• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shun_のブログ一覧

2014年12月02日 イイね!

NOPRO カーボンスポイラー2号 装着


ちょいと体調を崩して月・火とダウンしてました|'ω';|
奥多摩行って、皆と駄弁って・・・やまゆー氏と久々のTRG?等を楽しんで、
夜に解散したんですが、帰ってから視界が・・・あれれ?→ばたんきゅー

今日の午後に病院行って点滴して貰ってかなり回復したのでアップです。

いやまぁ、まだなんとか自動車倶楽部で行った箱根-伊豆TRGの
写真なんかも溜まってたりであ”ー・・・blogあげてない”ー状態なんですが(汗

取り敢えず簡単なモノから~。


商品着が11/22ぐらい~。



トランクと左右のフェンダーパーツからなる3ピース構造です。

実物はkachan先生のを見たんですけれど、結構大きい!
その割には非常に軽い!



トランク部分は中空状態です。
ガーニーが結構エッグイ感じについてます・・・これは効きそうだ!



左右フェンダーパーツの方も中空ですが、
こちらは穴が空いていません~。


んで、サクッと装着~!
右側(助手席)フィッティングバッチリ・・・!!

トランク部・・・(・∀・)オッケー!

左側・・・Oops...?
どーやってもチリが合わない・・・(; ・`д・´)

ギッコンバッタンなシーソー状態でどちらかを
合わせると反対側が12-13mm浮く感じに(汗

NOPROに連絡を入れて状況報告~。
回答から考えられるのは、ウイングやった時にフェンダーも歪んでるんかな?

対策として教えてもらった現物加工を実施しました~。
写真は必死だったので撮ってません(忘れてました|'ω';|)

両面テープを剥がす前に左側フェンダーに小麦粉をぱふぱふ。
えいやー!とフェンダーパーツをくっつけて、どこが当たってるか確認。

当たってた部分(小麦粉が着いた部分)の両面テープを部分的にカット

もう一丁~!と試してみる → う”ー・・・まだ7mm?ぐらい隙間アリ
両面の厚みだけではごまかせないー・・・削るしかないかな・・・?


そこでリューター先生が颯爽と登場!
慎重に慎重に削っていきます~。

ここからはトライアンドエラーの繰り返しでし。

そして苦労の末に・・・!



スッキリ!



じゃーん



ちょっとアップで!



後ろから~♪



右側!



苦労した左側!
ちょっと両面テープで妥協した部分もあるんだけど、
パッと見だと分からないぐらいなんで良いよね!



NC2テールレンズver



既にスタッドレスになっちゃってるんですけれども、
大菩薩ラインで奥多摩MTGに行くまでの道中は結構良さげ?

柳沢峠と奥多摩周遊道路での感触からだと以前と比べて
ややトラクションが減った・・・かな?という感じです。

ただ、これはOdula製カーボンGTウイングが結構重かったのもあるので、
リア末端側の重量バランスが変化しているだけの可能性もあります。

正確な重量はどちらも測ってませんが、2 kg近く軽くなってるかも?
ダウンフォースは、もーちょい速度域が上がってきた場合に注目ですね~。


後方視界ですけれど、何も装着していない時の視界と一緒です。
弄れた書き方でゴメンナサイ。ルームミラーやサイドミラーからは見えません。

正確には見えなくはないでしょうけど、
普通のドラポジからは見えないと思います。

NCを買った当初とか、新ウイングが来るまでってそういえば
こんな感じだったっけな~と懐かしい気分です|'ω'|


え?前に使ってたGTウイングですか?
こちらはちょっとお休み・・・ですね。

あちこち使ってみた結果ですが、経年劣化というかダウンフォースによる
歪みから接続面に小さなヒビというか亀裂が走っていて、そこから雨漏りが(汗

割れることは無いんでしょうけどねー。
自分の車を後ろを走ってみると高速なんかで結構たわんでましたので、
『あれだけたわんでればそりゃ繋ぎ目部がやられるわな』という感じです。


効きはハンパではありませんので、今後も使いたいですね。
取り敢えずは次の段階までの間はゆっくり休んでもらいましょう。

ゆっくり直していって、復活するのですよ。




あ、現状の減衰ですが冬用快適通勤仕様 F15/R17となりました♪
さーて、次は腕を磨きつつリアブレーキ関係かなー。

サイドターンの切欠を掴む為にもう少し強めに・・・ね。
RX-8のリアブレーキってロアアームまとめてASSY交換必要なんでしたっけ?

ローター&キャリバーだけでもOKな感じだとお財布にヤサシイんですが(汗
ま、お金がかかりそうならパッドで調整ですね!

棒茄子関係は免許とかの為に貯金貯金~
Posted at 2014/12/02 20:21:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | | 日記
2014年11月17日 イイね!

2014 NANTOKA AUTO CLUB TRG - final -


えーと、すみません|'д'|

blog上げたいんですが、ちょっと忙殺気味なのでblog upが遅れそうです。
ささっと集合写真だけJPEGに変換したんですが、顔出しになっちゃうので
pass付きでアップローダーに上げました~。

集合写真保存先

passは掲示板に貼っときます~。
お手数ですが、ご確認願います。


詳細なんかについては後日~。
Posted at 2014/11/17 22:06:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記
2014年11月09日 イイね!

事後報告と缶コーヒーオフ(11月度)


以前、日記に書いた実家に置いてあるフィールダーですが、
先日・・・実家に戻ってみれば無くなっていました。

祖母が母の新しい車を買う頭金にする為に売ったそうです。
既に売却額の半分は車庫を潰すお金として、残りは頭金に使われたようです。

過去形です。
伯父に詳しいことを聞いてみると、この前の電話があった
2~3日後ぐらいに車が車庫から無くなっていたそうです。

今年の4月に車検代払ったばっかりだったのに・・・。


必要な書類一式はグローブボックスに車検証なんかと
一緒に入れてあったのと、車庫証明なんかはお店の人が警察で
取ってきてくれるとかそんな感じだったみたいです。

お店の人は既に僕の了解を得ていると思っていたそうです。
はっきり言えば、昔から付き合いがあるディーラーであっても
オーナーの僕に一言ぐらいは電話を入れるべきでした。

何シテルで呟きましたが、大喧嘩しました。
祖母や母が行ったことは泥棒と変わりありません。


今から全部キャンセルして、車を取り戻して来いとブチ切れましたが
既に母が乗る予定の車は契約を終え、納期待ち状態。
支払いまで終わっているとの事でした。

現金での支払いが済んでいては契約が成立してしまっており
キャンセルは出来ないそうです。


一応、祖母と母には最終通告として二人に売却額分とその他諸々
(車検代+冬ホイール+去年買ったスタッドレスタイヤ分)の金額を全額
返済するようにだけ伝え、無視した場合は民事という事にしました。

今までも産んでくれただけの母はともかくとして、祖母には亡くなった祖父と同様に
育てて貰った恩がありましたが、今回の件などから付き合いきれなくなりました。

実家に置いてある私物を引き上げ、
返済が完了した後は、実家とは交流がなくなるでしょう。
本当に胸糞が悪くなる話でした。



近年からロードスターを購入してからの3年間は
確かに月に3回乗るかどうかという感じでしたが・・・。

思えば、学生時代より貯めてきたバイト代で初めて買った新車でした。

JAXAへ通ったり、友人達や相方さんとの旅行へと行ったのは
全てあの車だったことを考えると思い出まで失われた気分です。

さようなら、僕の初めて買った車
さようなら、僕の青春の思い出



この日は月が優しく照らしてくれていて、真夜中だというのに明るく感じました。





大喧嘩も、精神障害者を相手に何を話しても会話にならないので
最終通告だけ突きつけてアパートに戻ったのはAM 5:00ぐらい。

あまりにも胸糞が悪くて眠れず、イライラしたまま朝を迎えたところ、
友人共が遊びにきまして愚痴るだけ愚痴ってカラオケやらあれこれと
付き合ってもらって、大分落ち着きました。



友人共は夜にチョメチョメする為に離脱するとのことだったので
時間もちょうど18時ぐらいだったこともあり、車の件であまり行く気にならなかった
缶コーヒーオフでしたが、気晴らしとして一日は遊びつくすつもりだったので
『道の駅富士川』に進路を向けました。


道の駅富士川』は最近完成した道の駅でして、
24時間駐車可能な広い駐車場、屋根有り、トイレ綺麗、時間が早ければ
ご飯も食べられるという好条件!アパートから40分圏内(渋滞込み)でした!


来るか分かりませんでしたが、LINEで僕は参加するよとTrick sterのメンバーに送信。
しばらくして、やまゆー氏が友人を連れてくると返信がありました。



合計で19台?20台超え?だったかもです。

缶コーヒーオフは、お気楽ジムカーナで御一緒するBSわひこさん達が
主催している車のオフ会でして、車種に問わず缶コーヒーでも飲みながら好きな
時に来て、好きな時に離脱することが出来るまったりしたオフ会です。

皆さんハイドラを使っているようでして、これを期に僕もハイドラ始めました!

・2086さん




ぶどうの木!ですね!
久々にこのステッカー見ました・・・。


・BSわひこさん


後ろ姿撮り忘れましたorz
ジムカーナのMR2軍団の一人です!


・赤いどんぐりさん


R8!



実は乗せてもらいました!人生2回目のR8♪






流石はスーパーカー!地を這う操作性と接地感でした♪
車内は静かなんですが、外では素晴らしいエキゾーストノート。

レクサスのLFAはエキゾーストノートがもう少し聞こえたと思うので
なんか、もったいない感じがしますが・・・いつも聞くよりは窓を開けて
聞こえるぐらいの方が疲れないのかもしれませんね。

それに、たまに聞くから飽きない・・・と言うのもありますし|'ω';|
僕らオープンカーは屋根を開ければエキゾーストが聞こえますが、
その反面として次のマフラー次のマフラーと恐ろしいことになりますし(爆


・Z3の方(お名前を聞き忘れましたorz)




ホイールがキラッキラッしてました!
比較的、新しい車が好きな僕ですがZ3は大好物です|'д'|
NCを買う前にZ4はお値段的に厳しいのでZ3を買おうと思っていたぐらいです。
(本当はポルシェのボクスターが良かったんですが以下略)

お尻がまろい!


・白シビさん




以前から、みんカラでちょこちょこ覗かして貰ってた方です!
今回・・・初めまして~となりましてお友達に♪

最近では少なくなってきたスポーツ走行ユーザー様です・・・。
オフ会でも走行会でも、宜しくお願い致します♪


・えいふぃあさん




マツスピアクセラです・・・!
リアのスポイラーにごっついものが・・・!

テールランプのスモークが格好良い!
あー・・・やっぱり、僕もテールレンズやってみるかなぁ


・かをるさん


赤いどんぐりさんがR8に乗せてくれると言うので
撮影途中でリア側の撮影を忘れたまま帰宅・・・あっΣ|'ω';|

パーソナリティの集まりでも御一緒してます~。
綺麗なISですが黒は撮影が難しいです・・・。

うーん、写真の腕を磨かなければ。




缶コーヒーオフの参加者様
お疲れ様です。また、参加しますので宜しくお願い致します♪


さて、来週末は楽しみにしていた『なんとか自動車倶楽部』
箱根・伊豆TRGです~。オイル関係の交換を終わらさなくては。。。

箱根・伊豆TRGの参加者の皆さんも当日は宜しくお願い致します♪
撮影班ガンバリマース
Posted at 2014/11/09 19:59:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2014年11月01日 イイね!

お し ら せ


Recluseです。
登録より約3年が経過して以来言われ続けていた

読み方が分からん・・・ッ!!

という件について、慎重に脳内会議で協議を行った結果(; ・`д・´)
みんカラ始めた当初は隠居的スポーツカーライフから復帰したという意味で
『Recluse』で問題ありませんでしたが、もう隠居してないじゃん!

・・・という理由から改名は妥当であると判断致しました(キリッ


Recluse → Shun@RecluseNC2と改名致しました~。
取り敢えずは誰か分かるよう@の後に今までのHN『Recluse』を付けました。

読み方はお好きなように(; ・`д・´)?!
今まで通りの愛称でも反応すると思います(汗

@の後は改名が周知されてきたら色々変えていこうと思います。
お遊び用途ですね~|'ω';|


これからも続く僕の日記は、改名と共にリニューアル致しません!(ぉ
今まで通り写真、TRG、MTG、美味しいもの報告(ぉ、考察でやっていきます~。

宜しくお願い致します(。・ω・)
Posted at 2014/11/01 13:19:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年10月29日 イイね!

勘弁してくれ・・・


今日は早く帰れたー・・・と、22時に帰宅。
家に帰って携帯を見ると着信が何件か・・・呼び出しじゃないだろーな・・・。


実家からでした。
なんだろう?と実家へ電話をかけ直すと祖母が出て

祖母:『車庫潰すことになったよ』

祖母:『車も売るけど良いよね』

僕:『・・・はぁ?』

僕:「え、何を勝手に人の車の事を決めてんの?」

『車庫は見栄えが悪くなって恥ずかしいから』
『車は月に1~2回しか使ってないし、泥だらけで恥ずかしいから』
『乗らない車を置いておくスペースがもったいない』

それ、答えになってねーから。


アパートの駐車場の空き状況が無いから、
フィールダーを実家に置かせてねって説明を3ヶ月で3回。

先月、説明したじゃないかと言うと、
『人を呆けたみたいに言って!』と怒られ・・・えー・・・。


実家の庭は(地方的な意味で)昔からの家なので特に狭い訳でもなく、
トラックの移動販売車が庭に入って、余裕でお店を広げられる広さがあります。
(というか、小さい頃から今現在まで移動販売車がお店を広げに来ている)

現状だと実家に置いてあるフィールダーは車庫保管。
特に邪魔になる訳でもないし、実家まで通っている伯父の駐車スペースを
除いても普通車が8~9台(車庫入れるとMAX10台)は収納出来る筈なので、
『場所を取られる』という理由も『逆に何するの?』という話。

『車を売るなりしてどかしたとして、何するの?何の為のスペースにするの?』
という問いには『特にない』って返ってきて呆れるばかりでした。


祖母の痴呆が心配になるレベルになってきました・・・。
取り敢えず、『良い加減にしてくれ』と同じ説明をもう一度。
『分かった』と返してくれましたが・・・来月も同じ話をするのかなぁ・・・


早く帰ったのに、遅くに帰ってきたのと同じぐらいぐったりしました(`・ω・)
Posted at 2014/10/29 23:23:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「しんでるよ」
何シテル?   04/26 22:13
跡地です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

怒涛の一ヶ月 その1 ロドBAKA 鈴鹿サーキット車載編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/19 23:35:09

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation