• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miki.Raikkonenのブログ一覧

2018年05月06日 イイね!

#36 鳥追観音

#36 鳥追観音
真言宗金剛山如法寺、番外札所三であり、本尊は聖観世音。 R49を新潟方面へ、西会津IC交差点の次の大久保入口交差点を左折、県道339号を磐越道の下を潜り、山を登り始めた約2㎞、道標・看板等で直ぐに解りました。 …と言うよりこの339号線終点の大山祇神社に、幼少期は毎年家族で参拝に来ていたので縁 ...
続きを読む
Posted at 2018/05/06 17:29:24 | コメント(1) | 会津三十三観音 | 旅行/地域
2018年04月17日 イイね!

#35 柳津観音

#35 柳津観音
臨済宗霊岩山円蔵寺、番外札所二であり、本尊は聖観世音他。 R49は会津坂下IC交差点から只見川沿いにR252を約5㎞南下、道標や『赤べこ』の看板が在るので直ぐ解ります。福満虚空蔵尊円蔵寺として内外からの信仰も篤く、丑寅の守護本尊である事からこちらも度々参拝に来ていました。 今回も正月の帰省帰り ...
続きを読む
Posted at 2018/04/17 18:31:49 | コメント(0) | 会津三十三観音 | 旅行/地域
2018年03月18日 イイね!

#34 竹屋観音

#34 竹屋観音
曹洞宗大雲山観音寺、第八番札所であり、本尊は如意輪観世音。 熊倉観音から県道69号線を会津若松方面へ道なりに5㎞ほど南下、喜多方市塩川町駒形地区の小高い竹林の中に在りました。 観音寺の創建は安土桃山期の天正元年(1573)、越後出身の木翁快元和尚により開かれたのが始まりとされます。当初は妙峰山 ...
続きを読む
Posted at 2018/03/18 16:33:05 | コメント(0) | 会津三十三観音 | 旅行/地域
2018年03月16日 イイね!

#33 熊倉観音

#33 熊倉観音
浄土宗紫雲山光明寺、第七番札所であり、本尊は千手観世音。 勝観音から県道337号線をそのまま磐梯雄国沼方面へ、熊倉郵便局を越えて直ぐの69号線へ左折、馴染みの雄国味噌の名店さんの並びに光明寺の入口が在りました。 光明寺は室町後期の永正17年(1520)、相模国鎌倉出身の江月和尚の開基とされてい ...
続きを読む
Posted at 2018/03/16 18:02:21 | コメント(0) | 会津三十三観音 | 旅行/地域
2018年03月11日 イイね!

#32 勝観音

#32 勝観音
真言宗松島山勝福寺、第六番札所であり、本尊は十一面観世音。 熱塩観音から県道334号線、333号線、R121と喜多方市街へ戻ります。337号線を熊倉方面に左折し約1㎞、すぐ沿線に在りますが油断すると通過してしまいそうです…実際、某営業時代、喜多方市街から猪苗代方面へのショートカットに度々通ってい ...
続きを読む
Posted at 2018/03/11 18:10:29 | コメント(0) | 会津三十三観音 | 旅行/地域
2018年03月09日 イイね!

#31 熱塩観音

#31 熱塩観音
曹洞宗護法山示現寺、第五番札所であり、本尊は千手観世音。 高吉観音から戻り市道を更に直進、県道21号線を喜多方市街方面へ北上、そのままR459、県道333号線と熱塩加納方面へ北上、熱塩温泉のアクセス道路である県道334号線に右折、温泉街の最奥、示現寺の境内に在りました。 というより一度R121 ...
続きを読む
Posted at 2018/03/09 18:21:25 | コメント(0) | 会津三十三観音 | 旅行/地域
2018年03月05日 イイね!

#30 高吉観音

#30 高吉観音
真言宗吉例山徳勝寺、第四番札所であり、本尊は十一面観世音。 綾金観音から戻り県道16号線から分岐した市道を直進、喜多方桐桜高校の向かいの小路を入ると直ぐ在りました。 徳勝寺の創建は不詳ですが、中尊寺や毛越寺等を開いた慈覚大師円仁によるとされています。その後衰微しましたが、室町後期の文亀年間、盛 ...
続きを読む
Posted at 2018/03/05 18:07:28 | コメント(1) | 会津三十三観音 | 旅行/地域
2018年03月04日 イイね!

#29 綾金観音

#29 綾金観音
曹洞宗長流山金泉寺、第三番札所であり、本尊は十一面観世音。 松野観音から県道16号線に戻り、喜多方市街方面に戻ります。濁川を渡り信号を右折、直進すると次に伺う高吉観音が直ぐですが、浄化センターの近く豊川町米室綾金集落の綾金公会堂の向かいに在りました。 鎌倉末期の元弘元年(1331)、蘆名盛宗が ...
続きを読む
Posted at 2018/03/04 17:13:56 | コメント(0) | 会津三十三観音 | 日記
2018年03月03日 イイね!

#28 松野観音

#28 松野観音
曹洞宗物宝山良縁寺、第二番札所であり、本尊は千手観世音。 二月末日、会津はまだ雪深いですが喜多方に所用が有ったので一緒に喜多方コースを巡ってきました。今年の冬は長いです。雪も日中に降るので消えません。 喜多方プラザ近隣の知人宅から県道16号線に戻り道なりに飯豊山や蕎麦で有名な山都方面へ西向、濁 ...
続きを読む
Posted at 2018/03/03 20:34:34 | コメント(0) | 会津三十三観音 | 旅行/地域
2018年02月10日 イイね!

#27 遠田観音

#27 遠田観音
曹洞宗福聚山大光寺、第九番札所であり、本尊は千手観世音。 大木観音から再度県道21号線に戻り、更に県道61号線を経由してR121(会津縦貫道)の袂、日橋川の畔の遠田集落に向かいました。 ナビでは登録が無いのは無論、核心の番地が無かったり、各資料の住所も何だか不鮮明、目的地検索で一番有用だったの ...
続きを読む
Posted at 2018/02/10 17:22:42 | コメント(0) | 会津三十三観音 | 旅行/地域

プロフィール

「夏の日の2025(苦) http://cvw.jp/b/1551320/48603605/
何シテル?   08/20 16:28
初代ヴィッツやエボⅢを散々改悪した反省か、最近漸く真面になって来ました(苦)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
初めてのハイブリッドマシン…クルマが理解を超え始めました(苦)。 娘、息子の学生期から ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
かっ飛び妻号(苦)。とりあえず燃費記録の為のエントリー。 【主なカスタマイズ】 ・純正 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
娘、息子の幼児童期を支えてくれた忘れられないクルマ。 伊勢、京都、箱根、東京、平泉…諸 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
Uターン転職を機にノーマルなクルマに乗り換え、燃費の良さと空間の広さで妻を娶りました(苦 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation