先週末、1年振り・・・?ぐらいに会社の先輩方とツーリングに。
気温がめちゃんこ低かったので、長野行きはキャンセルに... liliorz
久々の極寒ツーリングになりそうだと
ワクワクしながらヒートテック上下にアロフト上下引っ張り出して準備してたんですが、出発時間も2時間遅くして高地は寒すぎるので行き先は韮崎にある有名店
『みどりや食堂』さんに決定しました。
出発前に装備を変えます。
ヒートテックは念のためそのまま、アロフト上下は熱すぎるので脱いで、
去年買ってみた
防寒ツナギ GE-207を着て出発。
グローブは
GOLDWIN リアルライドプロテクションメッシュグローブと、念のために
クシタニのアウトドライ ブラストグローブのサイドパニアに入れておきました。
朝イチで並んで・・・頼んだのはチャーシューメン大盛850円?
モツ煮450円だったかな?
驚異のコスパで驚きの美味しさ。
チャーシューメンは鳥沢の喜楽も安くて美味しいけれど、湯切りが適当なのか日によってスープの濃さが激変するんですよね・・・薄い時がアタリで美味しくて、濃いとしょっぱ過ぎる(人に寄りますが、僕の知ってる範囲では総じてしょっぱ過ぎるという人が多いかな)
お腹もいっぱいになったのですが、解散するにはあまりにも早過ぎるため・・・次はどこにいく?デザートにソフトクリーム食べるか→長野?→
いや、寒いよね
???
アイス??ソフトクリーム???
あれ?おかしいな・・・寒いから長野方面は行かないって...
→よし、それなら清泉寮でソフトクリーム食べようか!
言ってた・・・ような・・・
登り始めると気温がぐんぐん下がっていき、グリップヒーターを最大にしないと指先が痛くなるレベルでした・・・。途中でグローブをアウトドライ ブラストグローブに変更。変えて大正解でした。持ってきて本当に良かったliliorz
寒い中で食べるソフトクリームは格別である(迷言
ソフトクリームとか売ってた場所が建て直されたのか、
小綺麗になっちゃって・・・以前の方が雰囲気は好きだったかな?
かなりの人で賑わっていました。
みんな寒くてもソフトクリーム食べてました( ̄▽ ̄;)
富士山も綺麗で、紅葉も始まっていて・・・
秋も深まっていくのだなぁ・・・なんか夏→冬って感じがするけども。
雑談しながら休憩後、帰路について途中で一人、
また一人とお別れしていきました。
下ると今度は気温が上がってきて、
ブラストグローブ→GOLDWINのメッシュグローブに。
久々のツーリングは凄く楽しかったです。
・・・そして僕がそのまま帰る訳も無く。
いつものお店に遊びに行くと、社長が買ったと噂のアルトワークスが。
乗ってみて!と言われたので、早速乗ってみました。
MTかと思いきやパドルシフト付きATでした。
日和ったな・・・。
車高調はHKSのハイパーマックス?ホイールはTE37 KCR・・・サイズまでは分からないけど車検に通るギリギリサイズみたい。リアフェンダーを削って加工して漸く入ったので、割と無理やり履かせてます。シートはRECAROのSR-7かな?
車高をかなり落としてる割に乗り味は悪くない・・・けど、ギャップでリアがフェンダーに擦れる。削ってもう一度試走してみる→ハンドル切った時に街乗りレベルでも曲がらん。バネレートがアルトワークス用のハイパーマックスってそんなに硬くしてないのかな?スタビが入ってるか知らんけどロールが酷い。
加速はギア比のお陰なんだろうけど、車体の軽さもあってかなり良い。吹け切ってしまうのが早いので、ちと慌ただしいけれど...ブレーキ何入れたのか分らんけど効きがかなり微妙な印象。街乗り出来てワインディングを楽しむセッティングなのか、ある程度のスポーツ走行が可能にしたいのか・・・社長にしては珍しい変なセッティングだなって感じがした。
ゴルフやキャンプに行くにも荷物が積めて、運転が楽に楽しめる
欲張り仕様とのことで迷走してるみたい( ̄▽ ̄;)
雑談したりお店を手伝ったりしていたら、
ディーラー担当さんから納期の連絡があって・・・。
社長達とこれからの悪だくみをして帰宅。
ディーラー担当さんから印鑑証明や車庫証明の書類の件で連絡があり、
会社をフレックスにて帰宅→市役所で印鑑証明書を発行。
大家さん・不動産屋さんに2台目の駐車場を契約させてもらったので、
契約した場所をディーラー担当さんに伝える。
駐車場は並びが良かったけれど、飛び地しか空いてなかったので諦めます。
防犯面でも大家さんの家に近い奥側が安心だしね。
取り合えず、今週末に予定しているキャンプの準備・・・として
早速、バイクを駐車場に移動&チェーンロック等を設置。
雨の中、カバー外して荷物を積みたくはないので、かなり楽になりますね。
今回のキャンプから、新しい道具がまた一つ増えました。
その名もステキ
メタル丼Jr
中空2重構造になっていて、熱い汁ものなどが冷めにくく、
手に持っていても熱くなりにくいやつです。
また、金属製(18-8ステンレス製)なので割れません。
まぁ・・・メタルと言いつつも、購入したのは塗装品なんですけれどね。
地金の色はちょっと・・・。
僕は食器と言えば
iittalaが好きです。
愛用しているマグカップやお皿もiittalaを使っていますが、
キャンプに持っていく勇気はありません・・・。
陶器製の食器なんて然程高いものではありませんが、
割れるとショックが大きいですよね。愛着が湧くだけにliliorz
キャンプで陶器調の食器で気分も上がって、料理も冷め難い。
個人的に木の食器類は見栄えは良いのですが、何度も使っていくとヒビが入ったり、最悪割れてしまう事もあるので愛用のグッズにはなり得ないんですよね。かといってプラスチックの食器では、キャンプなのにコンビニ飯やスーパーの容器じゃあるまいしって感じがしてしまうので。北海道ツーリングとかでキャンプする時は別ですよ。あれは荷物を極力減らした方が良いですし、バイクで行く場合はツーリング>>キャンプって感じなので。
さてさて、雨出発から晴れになるという予報ですが・・・。
今週末も頑張って遊び倒しましょう!