

次の目的のアトラクションには少し時間が有ったが、席取りの為、早めに移動し・・・



d○isukeさん、私じゃないですよ。(笑)

前から二番目の位置でアシカ・イルカショーを見に行きました。
一番前は水が掛かる可能性が有るから…(;^ω^)

まず初めは、セイウチさんが登場しました。
色々芸をして楽しませてくれました。

お次はアシカの登場・・・



器用なもんです。(^ω^)



そしてやはりイルカのショーですね。
トレーナーさんとの息の合ったパフォーマンスも面白かったです。



そしてペンギンのお散歩。
息子のすぐそばを通り過ごしていって、息子はちょっと固まってました。(笑)

その後、早めに昼食を水族館横で食べ、1時からのイベントを見ている最中に息子もお疲れで眠りましたので、予定よりも少し早いですが、京都に戻ることにしました。

帰りも京都縦貫道の与謝天橋立から乗り、途中行きしに寄った道の駅でお土産を買い・・・
と、買ってる最中に大雨が…雷までなりだして、ここでしばらく雨宿りすることに。

なんとか返却時間にも間に合い帰宅しました。

久しぶりの水族館楽しめました。さて、来年の夏はどこに行こうか・・・

写真追加・・・



この島にも行ってみたい気がします。(笑)
Hyper MWSさんの情報では船で行けるらしいので、興味が…(笑)
Posted at 2015/07/31 21:59:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2015年07月30日 イイね!

城崎への旅行2

城崎への旅行2続きですが…

ホテルに向かう最短ルートをナビで設定し、ナビ頼りで進みました。
地図を見ていると、わりと曲がりくねった道を通るルートでした…
三原峠と言う峠を越えると最短ルートらしい。

ナビの言う通りに進んでゆき、峠道に差し掛かると道幅がキュッと狭くなってました。(笑)
なんやえらい所通されるんだな~と思いながら、対向車との離合を4~5台。

大きなヘアピンや少し広くなった道での遭遇ですので、あまり気になりませんでした。

結構勾配が有り、フル乗車でも2速には落としておりましたが、思いの外、力強く登ってゆきました。

ホテルに着き、夕食の時間まで祖母・息子・妻・母・私で城崎マリンワールドに行くことに。

他二人は温泉に入ってました。(笑)



ペンギンやアザラシのコーナーは前回来た時よりも少し変わったかな??
前回の記憶が・・・もう7~8年前だからな(;´∀`)

アシカのスイミングと言うアトラクションを見て・・・
ラストに近いアトラクションですので、人が少なくてじっくり見れました。



アシカの泳いでいるところだけではなく、まじかでも見れました。



この日最後のアトラクションのイルカのライブステージを・・・



よくこんな小さい所でジャンプをするな~と感心しました。(笑)
息子も気に入って拍手や指を挿してましたね。連れてきて良かった。(笑)

その後、ホテルに戻り夕食まで時間が少しあったので、温泉へ浸かり・・・



夕食を食べて~

息子はオムツが取れてないので、温泉は入れず、内風呂で私が入れて・・・

息子が寝てから再び私は温泉に入って、リフレッシュしました♪

眠くなってきましたので続く・・・
Posted at 2015/07/30 23:55:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2015年07月29日 イイね!

今週のお休みは…

今週のお休みは…こんばんは。

今週のお休みは連休をして息子に海と水族館を見せるために城崎へと出かけました。

去年は息子が小さかったので、旅行はなかったですし、2013年は小豆島へ行きましたが、妻のお腹に息子がいたので、妻は不参加…
結婚後初めての私の両親を含めた旅行です。

息子も初めての一日3時間オーバーの乗車時間…
車に酔うか心配でしたが・・・結果、息子は喜んで乗っておりました。(笑)



今回移動は7人と大所帯で、エリシオンからアコちゃんに乗り換えたので、
7人乗り車が無くレンタカーを借りました。
2世代前のアルファードですが、これがなかなか快適ですね。

全員一泊の荷物ですが、リアに乗せて3列目も2列目も膝のクリアランスは十分みたいでした。

流石ですね。

京都縦貫道をまっすぐ上がります。
丁度7月18日に全線開通して、同時にサービスエリア兼道の駅が出来ましたので、そこで一度休憩をします。



道の駅 味夢の里 (みむのさと)へと入りました。

ここでは地元の野菜や加工品。京都の名産、ドッグランのコースなどあり、一般道からも入れるようになっております。



息子が欲しがるので、隠れながら黒豆ソフトを食す。
なかなか美味しかったですし、コーンの下までソフトが詰まっておりました。(笑)

そして縦貫道を北へ…終点の与謝天橋立ICへと進み…
古いナビに少し翻弄されながら(進んできた道をまっすぐ行けば良かったが、旧道を指示)も昼食の目的地の丹後王国「食のみやこ」 へと・・・

広大な広さを誇る道の駅です。西日本最大とか書いてありました。



息子は早速イルミネーションのボールを触ってました。(笑)

ここで昼食を…



私はソーセージ盛り合わせと丹後王国巻き を注文。

昼食後、敷地内をぐるりと散歩、息子はアスレチックや遊具で遊んでましたが…



興奮して走り回ってこけて擦り傷が出来ました。(^_^;)

雲行きが悪くなり、擦り傷もしたので、宿泊するお宿へと向かいました・・・



疲れたので、続く・・・
Posted at 2015/07/29 23:50:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光 | 日記

プロフィール

「@hidetono さん、GS450hを登録されてましたものね。」
何シテル?   09/03 01:44
MASAと申します。みんカラを始めていつの間にか10年超え、更新速度は昔に比べ落ちましたが、よろしくお願いします。 三菱 GTO→Lexus IS→Lexus...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
メルセデスベンツS300hから乗り換えました。 初SUVです。 大排気量ハイブリッドから ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
NBOXから乗り換え アクティー→NBOX→フリードハイブリッド
その他 ルイガノ その他 ルイガノ
出勤用+ダイエット用で購入。 ママチャリ以上ロード未満で探しておりました。 結婚後なかな ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
LSより乗り替えしました。 ディーゼルターボはトルクフルなエンジンで、街中ではパワー不 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation