• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miki.Raikkonenの愛車 [ホンダ フリード]

福島県道66号 小名浜小野線(60.326㎞)

投稿日 : 2017年10月14日
1
起点脇のいわき市小名浜下神白の某コンビニ

やっぱり今夏『アクアマリンふくしま』に来た時通ってましたわ(笑)

自身の燃料を調達(苦)
2
…の駐車場出口にて早速ヘキサゴンGET(苦)!

改めて気にしてみると、方向表示と共に要所で的確に存在し、スムーズなドライブでした(笑)

3
常磐線湯本駅近くのいわき市石炭・化石館「ほるる」

常磐炭鉱と国内で初めて化石発見された首長竜『フタバスズキリュウ』に因んだ施設…家族で再訪だな(笑)

ドラえもんの映画『のび太の恐竜』のピー助もフタバスズキリュウじゃなかったっけ(笑)?
4
内郷宮郵便局前の交差点から寄り道

国宝『(願成寺)白水阿弥陀堂』

県内唯一の国宝建築物、平泉にも通ずる浄土式庭園の名刹です

いわき市に「平」と「泉」という地名が有るのも平泉に対するオマージュだと聞いた事が有ります
5
いわき三和IC交差点

直進がR49、左折が磐越道いわき三和IC、ここを右折、ここからがこの道の本懐

♪ Everyday is a winding road ~ (笑)
6
磐越道差塩PA付近

こんな感じで磐越道に時には寄り添い、時には眺めながら阿武隈高地を縦走していきます

♪ The long and winding road ~ (苦)
7
磐越東線夏井駅近く、諏訪神社の『爺スギ媼スギ』

坂上田村麻呂に従って下向した藤原継縄公が、戦勝祈願に手植したと伝わる樹齢およそ1200年の鳥居杉(翁媼杉)、国天然記念物です

撮影の仕方が下手ですが…デカいです(笑)!

夏井駅の向こう夏井川周辺は千本桜遊歩道だとか…ここも再訪決定!

I'll be back!!(笑)
8
終点の小野新町郵便局前の交差点です

ここも『リカちゃんキャッスル』に来た時に通ったな~(笑)

500mほど再出現してフィニッシュです!(^_-)-☆

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2017年10月14日 23:23
こんばんは
坂上田村麻呂と言えば奥州の覇者、阿弖流為(アテルイ)との戦を挑んだものですね。えさしの郷で知りましたが(笑
お疲れ様でした!
コメントへの返答
2017年10月15日 17:12
こんにちは

この2人…直接交戦は定かでは無いんですよね
互いを認め合ってたのか、懐柔される形で阿弖流為は降伏、田村麻呂も蝦夷の統治は彼に任せるべきと朝廷に進言しています
徹底抗戦は阿弖流為の処刑後かと

近郊の田村市は、田村麻呂に因んで名付けられたもので、伝承や由来の地名が多数有ります

…この夜、娘達の映画鑑賞の送迎をしながら、バッセン6打席、手マメ潰しましたとさ!(^^ゞ

プロフィール

「夏の日の2025(苦) http://cvw.jp/b/1551320/48603605/
何シテル?   08/20 16:28
初代ヴィッツやエボⅢを散々改悪した反省か、最近漸く真面になって来ました(苦)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
初めてのハイブリッドマシン…クルマが理解を超え始めました(苦)。 娘、息子の学生期から ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
かっ飛び妻号(苦)。とりあえず燃費記録の為のエントリー。 【主なカスタマイズ】 ・純正 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
娘、息子の幼児童期を支えてくれた忘れられないクルマ。 伊勢、京都、箱根、東京、平泉…諸 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
Uターン転職を機にノーマルなクルマに乗り換え、燃費の良さと空間の広さで妻を娶りました(苦 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation