• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川重の愛車 [その他 自転車]

整備手帳

作業日:2014年1月25日

電球色LEDヘッドライト取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日の続きでシマノのLP-X101をCREEのXP-Eで電球色LED化です。
取付け前に明るさ比較してみました。
左が40lmの懐中電灯(ノーマルと同じ位の明るさ、配光)、右がXP-E電球色です。
ホントはノーマルのLP-X101と比較できればわかりやすいんですが全部改造しちゃってるもんで・・・。
XP-E、意外と明るかったです。真ん中以外にも少し光が拡散しています。ただ、どうしても古くて効率が悪い分発熱するようです。ほんわかと温かい程度ですがパワーアップは止めておきます。
2
こちらはXM-Lパワーアップヴァージョンとの比較。
左がXM-L白色電流1.5倍、右がXP-E電球色。
やっぱりXM-Lのほうがワイドな発光になります(3m先を照らしたとき直径1m位)。このあと試験走行してみましたが、やっぱりワイド発光のほうが見やすいな~。どっかでXM-Lの電球色売ってないかな~?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

通勤e-Bikeのドロップハンドル化

難易度:

全メンテ

難易度:

タイヤ空気補充 24年6月

難易度:

GARMIN EDGE 820J バッテリー交換

難易度:

EVEREST君 メンテナンス

難易度:

リアディレーラー プーリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年1月27日 18:28

お疲れ様。
相変わらず本業に励んでるね。
自転車にLEDライトか。
車にも普及してきたしね。
HIDも過去のものですなこりゃ。
コメントへの返答
2014年1月27日 22:50
お疲れ様。

最近は車に乗る機会が減っちゃったので自転車イジリばっかりです。車検ないからやりたい放題なので楽しいよ。

HIDが発売された時はその明るさに感動したけど、LEDは別に・・・。懐中電灯にはいいけどね。

プロフィール

「祝!ゾロ目 http://cvw.jp/b/1550935/47736939/
何シテル?   05/22 22:54
光り物マニアの掟 一、純正より暗くなってはならぬ。 一、純正より電気を喰ってはならぬ。 一、既製品に手を出してはならぬ。 この三か条をきっちり守...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ オデッセイ おで星 (ホンダ オデッセイ)
ホンダ オデッセイに乗っています。改造はRA6のアルミホイール、屋根にルーフボックス、L ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
妻の車。 納車まで1か月半かかりました・・・。
その他 自転車 その他 自転車
ケイヨーD2で買った通勤用自転車です。最近はこっちがメインかも?
ダイハツ ミラ ミラさん (ダイハツ ミラ)
妻の車。 車の整備について色々勉強させてもらいました。 15年、13万km。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation