• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miki.Raikkonenのブログ一覧

2025年07月07日 イイね!

Fools set far trysts.

Fools set far trysts.スタッドレス用のGE8純正ホイールが疲れて来たので、3シーズン目の今冬を最後に、来冬からは現役のRS純正ホイールを回すつもりです。

なので4シーズン目となる来夏、新ホイールを投入しようと純正オプションの16インチを考えていたのですが…それより安価で日本製なら17インチも考えようかと思っていたら…

いきなり見つかりました(苦)。

販売店の決算特価だそうで…なるほど22年製造で新古品みたいな物ですね(苦)。

コレにKENDAのKR20でも履かせようかと…重量的にはほぼ±0kgですか(苦)。

タイヤにパワーを喰われないか、車高を落としたくならないか…だけが心配です(苦)。

スタッフには申し訳無いけど、会社の物置で来夏まで不良在庫です(苦)。

いつ買っても後悔するんだから後は情報を見ない…(/ω\)


【MEMO】
・RS純正 16×6J +50 4/100 56Φ 約9kg
・Weds Sport SA-35R 17×7J +50 4/100 WBC 65Φ 7.78kg~
・185/55R16 610mm 約7.6kg
・205/45R17 617mm 約8.9kg
Posted at 2025/07/07 16:32:50 | コメント(1) | FIT RS | 日記
2025年04月26日 イイね!

Spring run #2

Spring run #2待ちに待った春の遠足、春秋通しで9回目になるそうです(祝)。

いつものH君に誘われ私も何だかんだで5回目、春としては2回目の参加です。

もちろん今回もH君と連んで。GP5が入院中で出走を迷ってたそうですが、息子の話を聞いてFK7を出してくれました(苦)。

当日は雲行きも怪しく午後から雨の予報です、しかも予想以上に寒い!それもその筈、当日は浄土平や裏磐梯では降雪が有ったそうです(苦)。

今回も朝食代わりに弊社のパンを遣って頂く遣り取りで、主催者様に息子の事を話すと大歓迎してもらいました。
alt
当然ながら主催者様やH君を初めサービスでいらしてる方は、ほぼホンダ学園からホンダカーズに入社してるワケで…将来の後輩候補、父親より人気者です(苦)。

今回のゼッケン。息子を意識した作りになって…って妻との写真はマズくね(苦)?
alt
今回の小ネタはコレ!なりきりなりきり~♪
alt
年初の健康診断の保健指導と直前1週間の断酒でほぼ3Kgの軽量化に成功、気合が入ります(苦)。
alt

1回目の走行枠、息子と同乗走行です。リアシートは外してませんからね(苦)。
alt
戻って来ると主催者様が息子にヘルメットを貸してやってくれと…
alt
ご自分のFK8で同乗走行です。結局この走行だけの59秒台!マジでやってたら…(苦)。
alt
人事課長様にも会わせていただき、本気で入学、入社を考えている息子には夢の様な体験だった様です。

2回目の走行枠では主催者様が無理言って、息子を1回目トップの方に同乗させてくれました。
alt
K20Aを載せたEK9です。そのワイドボディといいキレイなマシンでした。
alt
分切りを連発、最終的に総合リザルトでもトップ。ありがとうございました。

食べかけでスマセン(苦)、お昼もいつもの弁当屋さんで大満足。
alt
コレにパンがついて(苦)、15分×4回の走行枠に各賞付きで8000円は破格です。興味有る方はコメやメッセ下さい。4輪で有ればメーカーや車種、腕は問いません。今回もNシリーズからCR-Vまでクラス分け有りのバトルロイヤルでした(笑)。

…私的なトピックスは有りません(苦)。タイムの改善は0.4秒しか有りませんでした。結局メンテナンスモードをよく理解しておらず、バッテリーチャージも情報と違い、全体的に取っ散らかってしまいました(苦)。
alt
オンボードも2回目の走行枠、セカンドベストしか録れてなくてガッカリ(苦)。

自身のベストは3回目走行枠アタック1回目の1分6秒534。それ以降は雨が降り始め、4回目の枠はタイムを出せる状況では有りませんでした。
alt

そんな感じで(苦)、息子の将来的には大変な充実感を得て帰って来ました。

毎回主催者様独断の特別賞も息子のおかげで受賞、ある意味確信犯でした(苦)。
alt
クリーナーですね。一番実用的な賞品(苦)でしたが、よく解らないので息子に…チャリにでも使うでしょう。

その後、何と休み明けに早速、人事課長様から連絡を頂き、先日、H君の所属する店舗で個別の学校、企業説明を受けました。有意義なお話に息子も決意を新たにした様です。

今回も新しい出会いを頂いた走行会、今秋も日程は合うので是非参加したいです。
Posted at 2025/04/26 18:35:20 | コメント(2) | FIT RS | 日記
2025年03月27日 イイね!

To the spring run #2

To the spring run #2春の遠足のエントリーが解禁されました(苦)。

昨春は私も含め集まりが悪かったのか、主催者様も昨秋時に日程を公開、ありがたい事に今回は店休日でした(苦)。

当日は息子の学校が創立記念休らしく本人次第で連れて行くつもりです。何やら進路は真剣にホンダ学園を考えてるみたいです(苦)。

今回も課題はバッテリーマネジメントとブレーキングを主とした技術向上です(苦)。

ネタも幾つか出来たので投稿も追々と…ヘルメットにBluetoothのインカム仕込んで遊ぼうかとも思いましたが、よく考えれば地方サーキットの常で電波の悪い山間部、諦めました(苦)。

速い人の動画を見てイメージトレーニングしています。

てかその前に夏タイヤに交換だな(苦)。
Posted at 2025/03/27 19:00:50 | コメント(2) | FIT RS | 日記
2024年11月19日 イイね!

Autumn run #3

Autumn run #3監督兼売り子兼カメラマンの妻が学校行事で不在で、主催者様からの画像を待って…たのですが未だ公開されません。後々再編集する事をお許し下さい(苦)。

秋の遠足も3回目、リンクサーキット再訪です。昨秋のRSデビューは不完全燃焼、今春は稼働日で参加出来ず思いが募りました…捲土重来を期します(苦)。

課題はバッテリーマネジメントを含む運転技術の向上、車両性能の理解…イジる以前の問題です。てか改悪しない為の参加だよな(苦)。

我が家の専属メカニック?いつものH君(FK7)と一緒です。
alt
今回のゼッケン。赤いけど気分はノリスです…Eyeyey(苦)。
alt
会津のレッドブル(赤べこ)ドライバー、行きます!…けど愛飲は油圧を気にして胡麻麦茶です(苦)。
alt
チャージラップを設定するのですが、2周程度のスロー走行では60~70%が関の山、奥のVコーナーからの登りではもうバッテリーが空になっています…それでも何とか1分7秒台(苦)。
alt
この状況で1回15分の走行枠ではアタックラップを3回取れればマシな方…先代の様に半強制的にチャージも出来ません。ならば次回からはいっその事、ピット待機の強制フルチャージで実質2回のアタックに賭けるのも面白いかも知れません…何かレースの予選走行みたいで本格的(苦)。

最後の走行枠はメンテナンスモード(≒全解除)を教えてもらい、最後の最後で目標の1分6秒台、先回から約3秒更新する事が出来ました(苦)。
alt
スリックのFD2が55秒辺りで走るコース、バーリトゥードで総合順位は下から数えた方が早いのですが、フルノーマルでソコソコ納得の行く走りが出来ました。

ココに貼るが為だけに動画サイト登録に挑戦(苦)。

ブレーキ甘々、回生を意識してリフト&コースト…と言い訳してみる(苦)。

改めて驚いたのは燃費の良さ。ハーフタンクを意識して66%の出発でしたが、走行会は勿論、翌日の実家急用も余裕で、安価な郷里で給油出来ました。みんカラ上の平均燃費も20.3㎞/Lで闇雲に走ってた昨秋より2km/L良い数値、燃料消費を抑えてタイムアップ…マネージメント大成功です(笑)。

納得の行く走りが出来るとやっぱり…イジりませんよ(苦)。

特に足回りは社外も含め未だ専用品が出ないのは、この優秀な足を楽しめと言うサインでしょう。RSの格好したHOMEにするのも考え物です、乗り易い方向に&小ワザで楽しみます(苦)。

来春はチャージとスキルアップで1秒ずつの1分4秒台を目指したいですね。d(^^♪
Posted at 2024/11/19 16:35:00 | コメント(1) | FIT RS | 日記
2023年12月09日 イイね!

In the Klein Space

In the Klein Spaceフリードで使用していたスーパーアクセルⅡ、ボルト穴もカプラーも同一に見えたんでRSに実装出来るか試してみました…

何と!出来ました!

…が、ペダルが有り得ないほど立つので止めました(苦)。

ダメだと解ると何故かそれに代替するモノが欲しくなります…一度は否定したのに。そう…P社さんのアレです。時を同じくしてみん友さんも投稿してるのにビックリ(苦)。

多分、RSでなかったら車体購入後直ぐに試していたと思います…と言うのもRSにはSPORTモードが有ります。同モードのレスポンスアップが同様の開度増幅だとしたら、それを重複させるのも如何なものかと(苦)…

またB社さんの類似品くらい高価だと簡単に諦められるのですが、ハーネス込みでも2万円台で簡単に実装出来そうなのが迷わせます(苦)…

けど回生を意識してゆったり走る自分も嫌じゃなかったり…と言うのも息子に「Nを運転してるお父さんは好きじゃない」なんて言われて…寧ろ実装すべきはNかと(苦)…

フリードで街乗りにとても有用だったスロコンも、サーキットでは即ベタ踏みで不要に感じたり(苦)…

実証動画も色々見ましたが、まず公道でそんな走り方はしないし…結局、その人の走行環境でのフィーリングの問題になってしまうんですよね。ピーキーな方が楽な人も居れば、当然疲れる人も居る…人それぞれですよね(苦)。

相も変わらず逡巡、堂々巡り、クライン空間に入り込んでいます(苦)。

正直、常時SPORTモードにしてくれるデバイスが有れば、直ぐにでも実装するんですけどね!

…コレが現時点での答えか(苦)。
Posted at 2023/12/09 21:20:30 | コメント(1) | FIT RS | 日記

プロフィール

「夏の日の2025(苦) http://cvw.jp/b/1551320/48603605/
何シテル?   08/20 16:28
初代ヴィッツやエボⅢを散々改悪した反省か、最近漸く真面になって来ました(苦)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
初めてのハイブリッドマシン…クルマが理解を超え始めました(苦)。 娘、息子の学生期から ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
かっ飛び妻号(苦)。とりあえず燃費記録の為のエントリー。 【主なカスタマイズ】 ・純正 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
娘、息子の幼児童期を支えてくれた忘れられないクルマ。 伊勢、京都、箱根、東京、平泉…諸 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
Uターン転職を機にノーマルなクルマに乗り換え、燃費の良さと空間の広さで妻を娶りました(苦 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation