• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川重の愛車 [その他 自転車]

整備手帳

作業日:2014年2月2日

シマノLP-X200 LED打ち換え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日購入したLP-X200を改造しました。
左がLP-X200改造前、右がLP-X101+CREE XM-L+電流25%アップしたもの。
そのままでは使い物にならない暗さ、狭さです。
今日は1人でお留守番なのでチョット秋葉原まで♪♪
2
左側を先日拾った(!)CREE XP-E電球色に変えてみました。
少し明るく、広く照らすようになりますがまだまだ狭い。
3
秋月電子(秋葉原)で買ってきたCREE XP-G用レンズを使ってみます。
レンズが¥100、XP-G白色(基板付き)が¥200!安い!!
レンズは透明な部分だけ外して使います。
4
狭角の反射板になってるところへ・・・
5
レンズを入れるとこんな感じ。綺麗に納まります。
ブヨブヨ系の接着剤で軽く留めておきます。
6
いい感じに拡散するようになりました。
今度は右側をXP-G白色に交換します。
XP-GはXP-Eよりチップがデカいので、レンズを入れなくてもそこそこ広角になります。
7
完成!
左がLP-X200改造品、右がLP-X101改造品。
LP-X200のほうが良い点は
①1灯を広角にしたので中心以外も明るい。
②1灯を電球色にしたので濡れた路面が見やすい。
③カゴ下に設置するのでタイヤの影が現れない。
後日、LEDの冷却を解決してから電流アップして完成です。
いや~、今日は仕事が捗りました!でも、なんだか鼻がムズムズ・・・花粉センサーが反応し始めたようですな。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( LP-X200 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

全メンテ

難易度:

通勤e-Bikeのドロップハンドル化

難易度:

フラットハンドル仕様に変更🚴

難易度:

リアディレーラー プーリー交換

難易度:

GARMIN EDGE 820J バッテリー交換

難易度:

EVEREST君 メンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「祝!ゾロ目 http://cvw.jp/b/1550935/47736939/
何シテル?   05/22 22:54
光り物マニアの掟 一、純正より暗くなってはならぬ。 一、純正より電気を喰ってはならぬ。 一、既製品に手を出してはならぬ。 この三か条をきっちり守...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ オデッセイ おで星 (ホンダ オデッセイ)
ホンダ オデッセイに乗っています。改造はRA6のアルミホイール、屋根にルーフボックス、L ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
妻の車。 納車まで1か月半かかりました・・・。
その他 自転車 その他 自転車
ケイヨーD2で買った通勤用自転車です。最近はこっちがメインかも?
ダイハツ ミラ ミラさん (ダイハツ ミラ)
妻の車。 車の整備について色々勉強させてもらいました。 15年、13万km。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation