• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
TRX

KJ Tのブログ一覧

2021年07月12日 イイね!

star☆dustオフへ行ってきた

star☆dustオフへ行ってきたマツダとミズノのコラボしたドライビングシューズが話題!makuakeを使って販売開始したらしいが、最初の100足は早々に完売。その後しばらくして見てみたら全て完売してた!
今の時代にドライビングシューズ履いてクルマに乗る人ってどのくらいいるんだろ?流石に全部は無理かな?って勝手に思ってましたが…

昨日長野で行われたstar⭐︎dustオフにお邪魔してきました。NA〜NDまでロードスター乗りが続々と…。

現行のNDが多いのは分かりますが、NAもキレイな個体が多いのは流石!ちっちゃくて見えませんが、奥には大量のサソリがいます。コレならマツダコラボのドライビングシューズが売れるわけだ😄


この色この台数は強烈💦


一通りロードスターを眺め、せっかくなので北八ヶ岳ロープウェイで標高2000㍍↑を目指します。



下から見上げると雲の中かな?って思ってましたが、良い感じに雲が切れてくれました。


第二休憩地点まで散策してきましたが、
さすがにTシャツ1枚では寒かった😓


下りロープウェイから会場撮影。
写ってませんが、右側にオレンジの列があります。

今回の貴重なその他😄車両。
お隣のリーザスパイダーは拘りの女性オーナー👍 その後ろはピッコロトラベラーさんのスーパースプリント。



もう少し余裕が出来たらこんなクルマもいいな。それまでに人間もサイズダウンしないと💦


今回はシュアラスターさんがブースを出されてて、パーツレビューした品物を頂けるとの事🤗 ありがたく使わせていただきます🙇‍♂️


本日のTOP 2日間の走行距離924㌔。静岡から山梨を抜けて長野入しました。途中富士山がよく見えたトコでの1枚。次回は頭に雪が欲しい…
Posted at 2021/07/12 23:10:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年06月27日 イイね!

正義の味方ダリ?

正義の味方ダリ?土曜にチョットお出かけしてきました。
早めのお昼はコチラ。


肉大💮


お腹を満たして、さらに山道を進み

緑が濃く夏を感じます。


途中どんぐりアイスも食べながら


到着しました。

諸橋近代美術館
今回の目的は『Shock of Dali』
サルバドール・ダリの作品展を観て来ました。

ショック・オブ・ダリは6月27日迄。タイミングを伺ってましたが、結局状況変わらず…ギリギリになってしまいました。


もちろん写真❎なので↑コチラだけ。
7月からは新たな内容で展示されるとの事でしたので、お近くに行かれる予定の方にはオススメします。



建物だけで無く、庭も美しく、Photo spotとしても👍

帰りは桧原湖をひと回り。街場は気温30°を超える位の1日でしたが、山は23°前後で快適なオープンドライブが楽しめました。

本日のTOP ホンダNM4-02 あまり見かけ無いバイクですが、乗ってたのは子供達に大人気❤️のお二人。

バイク降りた瞬間から撮影会に!しかし正義の味方は忙しいらしく、3分くらい?子供達の対応して、すぐ出発しちゃいました。夏場の正義の味方は大変だσ^_^;
Posted at 2021/06/27 14:23:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年06月14日 イイね!

ETCを付けてみる

ETCを付けてみる押入れに眠ってたETCをお買い物車両に投入。お買い物車両には2口シガーソケットをヒューズBOXから引いてるが、ドラレコとレー探で塞がってる。残ってる純正シガーから電源取りたいのだが、10年以上前のETCはコードバッサリ切断済。家にあるモノでつなぎたいけど、手持ちで良い組み合わせが無い。


ネットを探してみると便利そうなコネクターを発見。

挿すだけでアクセサリ・イルミ・バッ直の3つが取り出せるのを買って取付ました。



無事動作確認も出来たんで、両面テープで固定。アンテナはとりあえず仮付。黄色のヤツはダ○ソーの鏡ウロコ取りの残骸。硬さサイズが丁度良く、今回は両面テープの補助で暫く挟んどきます。
せっかくイルミも取り出せるので、次回はフットライトも作ってみるか。

本日のTOP 県展に知り合いの作品が展示されてたので、最終日に行ってきた時の1枚。

朱鷺メッセ入り口のガラスに写るSLCを撮ってみました。
運転席から撮ってますが、人がいないタイミングと、自分が写らない場所が意外と難しい。
Posted at 2021/06/14 01:01:38 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年06月06日 イイね!

違いは?

違いは?昨日新しくなったミニを見てきました。

肝心の車の写真を撮るの忘れてました。

途中インスタライブに拍手のみ参加させていただきました。詳しくはこちらから
https://www.instagram.com/p/CPuOWcfJPGp/?hl=ja

今回のミニはマイナーチェンジとの事で、グリルが大きくなり、一部がボディ同色に。更に周りがブラックになり精悍な顔つきになったらしいが…オナジニミエル
黒や青などの濃色は気にならないがす、白などの明るい色だと

こんな感じに見える。見慣ればカッコ良くなるのかな。生インスタライブを見ながら、美味しいアイスコーヒーをいただいてきました。

昼からは毎年この時期にキレイな薔薇を見せてくれる 見附市のイングリッシュガーデンに行ってきました。


薔薇を見るにはタイミング的にギリギリ?でしたが、庭園の草木と花の香りがとても👍
くつろげます。


次は秋かな。

今日は久しぶりの某P

最近勢力を拡大しつつあるフルサイズ米チーム!しかも本日は激レアな組み合わせ‼︎痺れます。

古いアメ車に行く覚悟?勇気?σ^_^;はまだありませんが、大排気量は凄く魅力的です。
絶滅危惧種の5ℓoverのNAには1度は乗って見たいですね。



独チーム所属としてはAMG C63あたりが選択肢か?問題は多分激悪であろう燃費と、毎年来る10万超の自動車税に耐えられるか…

本日のTOP 土日の朝9時からはワクチン予約♪ 相変わらず繋がらないネットと電話で諦めモードでしたが、本日無事予約完了しました㊗️ 結局スマホでもネットでも無く、繋がったのは家電でした。ちなみにここ数週で接続回数も家電が最多で、次がドコモ。auは1度もかかりませんでした…ナニガチガウノ?
Posted at 2021/06/06 23:40:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年05月23日 イイね!

リサとリサ

リサとリサGWから今ひとつ天気が良くない。ホントなら今頃が1番気持ちいい季節で、土日は朝早くから走り回りたいのですが…こんな時期だしちょうどいいのかも。

そんな中ここ最近の問題が、親のワクチン接種予約が出来ない件!

新潟市では今月中旬から高齢者予約始まりましたが、かかりつけ医は予約で長蛇の列が出来、順番が来た時には6月末迄の予約は終了!集団は毎週土日に電話かネットで予約受付ですが、つながりやしない!やっと繋がると『本日分は終了しました』とアナウンスされ撃沈。ネットは最終予約確認迄進み、確認ボタンを押すとエラー表示‼︎急ぎリトライも既に終了!‼︎ 先週今週この繰り返し、こんな事いつまで続くの?

もう少し現実的な予約方法があると思うんですが、何故こんな風にしちゃうんでしょう?国なのか自治体なのかわかりませんが、こんな事すら予想できないなんて、今後の全てがとても心配です。

マスクから飛び散る飛沫のシュミレーションなんていいから、こんな時にこそ使って欲しい…


こんな時は心落ち着くイベントに♪


先週はリサ・ラーソン展に
ここ最近は館内撮影OKが多いのですが、さすがにコチラはNGでした。ある程度で入場制限され、中では密にならない様スタッフが定期的に声掛けしてくれます。展示数も多く中々見応えありましたよ。





今週はココ

新発田市(しばたし)にある蕗谷虹児記念館
リサとガスパール展



入り口で一緒に記念撮影が出来ます❤️
(そんな勇気はありませんが…)

小さな展示会場ですが、沢山の原画や会場とコラボした作品があり楽しめます。入場料も410円(イオンカード提示割引)とリーズナブルなのでオススメです。

本日のTOP 昨年の5月末の1枚。佐渡大野亀のトビシマカンゾウです。今年もそろそろ咲き始めた頃かも?無事に予約が取れたら行ってみるかな。
Posted at 2021/05/23 23:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「忙しそうです💦」
何シテル?   11/02 11:39
2輪・4輪問わず乗り物好きの会社員。 『サーキットの狼』からいまに至ります♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
F57JCW
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2.9PDK→3.4PDK
メルセデス・ベンツ SLC メルセデス・ベンツ SLC
オープン&ダウンサイジングターボに。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ノーマルでも充分楽しめます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation