• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイトのブログ一覧

2011年08月05日 イイね!

その時は 突然やってきた。

今日 
いつものように 通勤のため ロードスターに乗り込んで 
いつものように クラッチを踏み込んで



すかっ

????


もう一度 クラッチを踏み込んで

すかっ すかっ



本日 突然 レリーズの終了のお知らせがやってきました。
オイルが漏れていたのは知っています。
レリーズは ケースごと新品を用意してあります。
そろそろかなとの予感はあったのですが
この暑さに負けて 腰が上がりませんでした。


さあ 晩ごはん食べ終わったら 交換してきます。


そういえば Amazonからメンテナンス本 出荷のお知らせが。
1日遅いって。
Posted at 2011/08/05 19:12:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | NA | 日記
2011年07月16日 イイね!

工作

先日 ようやくスマートフォンへ 移り住みました。

で こんなのを買ってきました。
スマートフォンリンク ナビクレイドル 


が 何せ室内の狭いロードスター
付けられるように付けてみると
運転席右側


センターコンソール上
ここでもいいかなって思ったんだけど このクレイドル今どき普通の吸盤
ベースプレートを貼らないとくっつきません。


ちょっと悪ふざけ
(自分撮りカメラを使えば 後ろも見えます。)


美しくない 
どれも納得できません



さあ本番です。
まずは加工の簡単な物で 仮作成
アルミ板と アルミ棒を ホットボンドで接着


形が決まったら ステンレスで作ってみましょう。
このあと 研磨用にエアー工具も多数参加


あとちょっと
ちゃんと 車に合わせて たたき出しでRも作っています。


塗装 乾燥中
つや消しブラックがカラだったので シャーシブラックで。
乾燥後 再度ふわふわ塗装で つや消し風に



室内への取り付けです。
水平には気を遣いました。


念願のナビ状態


携帯の未装着時はこんな感じ


で 本体はと言うと ここ
じつは このクレードル、携帯とUSB接続するのは電源供給の為のみ
クレードル内蔵の GPSアンテナ、ジャイロセンサー、加速度センサーの情報は
Bluetoothで 電話機に送っています。
だから GPSの受信できる場所ならどこでもOK




でも 一つ抜けがありました。

携帯電話とBluetooth接続できるのは 1つの周辺機器のみ
普段はこちらを優先すればいいんだけど 
ナビ使用時は 有線のイヤホンマイク用意しなくっちゃ。
Posted at 2011/07/16 17:15:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | NA | 日記
2011年06月18日 イイね!

久しぶりの工作 つづき

私のロードスターは 毎日使う実用車であることを 基本としています。
履き物で言えば すごく馴染んだスニーカー
  
でも 実用車にあるべき物がロードスターには無いんです。

ってことで 今回はドリンクホルダー
でも NAに似合う物はなかなか無いんです。
吹き出し口にはぜったい付けたくないし。

今までは フタを前後入れ替えて使っていましたが 缶の安定に欠ける。
(灰皿後方の方が深くて シフトの邪魔になりにくい)



人生にも工作にも 設計は大切です。
よーく構想を練って 干渉とかを予測しておきます。


工作開始
車庫で眠っていた物を分解 移植




ハンドニブラーでカット。





さくさくっと 完成


未使用時は 純正と変わらない見た目


まずは太缶


もちろん 細缶もがっちりキープ


これで 遅刻しそうなとき パンと缶コーヒー片手に出勤できます。

シフトの邪魔になるなんて ツッコミは無しでお願いします。
飲み終わるまでの一時的な置き場です。
Posted at 2011/06/18 11:37:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | NA | 日記
2011年06月15日 イイね!

久しぶりの工作

皆さんお久しぶりです。

四国ミーティング以降 少しのんびりしていたのかというと、
私の職場は 12月決算なので 今月は上半期決算
と言うわけで 毎晩遅くまで仕事しております。

昨日、急に思い立って 簡単な図面を引きました。



今日は早く帰ってこれたので 
できあがった図面情報を こんな機械に流し込みます。



すると 機械が動き出しました。



完成 いつもながら おもちゃにしては精度が高いです。
ただし アルミを削ると アタックノイズが・・・・
近所迷惑なので 早く帰ってきた日にしか使えません。


このパーツが何になるかはお楽しみ。
続きがいつ出来るかも未定です。  m(_ _)m
Posted at 2011/06/15 20:55:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | NA | 日記
2011年05月15日 イイね!

1111110111

天気もいいので 高知県までちょっとドライブに。

で、途中で気がつきました。
「ぉっ 111111kmが近いじゃない。」
残念ながら この距離は私と共に歩んだ距離ではありませんが
NAの、お誕生日みたいなものだと思って。

今まで このたぐいの写真を撮ったことがなかったのですが
どうせならトリップも。


が~ん (゜◇゜)ガーン 
その時点で 111018km _| ̄|○


そんなこんなで



10個の数字のうち 一つだけがそろいませんでした。

人馬一体には 10%ほど届いていないようです。
Posted at 2011/05/15 15:49:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | NA | 日記

プロフィール

「熊本」
何シテル?   12/05 19:29
ロードスター歴 通算14年(NA3年.NB10年.NA2年) NAとNBを 交互にナンバー取得して 維持しています。 どちらを取れと言われても 決めきれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フェアレディZが前ヒンジだったら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 10:37:53
ドア内張ボードのレストア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 11:58:13
明日何しよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/02 10:15:44

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA 復活 帰ってきました。 黒ですが ぼちぼち 私色に染めていきます。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ツーリングから 通勤まで 何にでも使っています。 2年間の冬眠に入ります。
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
走る楽しさを求め エスティマからの乗り換えです。 楽しいです。 一見 お上品に見えます ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
子供が出来て 泣く泣く手放しました。 あれから7年 ロドに帰ってきました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation