• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shun_のブログ一覧

2013年04月21日 イイね!

あれこれの続き

おまたせしました!

え、待ってない?

今週はどこにも行きませんでした なう
そして来週はどこにも”いけません

詳細は後程に別で更新します。

前回の続きからですー|'д';|

安定の百選


憲章なんてあったんや!



堰き止めてます。




この高さ分の水量を堰き止めるんだから凄いよなぁ・・・。

・・・ん?あの橋を走ってるヤツは・・・ッ!



ついに姿を激写してやりました。
倍率上げて撮ったので画像は悪いです(汗

乗った子供も泣くと噂のロードトレインです。
(たまたまでしょうけど、小さい子が泣いてました)

くそう・・・このセンスただモンじゃないな・・・。



ダム湖(宮ケ瀬湖)はこんな感じです。
天気も良くて凄く良い感じ!

お腹が減ったので食事処によってみました。
大学時代は昼(コンビニのパン)をバスの中で食べたので、
ソフトクリームを皆で食べただけでした。ごはんは何があるのやら・・・。

・・・宮ケ瀬ダムカレー!


カレーを堰き止めてます(笑)
友人と「きのこたけのこ戦争」が勃発しそうになりました。

普通に考えてタケノコ一択だろう...

ピンポーン
おっと誰か来たy...

怖いNE |'ω';|


茶番は置いといてダムを模したカツカレーです|'∀';|
多分、きのこたけのこは公園の木とかなのかな?

お値段の割に味は普通?
観光値プライスってことかなー。


そして安定のアクアソフト


学生時代に『おい、アクアって何味だ!?』と騒ぎになりました。
当時は仲間一同でした。煩い学生時代で、すみませんでした(汗

え、味は多分ブルーハワイですよ?

ちょっと違うような気もするので食べてみてください|'ω'|


お腹も膨れて軽く見学を再開します。

階段長いなーΣ|'д';|


行きに乗ってきたインクラインです。


建設当時はインクラインを利用して資材を運んでいたようです。



観光再利用って良く出来てるなぁ・・・。




ダム湖を見納め、友人が追加オーダーしたヤビツ峠に・・・ガクガク

その前に湖背景に愛車をパシャリ。


背景って言っても殆ど映ってませんね|'д';|





ヤビツ峠・・・それは<嫌道>/<険道>と書いて県道と読みます(ぉ
次から友人とのツーリングにココを誘われたら真っ先に拒否すると思います。

まず道が細い・・・!すれ違い不可な場所が殆どです。
道中で何度か対向車と行ったり来たりの譲り合い状態でした。

道中こんな橋がありました(笑




確かに地獄だったね!
休憩がてら、多少見晴のきく場所で停車。




飛ばす云々ではなく、何より気持ちよく走れない。
これってリズム云々以前の問題でした|'д'|

そして特に怖かったのはロードバイクの自転車乗り
我が物顔で道路に陣取るの止めてください迷惑です。

カーブミラーの無い死角から全力で飛びこまれる身になってください。

えぇ、確かに自転車ならこの道幅でも気持ち良く走れるでしょう。
こんな道は知っていても、車で通らない人が殆どでしょうしね。
車が少なければ全力で気持ち良く走れるんでしょうね?

でもね。車が来た時に睨みつけるのはどうかと思いますよ?

大方『邪魔な車が来たな』とか『危ないな』なんて思ってるんでしょうけれど。
こんな道幅で制限速度以上は怖くて出せませんし、落石跡が見られる場所で
噴かしたら落石でボディが凹みますよ。

そんなスピードをそもそも出せない車側に対して、明らかなスピード違反は
自転車側でしょうね。全員がそうであるとは言えませんが、少なくても睨みつけてきた
自転車乗りの方は自分が危険な運転をしてると理解しないと危ないと思いますよ?

後日、バイク乗りの友人から『ヤビツ峠は自転車のメッカだよ』と聞きました。
『マナーの悪い自転車乗りのね』と一言が付きましたが。

事実として、南側から展望台に登って南側から降りる方が良いようです。

取り敢えず不愉快な思いばかりだったので、二度と行かないと思います。


そのまま神奈川-静岡経由で山梨に帰ります。

富士山かな?見えてきた時は帰ってきた感が・・・|'∀';|


山中湖を横切って・・・


富士吉田-都留-大月実家と帰還しました。



・おまけ

翌日の日曜日にみんカラ友達が富士吉田の道の駅にて
イベントやってると書いてたので、帰りの休憩がてら寄ってみました|'ω';|

この日も天気が良く、気持ち良いオープンデー。


痛車フェスらしいです|'∀'|


この日は一人でしたので、適当に冷かした後でコーヒー飲んで出発です。
友人とか誘っとけばよかったかなー。イベントにぼっちは辛い|'д';|

ついでに滅多に来ないのでレーダードームを撮っときました(汗



富士山は天気が良かったのに雲が・・・。




そのまま河口湖-御坂経由で甲府に戻りました。
長かったー(汗
Posted at 2013/04/21 11:43:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年04月17日 イイね!

先週のあれこれ その1


あれこれです|'∀'*|


・・・あ、はい、すみませんでしたorz



先週ぐらいから割と酷い目に遭ってますが、
死んだ魚のよーな目で頑張ってマス。

冗談はさておき、先週の土日は休みが貰えたので
友人と一緒に恒例(笑)のダム巡りに行ってきました。

恒例ということで、いつものS15とのツーリングです(汗

目的地は神奈川県は津久井湖 城山ダム→同 宮ケ瀬湖 宮ケ瀬ダム

城山ダムはJAXA相模原キャンパスに通っていた頃の通勤路として、
宮ケ瀬ダムは大学時代の見学にて足を運んだことのある場所でした。

共に4-7年前の事でしたから、色んな思い出があって懐かしい気持ちでいっぱいです。



天気は日本晴れで、気持ちの良いオープンデーでした!



ちょうど足を運んだ時期も良かったらしく、写真には写っていませんが
菜の花を初めとして様々な花が咲き乱れていました|'ω'*|




そして来た道を戻りつつ宮ケ瀬ダムへ向かいました!
駐車場には車がたくさん・・・Oops...



取り敢えず友人と端っこの方にこっそりと駐車しました。

駐車場からダムへの道は街路樹の桜?が植えてありましたが、
季節的には終わっていたようで青々としていました。

写真は無いんだ・・・すまない(`・ω・)


そして第一の副ダムを発見・・・!


前から


後ろから



コレ、石小屋ダムというらしくてですね・・・。


ダムの上の橋は『石小屋橋』でした|'ω';|

マップを発見!


石小屋なるものを発見しましたが写真には納めず・・・。
作り物の石小屋なんて石小屋に非ず。

プラスチック感ばりばりの出来物なんて写す価値ありません。

中の説明だけ写真撮ってきました。



歩いている僕らの後ろから『赤くて、四角いヤツ』が走り去りました。
後姿を激写しようと思いましたが思いのほか早くて断念・・・くそう。

あやつ・・・できる|'д';|


そして視界が開けてきた僕らの目には、関東屈指のダムである
宮ケ瀬ダムが映ってました。


大学時に見学で来たことがありましたが、ダムの下側から着たのは初めてでした。

でかくて気が付かなかった。

なんていうか壁です。



あ、最初の看板?はここに映ってたヤツです。
ダムは肉眼で見ると非常に大きいです。

山と比較すると・・・


こんな感じですね!

そのままのテンションでダムを目指して、てくてく歩きます。


滝があったよ!


写真はコンデジの機能に頼りっきりです|'∀';|
素人でもある程度に映るって素晴らしい・・・。

カメラなんかの写し方も、精進あるのみですねー


さて・・・ダムが近づいてまいりました。

何度も同じ事ばっかり書いてますが・・・

でけぇ・・・|'д';|




うねうねしてるのが右端に見えますが、これが連絡用階段です。

下からダムを見上げるとこんなに大きいものなんだなーと感心してしまいました。


はしゃぐ友人と共に足を速めると、こんな看板が・・・Σ|'д';|



さっき走り去ったヤツか・・・ッ!

取り敢えず冷静になってダムを登ります。
登ると言ってもエレベーターorインクラインですが|'ω';|

行きはインクライン。帰りはエレベーターに決まりました(汗




・・・書いていたら風呂に入る時間が迫ってきたので、次回に続きます!

to be continued...
Posted at 2013/04/17 21:51:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年04月12日 イイね!

今更ですが


軽井沢ミーティング2013が4/1に更新されてたみたいです!

仕事の兼ね合いもありますが、初のミーティングになりそうですね|'ω';|


今回が初参加になるわけで、なんとしてでも土日(日曜日?)は確保したいところ。
会ってみたい人達と車が、たくさんいらっしゃいますので是非とも行きたいですねぇ・・・。

暫定で5/25・26のようですが、皆さんが参加するのって26日の方でしょうか?

もしも途中で合流させて貰えるのなら、是非とも御一緒させて頂きたいです|'∀'*|

山梨からですので、中央道のPA辺りでの合流になりそうですが
『おいらorおいら達についてきな!』
・・・という方or方達を募集してます!


まだ1カ月以上あるというのに遠足前夜のような気分だから困る(ぉ
Posted at 2013/04/12 00:31:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2013年04月09日 イイね!

AutoExeの・・・


キーリングを貰いました!



上の部分が・・・



カチャっと開くよ!

非売品としてプレゼントされていたオリジナルレザーキーリングみたいです|'∀'*|

AutoExeさんのHPを眺めていると、貴島ゼミのアンケートを募集しているのに
気が付いたので、取り敢えず貴島さんのアライメント講座とかやって欲しい的な
事とか何点か書いた気がする・・・?

貴島さんの本が当たるよ!って感じでした。

いや、本は良いんだ。
むしろアンケートに書いたアライメント講座をやってくれれば!


そんな気持ちで応募してたんですが、以前まで使ってたカラビナの
メッキが剥げてきてたので、ちょうどキーリングが届いてちょっと嬉しい感じ|'ω'|...



Wenger、ノートPC鞄の鍵、アパートの鍵、研究室の鍵、車のアドバンスドキー
・・・じゃらじゃらしてて、ちょっと落ち着かないんですよねぇ・・・。

この際に車の鍵は別口にしようかなー。
ただ、そうなるとあれこれ持ち出すのは不便な気がしなくもない。

|'ω'|....ウーン

おまけ1


おまけ2
Posted at 2013/04/09 23:12:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年04月07日 イイね!

信玄公祭り

どしゃぶりの信玄公祭り終わりました。
毎回騒がしくて申し訳ないです。

いつかNG食らうんじゃないかとヒヤヒヤしてました。
・・・去年までは。


今年は某消防団が見事にやらかしてくれてました。

松平健さんが信玄公を務めてくれた訳ですが、
出陣式の際に松平健さんが喋った時に掛かる

合いの手『オ・レ!』

松平健さん見事にスルーしてくれました。
見てるこちらとしては式典とのギャップに噴きそうになりつつも我慢しましたが、
あれって洒落にならないと思うんですよね。

度々上記の事を繰り返していたのですが、
最後の最後で地元の地方銀行である山梨中央銀行を見て呟いた一言。

「・・・中銀だな」

松平健さんの最後の言葉に合わせて

『中・銀!』
(オ・レ!風な発音で言ってました)

そして「マツケン、振り向かねーな」と・・・。
いやいや、振り向いた時が最後ですから。

・・・と言っても今回の件で、もう二度と松平健さん来てくれないと思いますけど。

とどめには出陣の直前にステージを降りてトイレに・・・。
いくら酔っぱらっていたとしてもアレは酷過ぎると思います。

生理現象なので仕方がない部分もありますが|'д';|


ズブ濡れ状態で行進を終えましたが、去年と比べると比較的マシでした?
去年は風が非常に強かった上にギネス挑戦で長時間立たされましたからね-|'ω';|


打ち上げ終了後に代行を呼んでもらった訳ですが・・・。
代行なんて二度と使わん!
(料金は会社の経費からなので出費無し)

ハンドルが外れるのを知った運転手が、アパートの駐車場に停車した後で
外そうとしたので『そのままで結構ですよ』と言ったのに関わらず外そうとして
ハンドルロック→かなり乱暴に無理やりハンドルを回そうとしてRAPFIXが歪む。

ついでに降りる際もフルバケなので乗り降りがし難いのは判りますが、
サイドブレーキを取っ手代わりにして降りないでください。

サイドブレーキレバー曲がりました。

『ちょっと・・・!』と言いかけた所で逃げるように去っていく運転手。

本当に、もう二度と、無料であろうと、
僕が代行を利用しようとすることは無いです。


サイドブレーキレバーはちょいと引っ張れば治りましたが・・・。
RAPFIXどうしてくれるの?非常に細かい事ですけれど、前みたいにスムーズに
入らなくなったんですけれど?最初の挿入自体も非常に入れにくいんですが?
ロックする時の音も前と比べるとかなり鈍くなってます。干渉してるんじゃないかなぁ

・なんでやらなくて良いと言った客の事を無視したのか
・客の車であるのに関わらず、なんで出来ないと思ったら諦めないのか
・やってしまった事に対して逃げるようにして去るのはどうかと思う

最後にこれは言い過ぎかもしれませんが、
半クラ使い過ぎなんだよクソ野郎

半クラって確かに使わないとどうしようもないのは分かるんですけれど、
延々と半クラで走ってんじゃねーよ。これは真面目に途中で文句言いたくなった。
せこい言い方だけどクラッチ減るから!本当にあんな走り方されたらクラッチ無くなるから!


雨が強かったので車を持ってきてくれると代行が言ってくれたのでお願いしたところ
信号待ち併せて車で3分ぐらいの場所に停めてあったのに関わらず15分近く待った。

なんだか良く分からないぐらい、車を持ってくるのに時間かかってたし
他にもなんかやられてそうなので、明日は車の外観をチェックしてきますliliorz


やだなぁ・・・どっかぶつけられてたりしないだろうな・・・(`・ω・)
Posted at 2013/04/07 00:37:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「しんでるよ」
何シテル?   04/26 22:13
跡地です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 12 3456
78 91011 1213
141516 17181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

怒涛の一ヶ月 その1 ロドBAKA 鈴鹿サーキット車載編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/19 23:35:09

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation