• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MASA//のブログ一覧

2020年05月16日 イイね!

ドライブレコーダーの取り付け

ドライブレコーダーの取り付け先日購入したこちらのドライブレコーダーですが、ヤナセにて取り付けしてもらいました。


JVCケンウッドのGC-TR100
フロント、リア共にF1.8と明るいレンズのドライブレコーダーです。
はじめはパイオニアのドライブレコーダーにしようかと思っていたのですが、なかなか入荷がしないので、変わりました。



魅力的だったのですがね…

車は1日預けて付けてもらいました。
ドラレコを取り付けるので、同時にレーダー探知機とレーザー探知機、シガーソケットの増設とまとめてお願いしました。
見積もり金額は…
もうワンセット買えますね。f(^_^;
きれいに取り付けてもらうんだから仕方がないです。(笑)



取り付け位置はこの位置です。
W222のウィンドは赤外線や電波を遮るガラスとなっています。
ただ、この位置はGPSの電波などが入るようになっており、ドラレコの性能をフルで使う取り付け位置はここしかありません。

また、レーダー探知機やレーザー探知機もフルで性能を使う場所は決まっていて、GPS一体型はダッシュボード中央です。レーザー探知機も赤外線が通るこの位置です。
レーザー光なら赤外線は関係ないかもしれませんが…



ダッシュボード中央のカメラと光ビーコンの前と上。
上にに乗っているのは、レーザー探知機です。
レーザーを用いた計測器が多くなってきているみたいですので、使うことはないですが、お守りです。(笑)

さて、ドラレコですが、フロントは結構大きめ、メカメカしいカメラって感じのデザインです。
これは監視してるぞと言う威圧にもなりますね。(笑)



オプションの監視用電源ケーブルをつけております。
前後とも監視しております。
後部のカメラはこの大きさです。



小さいので、目立ちません。
スモークと合わさって、後ろからは撮られてるとは分からないと思います。

さて画質ですが、これも選んだ理由の1つですね。
さすがビデオカメラを製造しているメーカーですので、夜間でも明るく高画質、バッチリナンバープレートも映ります。
リアカメラもフロントと同じくハイビジョンで撮影しているので、ナンバープレートも顔もわかります。
ですので、後ろから突っつかないでくださいね。(笑)



夜間(夕方)と雨の昼の動画もアップしました。
音声は消しております。
整備手帳にもアップしました。
Posted at 2020/05/16 23:08:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「出勤前にホイール洗浄とワックス掛け」
何シテル?   09/28 10:09
MASAと申します。みんカラを始めていつの間にか10年超え、更新速度は昔に比べ落ちましたが、よろしくお願いします。 三菱 GTO→Lexus IS→Lexus...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920 212223
24252627 282930
31      

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
メルセデスベンツS300hから乗り換えました。 初SUVです。 大排気量ハイブリッドから ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
NBOXから乗り換え アクティー→NBOX→フリードハイブリッド
その他 ルイガノ その他 ルイガノ
出勤用+ダイエット用で購入。 ママチャリ以上ロード未満で探しておりました。 結婚後なかな ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
LSより乗り替えしました。 ディーゼルターボはトルクフルなエンジンで、街中ではパワー不 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation