• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンゴの愛車 [日産 ウイングロード]

整備手帳

作業日:2013年10月27日

日産純正ウインカーカバー付きドアミラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今まで、マイナー後のドアミラー(無塗装)を装着してましたが、ウインカー付きのドアミラーが付けたくなり、ヤフオクを徘徊すること約一ヶ月にてやっとゲットしました。
取り付け方法はみん友のMALTさんの整備手帳を参考にさせて頂きました。
2
ある程度、下地が出るまで耐水ペーパーでシコシコ磨きます。
3
プラサフ吹き付け完了。その前にシリコンオフ脱脂→マスキング→バンパープライマー吹き付けをしました。
4
本塗り。
5
結局、本塗り8回→ウレタンクリヤー3回重ね塗り→2000番耐水ペーパー研磨→液体コンパウンドがけをしました。
塗料はスプレー1缶ギリギリ、ウレタンクリヤーは大分残りました。
ちなみにアスリートシルバー(KV2)はオーダー色なので既製缶(色)の倍くらいの値段がします。
けどメタリック系は塗装が難しいですね。遠目に見ると綺麗なのですが、近くで見るとムラになっている箇所があります。
6
取り付け後運転席側点灯。
配線は、タイヤハウス内インナーカバーを外さずにフロントターンシグナルランプ裏側からフェンダー内を、ステンレス針金を利用して通しました。
あと、運転席側ミラー本体のネジが馬鹿になっていてグラついているので後日対策をしたいと思います。
7
取り付け後助手席側点灯。
あと今回、同時にワイドブルーミラーレンズも装着したので、後日パーツレビューにアップします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンパネルT4.7電球交換

難易度:

ウイングロード Y11 フォグ BLUECEATEC H3 LEDに交換

難易度: ★★

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

バックフォグを赤くする為に、電球交換

難易度:

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

エーモン1292 ロッカスイッチ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@MALT今日も安全作業で頑張ろう~(爆) 」
何シテル?   05/31 07:49
ウイン乗り、日産好きの方気軽に絡んでください。 最近やっとダウンサスを入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

さても、三が日は、家でゆっく。。松の内は仕事休みぢゃ?6日は、TDRが、人数少ない。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/04 00:12:26
スモークフィルム施工(右側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/30 12:39:37

愛車一覧

日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
日産 ウイングロード(Xエアロ、GF-WFY11)に乗っています。フルノーマル(中古)で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation