福岡2日目
投稿日 : 2010年01月24日
1
まず最初に太宰府天満宮へ。
2
中に入るとはちまきを巻いた御神牛がお出迎え。
3
今回一番の目的、門司港駅に到着。
中にはゼロマイル標が。
ちなみに東京駅の東海道線線路の真ん中あたりにもこれとは形が違いますがゼロマイル標(起点)が有ります。
4
重要文化財にも登録されている門司港駅舎。
中もほぼ当時のままに残されています。
大正3年に建てられたそうな。
5
ちなみに駅舎のトイレに有る手水鉢。
第二次世界大戦の金属供出もまぬがれたそうです。
6
門司港駅舎の隣りに有る旧九州国有鉄道の駅舎を再利用した鉄道記念館へ。
7
記念館内に有るブルトレ等のヘッドプレート類。
8
で、帰りには門司港から小倉で乗り換えSONIC号に乗って博多に戻りました。
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング