• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月14日

いろいろな?


休みがある内に具合が悪かろうが
可能な限り遊びに行ってきたよ!


お久しぶりです。

やらなくていい(納期的な意味で)と言われた仕事が
急に復活したりして日程が大幅に狂っちゃいましたので、
ちょっと・・・やばいかなぁ・・・って感じになりそうです。

そんな訳で風邪気味でしたが、遊びに行ってきました。
(遠出は出来ませんでしたので近場?ですが)


取り合えず富士山に!

突発的だったのですが、友人も行くとの事だったので
助手席に乗っけて甲府から出発しました。

後でblogを読んで知ったのですが、
私がNCを買いたいと思った切欠となるRAVEさんが
朝の早い時間帯に着ていたようでした。

blogの更新など楽しみにしてました。
これからは新しい家族を乗せて、一家の大黒柱として頑張ってください。
こんなところからヒッソリとエールを送らせて頂きます(笑

一度はロードスターでご対面して見たかったのですが
いつの日か、御一緒出来る日を楽しみにしています(ぇ




若干?曇ってましたー・・・。
車内から撮影したんですが微妙な|'д';|


富士スバルラインで五合目を目指します。
久しぶりの富士スバルラインでしたが、料金が高いですね・・・。
普通車の往復料金で2000円です。



(写真は出口側です)


まぁ・・・天下り先の人達はドル箱を手放したくないんでしょうね。
無料になるとか聞いたことがありましたが、いつになるやら・・・。




富士山の植生は標高等の関係上、特殊だったりします。
もちろん高山植物などは生えていますが、五合目以降では
殆どが溶岩(固まって軽石状になっている)や砂・岩で出来ています。

樹海に生えている木も赤松が多いのですが、
この辺りは基本的に植林されたものです。

5合目以下では色んな動物を見ることも出来ますね。
今回はリスと会うことが出来なかったのが残念です(`・ω・)




五合目の気温です。十二分に寒いです。
いや、朝とか夜は普通に真冬装備じゃないと凍えます。

天気も晴れてきたので、オープン走行に切り替えたところ
慌ててヒートシーターを使う羽目になりました(汗

ちなみに富士スバルラインは、非常に楽しい道です。
これで無料になれば本当に最高なんですけどねぇ・・・。

調子に乗ってオープンで登ったのですが、
標高が上がってきて寒い+空気が薄いのコンボにやられました。

私:『これ・・・バイクだとやばくない?』
友人:『メット被ってるから大丈夫だろ』

・・・・なるほど。




五合目まで根性のオープン走行で辿り着きました。
ここに来るのも何年ぶりでしょうか?6年振りかなぁ・・・。



富士山五合目の標高です。
標高は2305m・・・下手な山の頂上より高いです。
これでも半分。日本で一番高い山は伊達ではありません。




駐車場に車を置いて、富士山を背景に1枚
ついでに階段を登りレストハウスから撮ってみました。




五合目からの眺めはこちらです。


こちらは紅葉が始まっていました。
寒いからでしょうねぇ・・・小さい頃、今の季節には
紅葉が始まっていた筈ですが、温暖化の影響でしょうね。




パノラマ図が置いてありました。



甲府盆地まで見えるらしいのですが・・・



雲やらが邪魔で、精進湖などが見えるだけでした(`・ω・)

噴火口に行こうと思っていましたが、寒すぎてドロップアウト。
レストハウスに逃げ込みます。



クマさんがチャーミングでした(笑


また、富士山メロンパン※が売られているそうでしたが、
既に完売していて、次の16:30からの予約分しかありませんでしたorz
※富士山の形をしたメロンパンらしいです。

うぎぎ・・・|'д'|


そんな煩悩(笑)を抱えたまま神社に足を運びます。



隣が改装工事?で風情も赴きもあったもんじゃありません。







結構良い時間になったので、職場の人にお土産を買って下山することに。




空が凄く綺麗でした。





空が近いって良い事ですね。
・・・これで助手席が野郎でなければ良かったのに。



夕飯に例の如くムーンヒルズバーガーへ・・・。
友人が行きたいって言ったんですよ!流石に2週連続は恥ずかしい(苦笑



私は運転なのでノンアルコール。
私の頼んだウィルキンソンジンジャーエール、友人のロングボーダー(ビール)。


ツマミ的なモノとして前に興味があったバッファローウイングを注文。




手羽先の唐揚げタバスコソースかけでした!
辛い・・・です。メニューだと辛いマークが付いてないんですよね。

まさか・・・辛いマークの奴はもっと辛いの?
唇がタラコになるかと思ったんですが|'д';|

味の方は辛いけれど、タバスコの酸味などが加わって美味しいです。
これで辛さがもう少し、押さえられていれば・・・。



友人が頼んだダブルチーズバーガーが到着しました。
相変わらずでかいわwwwwwwwwww

友人が目を輝かせていました!




そして私は何をトチ狂ったのかデラックスバーガー(2000円)を注文。
いや、でかく・・・・ね?え、これ、どうやって食べるの??

到着したシロモノを見てぽかーんとしてしまいました|'д'|...
食べても食べても減りません。これは・・・凄く・・・大きい・・・。

パティが『僕がもう一枚居るのを忘れないで』と主張していました。
ぐえっぷ。




友人はそのままホットドックを注文・・・私も普通?のにすれば良かった。
友人が食べ終わる頃になんとか完食しました。


次に来るときはデラックスは止めようと思いました。
デザートが!食べられないから・・・!!
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2012/10/14 19:15:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

新幕登場
ふじっこパパさん

こんばんは、
138タワー観光さん

すいか一玉
パパンダさん

この記事へのコメント

2012年10月14日 20:45
>富士スバルライン
私が初めて走ったのが4月末で、前日に全線開通した時でした。
山頂には雪が残っていましたが、オープンで上がりました。

三往復したので、2000円の元は取りました。^^
コメントへの返答
2012年10月16日 21:15
返事が遅くなりました|'д';|
雪が残っていた時にオープンとは・・・。

ハイグリさん漢ですね|'∀'|

確かに3往復ぐらいしないと
元が取れないですね・・・!
2012年10月14日 21:46
気温一桁でのオープン走行は,少々・・・気合が必要ですよね。
そろそろ冬の服装を準備しませんと!

富士までお邪魔した事がないのですが,
天気のいい日は凄く眺めが良さそうなので,
いつか行ってみたいと思っています。
コメントへの返答
2012年10月16日 21:17
この日は雲が残っていたので、
快晴の日なんかはとっても気持ちが
良いと思いますよ!

オススメとしては、朝早くに5合目に
到着してご来光を見るというものです!

プロフィール

「しんでるよ」
何シテル?   04/26 22:13
跡地です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

怒涛の一ヶ月 その1 ロドBAKA 鈴鹿サーキット車載編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/19 23:35:09

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation