• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shun_のブログ一覧

2014年10月09日 イイね!

爆散財


大変申し訳ありませんが何シテルで騒いでたブツは・・・

車パーツではありません!!


以前から・・・欲しいな?欲しいよね?!と騒いでたブツです。

CAMERAです!

当初はもうすぐ出るぞと噂されていた某K社製○7200(伏字の意味ネーナ)を
狙っていたんですが・・・一向に出る気配ナシ。先にD810が出てしまいました。


ぉーぃ。


そんな中で動向を見守っていると・・・新機種!

防塵・防滴を備えた軽量機!

D7200キター!?


D750!!



|'ω'| ??

D7200じゃないんかいっ!フルサイズかよっ!!
でも、触った感じはかなりの好感触。軽くて性能は非常に良い。
動体撮影が多いので尚更好感を持ちました。


でも、お値段高いんだろっ!!!
あれ・・・性能の割に値段がフルサイズにしては安い・・・ぞ・・・?



いやいやいや、買うとしよう。口座の残高はどうなる?

今年の車検代に来年度の保険関係に税金があって、
バイクの免許関係と大型貯金、某葉山で開発中の某ブツがあって・・・・?
冷静に考えて無理だね。うん、無理だね。


え、ロ・・・ローン・・・だと・・・?
20回まで金利0%?!







発売日:10月16日

僕の人生に彩りと思い出を加える事になる・・・
記念日は何日になるのかな?


coming soon....
Posted at 2014/10/09 21:42:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年10月05日 イイね!

なんとか自動車倶楽部ぷれぜんつ


社員旅行的なノリでTRG!!

どんどんぱふぱふ~ ヾ|'ω'|シ

中部参戦を見送ったなんとか自動車倶楽部・・・ですが!
10月にお泊りTRGやるよ!って話が出てました♪

大分前からこの日は絶対に休みます!って言ってた訳ですが、
新規案件が入ってきて・・・1週間ほどダルい感じにliliorz

出発前夜まで続いて、なんとか参加まで漕ぎ着けました!
まぁ・・・明日は台風ですが日程的に間に合わないので出勤ですが・・・|'д'|...


僕は双葉SAで皆と合流~。
2時に帰宅して、6時起き。7:40頃に双葉SA到着|'д';| ウー・・・ネムイー

よーっし、撮影班頑張るよっ

・・・あ・・・れ・・・?

デジカメの電池がねぇ Σ |'д';| マジカッ

撮影班終了・・・liliorz


いやいや、携帯を使えばいいじゃない!
って事で協力して貰ったりで撮影班復活(爆

諏訪ICにてTagooさんが合流~。
これで参加台数7台となりました♪

ビーナスラインを制覇するよ!!

道中、霧の駅付近にて撮影~




超もくってます。


そしてハイペース!で美ヶ原美術館に到着~。
道中、先頭に居た赤いプリウス・・・せめて制限速度は出して欲しい・・・(`・ω・)
いやね?最低でも40km/hペースでないと3速以降使えなくて辛いのよ・・・orz

お宅らはエコカーだし、燃費も余裕なんだろうけど、高回転よりになってる
エンジンで低速維持ってしんどいのよ?そんなことは知ったことじゃないんだろうけど(汗

部分的に15km/hって徐行かっ
霧で視界も悪かったし、綴ら折りとか大変なんだろうけど、道を譲るなりすれば後続の行列もなくなるしね。最大で僕らを除いて8~9台?僕らを入れると15~16台の行列になってましたヨっと。


到着時の美術館駐車場


アハハハハ・・・前方視界30m切ってるよね|'д';|
駐車場は特にやばかった!



まぁ、お腹も減ったしごはんごはん!



五郎さんが頼んだ鳥カツ定食にするか、鳥弁当にするか悩んだ末に
バリエーションを見ようと思って鳥弁当をチョイス!

うーん・・・鳥弁当のボリュームが残念かな・・・?
すいませんでした!もう良いですorz

ボリュームありました・・・超ありましたliliorz
少なくても値段相応でしたし美味しかったー!

梅干に見えるのは、子ナスの梅しそ漬け?
甘酸っぱくて美味しかった!

いつもは下の軽食コーナー?を使ってましたが、
2Fのお食事処ってボリュームも味も良いじゃないですか!

次は五郎さんが食べてた鳥かつ定食行ってみます!

三郎さん、かずやさん達が頼んでた天ぷら蕎麦も
でっかい舞茸の天ぷらが入ってて・・・ごくり。


ちなみに僕は鳥弁当のボリュームが軽かったら、
蕎麦シュークリームなるものを頼もうかな!と思ってたんですが挫折orz

美味しかったね~!と外に出る頃には霧も晴れ~の!



こんな感じ|'∀'*|
後はビーナスを降りて、本日の宿に向かって出発♪

前から五郎さんのサクラムサウンド、後ろの三郎さんのスイスポからもサクラムサウンド!なんというサクラムサンドイッチ・・・大佐のマフラーで多少はサクラムサウンドが潰されてなければ即死レベル・・・でした|'д';| ヤベー

あの快音を延々と聞かされるTRGとか洗脳TRGデスヨ。
一眼とかやべー出費が控えてるのにマフラーなんて買えないよ!!

ま、マキシムは入ってるけどさっ!サクラム高いよっ
なんという物欲の嵐・・・なるほど、これが物欲の秋か(違



な~んてやってる間に休憩場所の道の駅「みまき」着~。
さて、問題です。どっちが道の駅でしょう(爆





どうみても・・・道の駅じゃNEEEEEEEEE


どうみても反対にある温泉の方が道の駅っぽいよ!
っていうか、トイレしかないって道の駅じゃないからっ
それ、道のトイレだから!!


都内でブレイクしてると噂のパン屋『像の耳』がありましたが、
お昼のボリュームがでっかくて買えず・・・。


ガソリン入れる人とか色々で隊列ブレイクしてバラバラに宿までGO !!

ナビを見ながら走るも途中で・・・かずやさんが右折!?
ナビと違うよ!?と、取り敢えずかずやさんについていこう!

→・・・ブーン!!シルファーさんが直進!Σ |'д';| え、ちょ・・・


農道っぽいのを走りつつ、かずやさんを追っかけて~・・・かずやさんが右折!?
ナビでは直進・・・市内方面にナビは進路を指していたので・・・かずやさんとブレイク!

ここから孤独な戦いが始まった・・・。


ソウデス。渋滞デス。
ガソリンは出発前日に満タンまで入れてあったので、往復は余裕ー。
(なんて思ってたのが間違いだったと後で後悔するんですが)


ながいよ!

うーん・・・ナビの進路から外れるけど迂回するかーと思ってたら、
後ろからサクラム装着のスイスポがフォーン!と後ろから右折レーンに!

あ、あれ?三郎さん??ナンバーを見て・・・三郎さんっぽいキガスル。
でも違ったら超恥ずかしい・・・信号が青!フォー・・・三郎さんだった!

三郎さんについていけば良かったー!と思いつつも次の交差点を右折して
渋滞を回避・・・してたら、いつの間にか三郎さんがスタンドで給油していた|'д';|

グーグルマップで渋滞状況見て、ナビの進路そのままに宿へ~。


道を一本間違えて、少し遠回りしてしまったんですが
結果的にシルファーさんと同着!宿付近でランデブーしました(爆

ちなみに三郎さんとかずやさんが先に到着してました|'ω';|
駐車場がなかったりと色んなハプニングがありましたが・・・(汗


宿でお風呂に入って・・・ご飯を食べて!
部屋飲みするぞー!って事で、買い出しに出かける系ボーイズ!



お宿は湯田中でした♪
駅前のローソンにてお買い物~。


宴会のお話は・・・シルファーさんの武勇伝と女のお話(爆
車の話題が出ても何故かテーマが上記にすり替わる不思議発見(爆

おつまみをパクつきながら、お酒を飲んで~腹筋が痛くなるぐらい笑った~。
皆で楽しくギャーギャーやるのってやっぱり楽しいです|'∀'*|

うん、気力の充電だね!


そして・・・楽しい時間も寝落ち者が増えてきたので解散~。
明日は朝風呂入って、haruさんと合流!?だ~!


うん、あの露天風呂って超見えるよね。
野郎の裸なんぞみたい人は居ないと思うケド。

別のホテルから絶対に見えると思うんで、
もう少し壁を作ったほうがいいよーな?

お値段も御飯とか考えると最高のコスパなんですけどねっ



・2日目

撮影班の活動再開

お天気は朝から雨~。台風だしね~。


たっちゃんが石井さんの走行会で1位だったとか
ついったーで見ながら雨と風やばそうだなーと思ってた(爆

こっちは風が無いけど雨が・・・っ!


そして霧が・・・ッ!!



隣に見えん邪魔と手を出したら指が写ってた(汗



渋峠でharuさんと~・・・あ、あれ?
そのまま草津まで|'д';|

む、霧が晴れてきたよ!


雨が強くなってきたー


ワイパー先生 安定のディフェンス


そして激しく隣の携帯が邪魔(爆


硫黄の匂いだー!草津ー!!


信号待ち~。


雨は続くよ~


道の駅?草津にて休憩+お買い物(お土産)
僕は草津『抹茶チョコ大福』をチョイス~。

後日談
帰る→渡す→食われる
orz


そして軽井沢に到着~。


さつえいはん の ぼうけんのしょ(えいぞう) は ここで とぎれている 。



某大規模MTGの第三駐車場(有料)に車を停めて~。
アウトレットでパスタを食べる!

大盛り頼んだ筈なんだけど、どう見ても量は普通サイズ。
ただしレシートは大盛り料金。味もしょっぱい(`・ω・) パスタの茹で方が雑。

アルデンテを意識してるんだろーけど、ただ硬いのとアルデンテは別です。ラーメンの針金みたいなレベル。いつもは違うのかもしれませんけど、ファミレスのパスタのが美味しいんじゃないかなぁ・・・僕の頼んだカルボナーラに関しては(`・ω・)

お店もそれなりに混雑してて、店員さんが少ないのか大変そうだったけど・・・
提供するサービスに対しての言い訳にはなりません。

お値段もそれなりの良いお値段がしてたので、
それなりのサービスじゃないとなぁ



ここで、なんとか自動車倶楽部TRGは解散~。
山梨静岡方面の僕とTagooさんで帰路に~。


軽井沢MTGの帰りコースで行きましょうと提案!
そう、帰り道の佐久にカメラのキタムラがあるしね!!

カタログ貰って帰ろう!あわよくば展示品触って帰ろう!!
→展示品は鍵付きショーケースの中&レンズ無しボディだけ


(`・ω・)


カタログだけ貰ってきました~。
来月のTrick ster走行会(スポーツランド山梨)には間に合うから良いかな?

あ、ついでにコマーシャルです!

TrickSter走行会 in スポーツランド山梨
日程:11月01日(土)

清里MTGの前日ですね~。車種や経験を問いません~|'∀'*|



・・・・・・・・・で、終わってれば幸せだったんですが、ここにきてフラグ回収です。
そう、ガソリンが・・・・な・・・い・・・・・。


始まりました一人エコ耐久レース(爆
勝利条件:ガソリンが尽きる前に給油すること
敗北条件:ガス欠


信号変わるなぁぁぁあああぁぁああ!!
とか絶叫?!しながら運転しつつ・・・ランプ点灯(ぁ

あ”・・・・。



まー、もうちょいでスタンドあるし、余裕かな?


ロープが張ってある・・・だと・・・?

え、何?潰れたの??馬鹿なの???

ま、つ・・・次があるよね。


あはは・・・ギャグだろ?潰れてんのかよ

2店目終了



えーと、ここからだと野辺山に突入するんですが・・・。
え、登るの??ガソリン食うよね??

登坂車線があるのに40km/hぐらいで延々と登る先頭・・・勘弁してよー・・・liliorz

雨で路面もヤバイのに登坂車線から抜かすしかないよね・・・?
って思ってたら前の車がウインカーはついて無いけど道を譲ってくr・・・

って戻るのかよ!

2車線使って走るとかサーキットじゃねーんだぞ!アホか!!

それから登坂車線1つ分をイライライライラと過ごして・・・2つ目の登坂車線で追い抜くと斜め前の車が水たまりをガッツリ踏んで水が登坂車線に流れ込み?ハイドロ。フロントガラスも一瞬でしたが水で覆われて・・・コーナー途中でこれって・・・血の気が引きました・・・orz

外側から抜こうとした罰なんでしょーかね・・・。

ステアは切ってたんで斜め前からガードレールに近づく→『あー・・・サイドの板金いくら掛かるかなー・・・』→途端にフロントグリップが回復→リア側が水溜り?踏んで浮いてケツが流れる・・・フロント接触回避→やばいスピンする!ってかリアがガードレールに当たる!?当たるな・・・!元々コーナーの真ん中辺りだったのもあって、必死にカウンター当ててる内にコーナー抜けた。

運もあるんだろうけど、咄嗟に同じことをもう一度やれと言われて出来る気がしない。
冷静になれるぐらい(走馬灯?)ギリギリの危うい状態でした。


JAF呼んで移動するハメになったりするけど、ガソリンが無いときに変なのが前に居ようが、事故るよりは絶対にマシ。本日の教訓ですねー・・・。10代後半から20代前半の馬鹿やってた頃じゃないんだから、安全第一にしないと社会的にもマズイしなぁ・・・。


自分の馬鹿さ加減を再認識した今日この頃でしたー。
接触もなく、ガス欠にもなりませんでしたが一番は無事に帰れたこと。


どんな人間でも一年に数回はヒヤリハットがあるとは言われてますが、
自分基点で発生するヒヤリハットに対する戒めとして気を付ける事にします。
ついでにこのblogを戒めで残しときます。安全運転第一です(`・ω・)



良い加減にガソリンが無くなる・・・もうダメかも・・・エネオスまで持つかな?
行ける・・・!


ロープもない!

レギュラー・ハイオクは工事中

馬鹿なの?厄日??厄日だよね???


切れるなと必死に願いながら・・・なんとか次のスタンド(エネオス)に到着・・・。
そこからは長坂ICから中央道に乗って甲府南まで。

甲府南のファミリーマートでTagooさんと別れて家に帰宅~。



そんな笑えないハプニングがありましたが、
全体を通しては最高に楽しい土日でした!

御一緒した『なんとか自動車倶楽部』の皆さんお疲れ様です!

また、皆で遊べる日を楽しみにしてます~♪
Posted at 2014/10/05 20:42:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年09月22日 イイね!

ろーどすたー 中部MTG その2



AM6:00 携帯アラームにて僕氏起床
朝風呂にGO !! → 携帯のスヌーズ解除を恒例の如く忘れていく

帰ってきたら寝てた人達に怒られた(汗
ご、ごめんなさい;>w<


朝御飯がAM7:00
皆揃ってたので、頂きます~。

AM8:00 お腹の大きくなった嫁様を残して山梨から
家出!?してきたTypeB303先輩が宿の駐車場に到着~。

皆で朝露を拭いたりしながら準備を終わらせて、会場に向けて出発♪




天気も上々っす♪


今年は早めに出たから・・・真ん中ぐらいになれるかな!?


これだけの台数が並んでれば結構前かも!?


仔猫が「にゃ~ん」


KAWAIIIIIIIIIIIIIIII !! |'∀'*|

超癒された僕はおいでおいで~とドアを開けると・・・近づいてくる!?
人懐っこいな!?飼い猫かしら?でも首輪とかないしな~・・・。

あ”・・・前が進んだ|'д';|ゴメンヨ・・・。

ドアを締めて泣く泣く前へ・・・後ろのTypeB303先輩がニヤリと笑い?
ドアを開けると「にゃん♪」→『うおぁあああ!?』

猫ちゃんがTypeB303先輩の膝に飛び乗ったようでした!
な、なんて羨ましい・・・そのまま膝に乗っけて会場まで行けばよかったのに。


そんな事を思ってゴキゲンだった時期が僕にもありました。


今年の中部MTG・・・ND効果なのか、
参加台数が1.5~2倍近い?700台相当だったようでして・・・。

去年よりずっと後ろの芝生ゾーンでしたΣ|'д';| マジデ!?


しかも、僕たちの後ろにも凄い数が並んでました・・・。


ちょっと写真が悪いんですけど、プチ軽井沢状態です。

会場では、いつものチョメ会の方に挨拶して~



毎年楽しみにしている、ぴくせるさんとコロンさんの車を見に行きます!


今年のぴくせるさんはタクシー仕様だっ!


相変わらず芸が細かく・・・ツボを抑えてます|'∀'*|


6速フロアシフト車に笑わせてもらいました!



今年のコロンさん・・・は!?


迷彩柄・・・ッ!

そしてFDのウイング・・・ッ!


何シテルで見ましたが、バッチリ決まってますね~♪
ロドにFDとかのウイングって良く似合います。

ぴくせるさんのお話を聞かせて貰いましたが
漁師さんなどのツテ?から色々と加工してロドに装着したらしいです!
トランクなんかの曲面が違いますから大変なんでしょうねぇ・・・。

このクソ野郎ステッカーにも笑わせてもらいました|'ω';|
お二人の来年仕様も楽しみにしてます~♪


そして会場を徘徊する僕氏(爆

あっ・・・ソプえもんさん見つけた!


これは・・・チョメだら兄さんですね!


同じリアアンダースポイラーです!第2号とか・・・!?


以前、お話を伺ったディフレクターは独特の形状になってます~。


サクラム菅との相性もバッチリじゃないですか~。
こういうタイプだとサクラムの形状が分かるから良いなぁ・・・。


チョメだら兄さんの横には・・・高くそびえ立っているアレが・・・(笑


ワタソンさんの車見つけました!軽井沢のリベンジです!



ワタソンさんのもkazuだら兄さんと同じマツスピのスポイラーなんですね~。
前のウイング購入するまで、僕もこれを考えてました。

こうやってみるとやっぱり良いな~


そして今回も恒例のkachan先生無双タイム!






・・・ッ!要チェックや!!



格好イイな~♪僕の次はどうしよう・・・|'ω'|


この辺りで、まーさん夫妻が離脱~。
今年もありがとうございました♪



そうそう、久しぶりに348@人馬一体さんと会いました!
以前にお会いした時はNC1顔でしたが、マツスピ顔になってました!


屋根の塗装をされた様で見に行くと・・・!


黒ではなく、ヒデ太さんのレザー調に近い塗装ですね!
ヒデ太さんのはカッパーレッドですが、348さんはギャラクシーグレーマイカ。
暗色系の色ですが、陽光だと綺麗に映えますね~♪

新しい提案的な感じがしました!



あ、ドレコンの近くにTIPOのヤツがありました!


OASISで、かずやさんが貼った『なんとか自動車倶楽部』のステッカー発見♪



ドレコン・・・今年はひろさんが出場でした!
ひろさんのNAは元マツスピチューンのNAです。

NAとは思えないぐらいの剛性と快適性を有してます|'ω';|



軽井沢前日ぐらいに仕上がったピッカピカのNA・・・。
ひろさんの血と汗を吸ってフェニックスのように復活し・・・釘を踏んだNA!(ぉ

不死鳥は蘇るさ・・・何度でも!何度でも!!

エンジンルームのオリジナルパーツも良いですよね~。



そしてここでtoshiさん夫妻も(この日の)宿に向かうとの事で離脱~。
今回もめちゃくちゃ楽しかったです!東京日和なんかの時は遊びに行きます♪



最近、お友達になったキャラさんのblogに良く出てくる奈良軍団のタツさん!


ガ、ガトリング付いとるやん Σ|'д';| マジカッ



ドレコン優勝おめでとうございます♪

後日談で、ひろさんはコレを見て「うおっやられた!」と思ったらしいです(汗
大丈夫です。僕も見た瞬間に思いました(爆


そして奈良軍団からキャラさん!
名刺ありがとうございました~


そこで近くを歩いてた黒ちゃんを捕獲(爆
丁度いいのでヌイグルミを抱っこしてもらいました|'∀'*|

キュートな黒ちゃんの図




あらかた挨拶も終わり・・・閉会式へ~。
今年は参加台数も多かったから、流石に当たらなかった;><

あ、nagamonn君がボールペン貰ってました!ぐぬぬー。

あっ、ももまるさんの車写してないっ!と慌てて戻るも、
ももまるさんが帰宅した後だったという|'д';|...遅かった

うーん・・・と、途方にくれていたところにkazuだら兄さんが!


NOPROのリアアンダーの比較写真~♪
格好イイですよ!お仲間が増えるの待ってます~♪


帰りのロド渋滞回避で1時間ぐらいはブラブラして時間を潰そう
ということで始まった親バカ撮影会(笑





うー、やっぱり一眼欲しいよー。


とか思いながら写真を撮ってると、ドレコン関係から撤収してきたひろさん登場!


慌てて撮ったから露光やらピントやらズレてた(汗

ひろさん交えて~







ここからはそれぞれの~。
長くなるのでテキトーにフォトにアップしときます♪

My ROADSTER NCEC

中部MTG TRG member


ポップ君ひろさん

色々と残念な写真で良ければ他にも数点ほどですが
生データをアップローダーに上げます~。

その場合はメッセージなりコメントで教えてくださいな|'ω';|


今年の中部も最高に楽しかったです!
来年も皆で遊びに行きたいですねヾ|*'∀'|シ

中部MTG スタッフの皆様
中部MTGに参加した皆様

お疲れ様でした!
来年も宜しくお願い致します~
Posted at 2014/09/22 21:46:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月22日 イイね!

ろーどすたー 中部MTG その1


行ってきました中部MTG~♪

今年もひろさん主催の中部MTG行きTRGでした!
初日のTRGは山梨から僕、nagamonn君、koma弐兄さんの3台。
やまゆー氏はアウシュビッツ収容所(仮)にて恋の奴隷週間でございます(ぉ

当日参加でTypeB303先輩が乱入予定!?でした!


僕とkoma弐兄さんが双葉SAにて合流、nagamonn君と八ヶ岳PAで合流~。
僕も前日は仕事でトラブってたりしてたけど、皆揃って良かった~(汗


3台で松本までランデブ~。
松本の風穴の里で他の皆と合流予定なので急ぎます!

松本で降りると・・・あれ、去年の集合場所だったセブンやってるよ!?
っていうかtoshiさん達居るよΣ|'ω';|

通り過ぎてしまったので直進~。
どうせスピード取り締まりとかやってるんだろうな~と思ってたし、
道中が渋滞とか何事もなく割とスムーズに松本まで来れたので
のんびり運転してましたが・・・今年は取り締まりなし!

なんか緊張感が抜けたよーな・・・(汗


とか思ってたらいつものガソリンスタンドに
見覚えのあるM2風と黄色いNB・・・じゃないのが?!

手を振ってお二人にご挨拶~。ひろさんとポップ君でした♪

風穴の里でみんなを待ってると・・・黄色いスイフトにマーブルホワイトのNC!
三郎さんと五郎さんでした!二人にご挨拶|'∀'*|♪


皆が到着したので、いざ岐阜へ!
今年はブレン兄さんのお見送りはありませんでした(涙










ここで今回のTRGメンバー紹介になります。
左側から順になります。



ポップ君

nagamonn君

僕ことRecluse

koma弐兄さん

toshiさん夫妻

geronimoパパあらためまーさん夫妻

主催者のひろさんの7台9人でした♪


お空の調子は・・・ピーカン!!(違)絶好のオープン日和です♪


ひろさんの白いDHTがキラキラしてました♪


道中のなかで撮れたお空のお気に入りショット!

ZOOM-ZOOMしてましたよ|'∀'|


お昼ポイントのななもり清見


お肉様の写真は何シテルで呟いた通り・・・。
飛騨牛たこ焼きによる第一次たこ焼き対戦が勃発。
それによる被害者は3名でした・・・liliorz

もう二度と オレもオレもと 煽らない
  煽った後は 屍累々(字余り)   Recluse

ちなみに僕はちゃっかりnagamonn君に1つ上げたので5個で済みました(爆
一つ食べた瞬間に感じたのは『これあかんやつや!』

サイコロステーキ御膳(成形肉ではなくサイコロカットステーキ!)の
お肉様をゆ~っくり焼きながら残しておき、たこ焼きを処b・・・ゲフンゲフン。


僕の中身は飛騨牛(大当り!?)1、飛騨牛&タコ(当り?)1、タコ3でした。

去年のポップ君は殆どタコとか具無しだったのを思い出せば大戦果かと?
今年のたこ焼きは具無しこそなかったようですが、ほとんどがタコ・・・|'ω';|ダメやん

最後にこのたこ焼きの味でシメるとか罰ゲームだと思ってたので、
ちゃっかりと丁度良い焼き加減になったサイコロステーキでフィニッシュ♪

ふふふ・・・ひろさんとは違うのだよ!

ひろさんの「あ~・・・くそっ!その手があったか~」という
悲痛な叫び?を肴にサイコロステーキをお口にポイポイ |*'∀'| ウマァ~

しかし恐るべし粉モン・・・お腹にズッシリ(ぐえっぷ



宿に向かって出発~・・・の前に、良い天気ですし
ダムに寄っていきましょう!とひろさんから提案!



高 速 弾 丸 ツ ア ー ヾ|'∀'|シ キタワー



一部助手席からクレームあり?のゴキゲンルートでした♪
あの道・・・超良いですね!

雪洞にて現るプチトンネル王子(koma弐兄さん)、
エコモードリミッター解除!のポップ君など伝説が生まれたとか(爆

僕は3→2→1のシフトダウンの練習とかしてました|'∀'|



このまま宿に戻って、お風呂に入って宴会突入~。
夕飯は恒例の焼きしゃぶ食い放題コース

nagamonn君:「中部MTG始まったわ」

一同:「始まってねーよ!」(笑


夕飯後の宴会では、笹一酒造にて買ってきたワインを開封♪
オープナー忘れるとか大失態過ぎたけどtoshiさんが持ってて良かった(汗

疲れていたのか・・・第一次たこ焼き対戦の影響か・・・?
夕飯後の宴会で脱落者が一人二人さんn・・・

toshiさん達に起こされて僕も目が覚めました(爆
この日の きおくは ここで とぎれて いるようだ


to be continued...
Posted at 2014/09/22 20:30:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2014年09月19日 イイね!

くまおー


明日は中部MTGに向けてTRG!
デスマーチを経て気が付けば金曜日でした・・・。

昨日から愚図りだしてた部分が今日になってエラーを連発・・・。
ちょっとちょっとちょっと!明日は中部に向けて出発するんだよ!?
今日まで頑張ったのはなんだったのさ・・・ッ!

そんな感じで死ぬ気でなんとかしました(爆
評価は来週~。あ、月曜日は有給取ってあります!
火曜日はお仕事ですが・・・。liliorz


中部MTGではよろしくお願い致します♪


さて、表題の件ですが友人に誘われて清里まで行ってました。
某ボディショップ(笑)様が主催しているお気軽!?企画らしいです。

全然お気楽じゃないよ!

参加車両の半分近く?以上?がSW20でした |;'д'| <
FDとかも居ましたが本番タイヤも用意してと・・・え”・・・本番タイヤ?

これで・・・お気楽・・・だと・・・|'д';|



そして友人達から聞いていた通りで、皆さんのレベルが違う・・・|'д';|
あれ、ジムカ2回目の僕が入っていけるようなレベルじゃないんじゃ・・・。

今回のゼッケンは3



クラスが別れていたのが一番の救いですが・・・対抗車種は
カプチ、NC、NB、DC5、アルテッツァ、BRZでした。
7台で争う訳ですが、皆さん早い・・・ッ!

ゼッケン1のカプチさんは1本の練習走行を見た感じ既に無理ゲー|'д';|
表彰台とか上がれるなんて思っちゃいませんけど、これ恥かくってレベルじゃねーぞ(震え声

出来る限りのことをやろうと開き直ってスタート。
練習時のタイムは1.07.92

カプチさんと5秒差(カプチさんは1分02秒台)・・・マジか|'д';|ハエー

って思ってたらNBさんも1分02秒台・・・これは死ねるwwww大爆死やwwwww
続いてNCに乗ってたまさきむさんも1分02秒台・・・あ、あは・・・は・・・
どうみても見掛け倒しNCな僕でしたpq


2本目からタイム測定の本番になって~・・・色々と開き直りました(汗
最速タイムが1本目で1分07秒207で4位でした。

・順位
1位がカプチさん1.01.660
2位がNBさんで1.02.102
3位がNC(まさきむさん)で1.02.856
4位がNC(僕)で1.07.207
5位がBRZさんで1.07.785と0.58秒差でした。超僅差ですね|'д';|
6位がアルテッツァさんで1.10.770
7位がDC5さんで1.12.140

真ん中を境目に別世界が広がってましたね|'ω';|

やっぱりサイド使えるようにならないとキツいのかなぁ?
たっちゃんからRX-8のリアブレーキをプッシュされてるので、
ローターとセットで検討中~。うむむ・・・しかし諭吉様が・・・。



午後以降の反省走行でも、友人から聞いた話だと07秒は切れなかったようです。
そして相変わらずパイロンタッチはしなくて、同じようなタイムが延々と続いたとか。パイロンタッチしない程度にしか攻めてなくて、ブレーキ遅くてアンダー出したりと反省点ばっかりな感じでした。

あ、ここのコーナーちょっと良かったかな?あ、ここのコーナーはさっき上手くいけたのに!そんな感じでグルグル走ってましたがトータルでこれだ!って思える走りは出来なかったです。

NCの純正リアってロックし難いのかな?割と全力で引いた気がするんですがロックしてくれず・・・引きがまだまだ甘いのかなぁ?最後の方はコーナリング中にクラッチ蹴って遊んでましたが、回転を上げきれずに残念な感じになりましたwwww

ヒールトゥで1速へ叩き込んだ後でブレーキ残しながらクラッチ蹴るのには忙しい・・・ペダル捌き含めてダメですね~orz

次はもうちょっとタイムを出せるように頑張りましょう~。
オーバルスクール・・・行こうかな?


以下は友人が撮ってくれた写真です~。




こっそりとまさきむさんのNCと一緒に写ってるヤツ(爆


オフィシャル くまコントロールセンター(爆


ボンネット開けて~



来月も参加予定です~
Posted at 2014/09/19 19:53:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「しんでるよ」
何シテル?   04/26 22:13
跡地です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

怒涛の一ヶ月 その1 ロドBAKA 鈴鹿サーキット車載編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/19 23:35:09

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation