• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dimenderの愛車 [トヨタ スープラ]

整備手帳

作業日:2016年12月1日

Philips製 S25 ダブル RED ブレーキランプに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
パーツレビューで書いたブレーキランプLED球について、交換方法を書いておきます。

メチヤクャ簡単なので、書くまでもないかもしれませんが…

工具不要!手だけで交換できますよ。
2
まずはトランク内の内張剥がします。
内張と言っても、単なるカバーを手で引っ張って外すだけです。

内側の下の方に指引っかけるへこみがあるのて、人差し指でも引っかけて引っ張ってください。

ポコって外れます。
3
カバー外すと、中に電球が付いている白いパーツが見えるので、指で差している部分を横に押しながら引き抜きます。
(内側に押すか外側に押すか忘れちゃいました💧動く方に押してください)

内側は指で差したツメでとまっていて、外側は白いパーツの端っこがボデイの鉄の部分に引っ掛かっているだけです。

内側さえ外せば自然と取れるはずです。
4
これが外れたパーツで、指で差している2個の電球がブレーキランプになります。

電球を押し下げながら、左に回すとポコっと電球が外れます。
ちょっと硬いかもしれませんが、グイッと回してください。
しっかりと押し下げるのがポイントです。
5
購入したLED球を逆の手順で装着します。

LEDに出っぱりがあるので、電球の受け口の溝にそって入れ、そのまま押し下げながら右に回します。

出っぱりは左右で高さが違います。
上手く入らない時は、LED球の入れる向きが合ってないかもしれませんので、クルッと半回転させてからハメてみてください。

写真は取り付け後、スモールランプの状態にして発光させた物です。
6
後は元に戻して行くのですが、白いパーツを戻すときにちょっと手間取るかもしれません。

白いパーツは、最初に外側をはめ込み、その後内側を押し込むように取り付けます。

内側を先にはめてしまうと、外側がボディに引っ掛からずにすぐに取れてしまいます。

わかりにくい写真ですが、指で差してる黒いところがボディ側の取り付け金具になるので、ここに潜り込ませるように白いパーツを差し込みます。
ペンライトなどで照らしながらやると比較的分かりやすく、スムーズに作業できます。

手の感覚だけでやろうとすると結構大変ですので、目で確認しながら、しっかり差し込んだ方が良いでしょう。
7
この写真は右側がLED球で左がノーマルの電球です。
スモールランプの状態で点灯。

本当はブレーキかけた状態の写真も撮りたかったのですが、子供らはもう寝ていて、嫁は「は?なんで私があんたの車のブレーキ踏まなきゃいけないの?💢」と仰られまして…

誰もブレーキ踏んでくれなかったので写真は無しです。
後日、息子が協力してくれたら写真追加します。

ほぼ明るさは変わらないので、問題ないでしょう。

写真では分かりにくいのですが、LEDだけに、ちょっとだけシャープな感じがします。
8
後は、カバー取り付けて、左側も同様の手順で交換して終了です。

カバー付けるときも、外側から先にハメ込んで、その後で内側を押し込むと、パキッて音と共にカバーがハマります。

以上、書くまでもないようなブレーキランプ交換でした。

追記

予想はしてた物のヤッパリ、ブレーキランプの球切れ警告灯が点きました。

LEDは従来の電球から比べて、電気抵抗が少ないので、球切れセンサーが電気抵抗を感知できず「電球切れてますよー」と、勘違いして教えてくるため、こんなことになります。

電気配線に抵抗用のパーツを付けるか、センサー自体の配線を切り、警告灯を点灯させなくする必要があります。

抵抗用のパーツは持ってないし、これからかって作業するのもメンドイなぁ~。

やっぱセンサー切ることにします。
また後日、作業します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

コーディング

難易度:

バンテージ巻

難易度:

雨漏り修理

難易度:

タイヤ交換

難易度:

スターターモーター交換

難易度: ★★

KOITO/小糸製作所 角型2灯式 LEDヘッドランプユニット取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「70スープラ最高 http://cvw.jp/b/1550433/47088167/
何シテル?   07/15 20:50
dimenderです。 よろしくお願いします。 19才から2年間70スープラ1G-GTEワイドボディー黒に乗り、その後「やっぱ一番良いグレードの70...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホーンがまた鳴らなくなりました💧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/15 18:12:26
ドアミラーカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 20:32:56
RACING GEAR HS DAMPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 07:33:51

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2011年夏に12年強乗りつぶしたJZA70スープラを泣く泣く手放し、コペンにしました。 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初めて自分でお金を出して買った愛車でした。 最終系のGA70ワイドボディで購入時はノーマ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
妻の「家計のためにも軽自動車してexclamation×2」との要望で、70スープラに代わり愛車になったのがこち ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2012年まで所有していたJZA70スープラです。 エアクリ:HKS マフラー:ワンオフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation