• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miki.Raikkonenのブログ一覧

2017年12月25日 イイね!

#18 中田観音

#18 中田観音
曹洞宗普門山弘安寺、第三十番札所であり、本尊は十一面観世音。 法用寺観音から県道365号線に戻り会津坂下町方面へ更に1㎞少々、小路に右折した集落の中に在ります。先述の『会津ころり三観音』の一つであり、内外から『中田の観音様』と親しみを込めて呼ばれ、この三十三観音の中でも一番メジャーかも知れません ...
続きを読む
Posted at 2017/12/28 18:03:17 | コメント(0) | 会津三十三観音 | 旅行/地域
2017年12月24日 イイね!

#17 法用寺(雀林)観音

#17 法用寺(雀林)観音
天台宗雷電山法用寺、第二十九番札所であり、本尊は十一面観世音(二躯)。管理は道中お見掛けした福泉寺がなされていますが、御朱印は檀家様です。 浮身観音から一度R401に戻り昭和村方面へ500m、県道53号線に右折、柳津町方面へ約2㎞、県道365号線へ右折します。この赤留塔寺線が会津まほろば街道をト ...
続きを読む
Posted at 2017/12/24 16:57:30 | コメント(0) | 会津三十三観音 | 日記
2017年12月18日 イイね!

#16 浮身観音

#16 浮身観音
天台宗道樹山龍興寺、番外札所一であり、本尊は聖観世音。 高田観音からR401を挟んだ反対側となります。車では5分と掛かりません。 こちらは毎初夏、境内の『華芳園』で蓮を拝観させていただいてるので、既知の場所です。20種類以上の蓮が咲くのですが、その中には約2000年前の遺構から見つかった種子を ...
続きを読む
Posted at 2017/12/18 18:16:47 | コメント(0) | 会津三十三観音 | 旅行/地域
2017年12月12日 イイね!

#15 高田観音

#15 高田観音
天台宗高田山天王寺、第二十八番札所であり、本尊は十一面観世音。 大岩観音から戻りR401を旧会津高田方面へ約6㎞、高田厚生病院を目指します。病院の奥が高田観音です。駐車場も寺所有(実際、札所石柱が入口に在る)らしいので迷惑にならなそうな所に駐車させて頂きました(笑) 平安期、光孝天皇の皇子とさ ...
続きを読む
Posted at 2017/12/12 17:22:30 | コメント(0) | 会津三十三観音 | 旅行/地域
2017年12月10日 イイね!

#14 大岩観音

#14 大岩観音
天台宗牛伏山仁王寺、第二十七番札所であり、本尊は聖観世音。 県道128号線をそのまま昭和村方面へ3㎞走るとR401と接続します。左折しR401を昭和村方面へ約2㎞走ると西本簡易郵便局手前に緑色の道標を確認出来ました。 明神ヶ岳登山道を3㎞踏破する最難関と目されるコース、何処に駐車すれば良いか… ...
続きを読む
Posted at 2017/12/10 23:22:10 | コメント(1) | 会津三十三観音 | 旅行/地域
2017年12月07日 イイね!

#13 富岡観音

#13 富岡観音
天台宗日用山福生寺、第二十六番札所であり、本尊は十一面観世音。管理は後ほど伺う龍興寺がなされています。 領家観音から県道23号線に戻り会津美里方面へ、400m先の県道128号線交点を左折、昭和村方面へ。約600m先の小路に左折すると確認出来ました。 旧会津高田に入ってから平地となっています。 ...
続きを読む
Posted at 2017/12/07 23:27:19 | コメント(1) | 会津三十三観音 | 旅行/地域
2017年12月04日 イイね!

#12 領家観音

#12 領家観音
曹洞宗延命山常楽寺、第二十五番札所であり、本尊は十一面観世音(坐像)。 高倉観音から県道72号線を下郷方面に戻ります。県道23号線に接続する交点で右折、旧会津高田方面へ。約3㎞ほど走ると沿道に、表示も無く誤認しかけた聖神社が現れます(苦)。次の小路に左折し集落に入ると在りました。 地名で錯綜す ...
続きを読む
Posted at 2017/12/04 18:22:53 | コメント(0) | 会津三十三観音 | 旅行/地域
2017年12月03日 イイね!

#11 高倉観音

#11 高倉観音
天台宗高倉山法華寺、第二十三番札所であり、本尊は十一面観世音。管理は旧会津本郷町内の圓通寺がなされています。 相川観音から県道23号線に戻り右折、再度会津美里方面へ、23号線は途中、旧会津高田、伊佐須美神社方面へ左折しますが、県道72号となり直進、約1㎞先のJAの裏手の山がそうでした。 すぐに ...
続きを読む
Posted at 2017/12/03 18:43:45 | コメント(0) | 会津三十三観音 | 旅行/地域
2017年12月01日 イイね!

#10 相川観音

#10 相川観音
曹洞宗空窪山自福寺、第二十二番札所であり、本尊は十一面観世音。 関山観音から大内宿こぶしラインと県道23号線の交点まで戻り左折、再度会津美里方面へ、直ぐに看板を確認出来たので右手200m先の相川集落に入りました。 手摺り付きの急峻なコンクリート階段を登ると、広い境内に御堂が在りました。 やけ ...
続きを読む
Posted at 2017/12/01 22:01:37 | コメント(0) | 会津三十三観音 | 旅行/地域

プロフィール

「古きTDF特集 http://cvw.jp/b/1551320/48577422/
何シテル?   08/06 16:43
初代ヴィッツやエボⅢを散々改悪した反省か、最近漸く真面になって来ました(苦)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      12
3 456 789
1011 1213141516
17 181920212223
24 252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
初めてのハイブリッドマシン…クルマが理解を超え始めました(苦)。 娘、息子の学生期から ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
かっ飛び妻号(苦)。とりあえず燃費記録の為のエントリー。 【主なカスタマイズ】 ・純正 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
娘、息子の幼児童期を支えてくれた忘れられないクルマ。 伊勢、京都、箱根、東京、平泉…諸 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
Uターン転職を機にノーマルなクルマに乗り換え、燃費の良さと空間の広さで妻を娶りました(苦 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation