• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

u_papaの愛車 [BMW M2 クーペ]

整備手帳

作業日:2017年5月28日

キドニーグリル内ブラック塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
キドニーグリルの奥、グリルの爪を受ける部分はバンパー側となるためボディ色で塗装されており、グリルの奥にボディ色がそのまま見えてしまう。

黒やグレーボディなら良いものの、青や白だと浮いて見える。。。

見る角度によっては気になるので、ここ(グリルパーツ、フィンの奥)を艶消しブラックで塗装。
2
模型用の筆、塗料(私は田宮のエナメルのフラットブラック)があれば、簡単。

当初はグリル外さないとできないかな、と思っていたものの、実際始めて見ると筆を上手く使い、フィンの間に筆を入れて筆先を上手く使えば、すごぶる簡単。
※模型経験ないと厳しいかも?

エナメル塗料を使ったのは、万が一はみ出した場合にエナメルシンナー(溶剤)で下地に影響なく拭き取れるから。

それとエナメル塗料は塗料のノビが良いので塗りやすいのです。

フラットブラックだと塗りムラも目立たないのでお薦めです。
3
施工前。
グリルの奥側に青い部分が見えているの、分かりますかね?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度: ★★

ボディー磨き&コーティング

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換(2024/06/05)

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

M2 N55 Black carbon air intake system V ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「改装後の・・・ http://cvw.jp/b/1549317/47714828/
何シテル?   05/12 00:00
u_papaです。 VW4台、AUDI3台と経て、その後BMW3台を乗り継いでいます。 これまでMT6台、ツインクラッチ3台、トルコンAT1台の基本...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

解っているようで解っていないサブコンピュターチューンの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/11 00:33:42

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2021年〜現在 3ペダルマニュアルを一旦お休みして、2ペダルのF82最終MY20モデ ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2017年〜2021年 135iMTから5か月待ってM2MTに乗り換えました MT日 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2011年〜2017年 2011年8月より135(LCI)MTに乗っています。 モデ ...
アウディ TTS アウディ TTS
2008年~2011年 分不相応過ぎたRS4・・・。 子供も少し大きくなって、2+2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation