• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MASA//のブログ一覧

2015年07月31日 イイね!

城崎への旅行3

城崎への旅行3温泉に飽きるくらい入り、早めに就寝・・・

そして6時位に目覚めたので、朝風呂にも・・・

朝食を済ませて、9時過ぎには再びマリンワールドへ。



めっちゃ暑い…すぐそばのホテルから入り口に来るまでに汗だくです。(~_~;)

軽く大水槽を見ながら、9:30からのアトラクションを見にトドのコーナーへ・・・



トドのダイビングです。
何匹かのトドが順番に飛び込んでゆきます。
そしてショーの最後は一番大きなトドが飛ぶのですが、1階はガラス張りで水しぶきが来ないですが、オープンになっている二階部分は水が少し飛んでくる場合があります。
一番大きなトドが飛ぶときには、2階で息子を肩車していたもので写真は撮れず。

次の目的のアトラクションには少し時間が有ったが、席取りの為、早めに移動し・・・



d○isukeさん、私じゃないですよ。(笑)

前から二番目の位置でアシカ・イルカショーを見に行きました。
一番前は水が掛かる可能性が有るから…(;^ω^)

まず初めは、セイウチさんが登場しました。
色々芸をして楽しませてくれました。

お次はアシカの登場・・・



器用なもんです。(^ω^)



そしてやはりイルカのショーですね。
トレーナーさんとの息の合ったパフォーマンスも面白かったです。



そしてペンギンのお散歩。
息子のすぐそばを通り過ごしていって、息子はちょっと固まってました。(笑)

その後、早めに昼食を水族館横で食べ、1時からのイベントを見ている最中に息子もお疲れで眠りましたので、予定よりも少し早いですが、京都に戻ることにしました。

帰りも京都縦貫道の与謝天橋立から乗り、途中行きしに寄った道の駅でお土産を買い・・・
と、買ってる最中に大雨が…雷までなりだして、ここでしばらく雨宿りすることに。

なんとか返却時間にも間に合い帰宅しました。

久しぶりの水族館楽しめました。さて、来年の夏はどこに行こうか・・・

写真追加・・・



この島にも行ってみたい気がします。(笑)
Hyper MWSさんの情報では船で行けるらしいので、興味が…(笑)
Posted at 2015/07/31 21:59:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2015年07月30日 イイね!

城崎への旅行2

城崎への旅行2続きですが…

ホテルに向かう最短ルートをナビで設定し、ナビ頼りで進みました。
地図を見ていると、わりと曲がりくねった道を通るルートでした…
三原峠と言う峠を越えると最短ルートらしい。

ナビの言う通りに進んでゆき、峠道に差し掛かると道幅がキュッと狭くなってました。(笑)
なんやえらい所通されるんだな~と思いながら、対向車との離合を4~5台。

大きなヘアピンや少し広くなった道での遭遇ですので、あまり気になりませんでした。

結構勾配が有り、フル乗車でも2速には落としておりましたが、思いの外、力強く登ってゆきました。

ホテルに着き、夕食の時間まで祖母・息子・妻・母・私で城崎マリンワールドに行くことに。

他二人は温泉に入ってました。(笑)



ペンギンやアザラシのコーナーは前回来た時よりも少し変わったかな??
前回の記憶が・・・もう7~8年前だからな(;´∀`)

アシカのスイミングと言うアトラクションを見て・・・
ラストに近いアトラクションですので、人が少なくてじっくり見れました。



アシカの泳いでいるところだけではなく、まじかでも見れました。



この日最後のアトラクションのイルカのライブステージを・・・



よくこんな小さい所でジャンプをするな~と感心しました。(笑)
息子も気に入って拍手や指を挿してましたね。連れてきて良かった。(笑)

その後、ホテルに戻り夕食まで時間が少しあったので、温泉へ浸かり・・・



夕食を食べて~

息子はオムツが取れてないので、温泉は入れず、内風呂で私が入れて・・・

息子が寝てから再び私は温泉に入って、リフレッシュしました♪

眠くなってきましたので続く・・・
Posted at 2015/07/30 23:55:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2015年07月29日 イイね!

今週のお休みは…

今週のお休みは…こんばんは。

今週のお休みは連休をして息子に海と水族館を見せるために城崎へと出かけました。

去年は息子が小さかったので、旅行はなかったですし、2013年は小豆島へ行きましたが、妻のお腹に息子がいたので、妻は不参加…
結婚後初めての私の両親を含めた旅行です。

息子も初めての一日3時間オーバーの乗車時間…
車に酔うか心配でしたが・・・結果、息子は喜んで乗っておりました。(笑)



今回移動は7人と大所帯で、エリシオンからアコちゃんに乗り換えたので、
7人乗り車が無くレンタカーを借りました。
2世代前のアルファードですが、これがなかなか快適ですね。

全員一泊の荷物ですが、リアに乗せて3列目も2列目も膝のクリアランスは十分みたいでした。

流石ですね。

京都縦貫道をまっすぐ上がります。
丁度7月18日に全線開通して、同時にサービスエリア兼道の駅が出来ましたので、そこで一度休憩をします。



道の駅 味夢の里 (みむのさと)へと入りました。

ここでは地元の野菜や加工品。京都の名産、ドッグランのコースなどあり、一般道からも入れるようになっております。



息子が欲しがるので、隠れながら黒豆ソフトを食す。
なかなか美味しかったですし、コーンの下までソフトが詰まっておりました。(笑)

そして縦貫道を北へ…終点の与謝天橋立ICへと進み…
古いナビに少し翻弄されながら(進んできた道をまっすぐ行けば良かったが、旧道を指示)も昼食の目的地の丹後王国「食のみやこ」 へと・・・

広大な広さを誇る道の駅です。西日本最大とか書いてありました。



息子は早速イルミネーションのボールを触ってました。(笑)

ここで昼食を…



私はソーセージ盛り合わせと丹後王国巻き を注文。

昼食後、敷地内をぐるりと散歩、息子はアスレチックや遊具で遊んでましたが…



興奮して走り回ってこけて擦り傷が出来ました。(^_^;)

雲行きが悪くなり、擦り傷もしたので、宿泊するお宿へと向かいました・・・



疲れたので、続く・・・
Posted at 2015/07/29 23:50:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2015年07月25日 イイね!

昨日は記念日のランチへ・・・

昨日は記念日のランチへ・・・こんばんは。

昨日は私たちの結婚記念日でしたので、二人とも少し仕事を抜けてランチへ…

今回のランチはイルピンパンテさんへ

何度かブログでも書いている所ですね。(笑)

石塀小路を少し入り、角を曲がるとあるお店です。



ちょっと早かったので、まだ準備中でした。(;^ω^)
少し待って、オープンと同時に入店。(笑)

オーダーはいつもの季節のコースを…



まずは枝豆と雲丹の冷製フラン

お次は鱧と焼茄子のテリーヌ完熟梅ソース



3品目は白身魚ときのこの包焼 魚の名前ときのこの名前忘れちゃった。(;^ω^)



4品目は桃と生ハムのカッペリーニ(冷製パスタ)
桃がとっても甘かったし、生ハムの塩気と合わさって良かったな~(≧▽≦)

5品目はアスパラガスと手長エビのパスタ カラスミ掛け
アスパラガスの香りとエビのうまみパスタと一緒に食べると強調されます♪(^◇^)



6品目は和牛のモモ肉のステーキと季節の野菜のロースト 牛の名前は忘れた。(;^ω^)
妻が脂の多い肉が苦手なので、赤身の部分に変えてもらいました。
付け合わせの野菜も美味しかったな~

私のデザートはメロンのムース新生姜のソース・妻はマンゴーのアイスをオーダー

後は珈琲とプチデザート 自家製ビスコッティとプチシュークリーム…

楽しい時間はあっという間に過ぎ、妻を会社に送り、私も仕事へ向かいました。


来週の火曜日は久しぶりの家族での遠出です。天気もよさそうなんで良かったです。
Posted at 2015/07/25 22:20:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2015年07月21日 イイね!

山鉾を見に四条へ・・・

山鉾を見に四条へ・・・今日はお休み。

今日は4時までフリーでしたので、四条に山鉾を見に・・・
2013年までは17日に巡行して、すべての山鉾が解体されていたのですが、2014年より、後祭りが復活いたしました。
17日の巡行が過ぎても、24日に後祭りの巡行が有り、17日の巡行後、24日に巡行する山鉾(ほとんど山)を組み立てます。
2014年は見に行けなかったのですが、今年は24日に巡行する山鉾を見に行きました。

2年前のブログ4部作です。↓

 パート1 パ-ト2 パート3 パート4


さて、今日は市バスを利用して四条へ・・・



いきなりですが、くじ取らずの大トリ 大船鉾です。



蛤御門の変で大部分を焼失し、昨年に復興をしました。
ですからまだ鉾が綺麗ですね。(笑)



南観音山 くじ取らず6番目



北観音山です。 くじ取らず2番目です
どちらも鉾と同じくらいの大きさです。



大船鉾より新町通りを北上し、南北の観音山を過ぎて、八幡山です。

これより北には無いので、東へ一筋、室町通に行きます。



役行者山です。
こちらは修験道の山伏さんが宵山に護摩木を焚きます。
去年から7月23日ですね。
一昨年は、7月16日でしたので、2年前のブログには丁度、護摩木を焚いている所でした。



そして、室町通を南下します。
黒主山です。黒の山にピンクの桜が特徴ですね。



そして、鯉山を・・・



組立途中の山です。



その横にこの山のご神体となる物が・・・

くじ取らず1番の橋弁慶山です。

暑い暑い中歩き回り、のどがカラカラでしたので、いつも四条に出ると寄っているコーヒー屋さんへ行き今日はアイスコーヒーを注文…
しかし、あまりにも喉が渇いてたため、写真を撮らずに飲み干してしまう。(´・ω・`)



その後一度、実家にも寄り、猫とも遊ぶ。(笑)

少し休憩をした後、再び四条方面へ、祇園で下車して、八坂神社へ



良い天気、海外の方いっぱいです。



お参りも済ませて、再びバスに乗り大丸前へ・・・



向かった場所はグルニエドールさん。

妻からのリクエストです。(笑)
四条に出たならお土産で買ってきてと・・・



自分の食べたいものを適当に見繕って購入。



右からメロン・パイナップル・キウイ・いちご・バラのケーキをチョイス

そして息子にはこれをプレゼント・・・



実家の私の部屋で大昔に使っていたハンドヘルドPCのペルソナを見つけたので、持って帰ってきた。(笑)
ワードやエクセルも入ってるので、息子がもっと大きくなっても使えそう。(笑)

短距離の移動でもバスを使って、今日は全てバス移動でした。
通常230円ですが、京都市バス・京都バスどちらでも使える、1日乗車券と言うものが有りまして、500円で乗り放題となります。(均一区間内のみ)



一日乗車券。3回以上乗るとお得です。
しかし、これは儲かってないんじゃないかな・・・(;^ω^)
京都観光に来られた際には、買ってみても損は無いですね。
Posted at 2015/07/21 23:22:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | 日記

プロフィール

「今日も暑すぎ。。。😱」
何シテル?   07/26 14:38
MASAと申します。みんカラを始めていつの間にか10年超え、更新速度は昔に比べ落ちましたが、よろしくお願いします。 三菱 GTO→Lexus IS→Lexus...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   123 4
56 7891011
12 13 1415161718
1920 21222324 25
262728 29 30 31 

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
メルセデスベンツS300hから乗り換えました。 初SUVです。 大排気量ハイブリッドから ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
NBOXから乗り換え アクティー→NBOX→フリードハイブリッド
その他 ルイガノ その他 ルイガノ
出勤用+ダイエット用で購入。 ママチャリ以上ロード未満で探しておりました。 結婚後なかな ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
LSより乗り替えしました。 ディーゼルターボはトルクフルなエンジンで、街中ではパワー不 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation