• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月19日

水温計の作り方(コンパイル編)

うまいこと、今回私が使ったDoit devkitのボードのコンパイルのやり方を説明してるページを見つけたので、関連情報URLのところへ行って、「DOIT ESP32 DEVKIT V1」と書いてあるあたりからのやり方を参考にして、コンパイル&ダウンロードしてください。回路がうまく接続されていれば、フリードにつなぐことで、水温計とタコメータとして動作するはずです。

なお、他の計器(速度計、燃費計、外気温計)にしたい方のために、後日ソースコードの解説を追加します。

ちょっと反省点を書くと、

1)本体のところと、OBDのところは、面倒でもコネクタで脱着できるようにしておくと、後でソフトを書き替えたいとき、簡単に自宅に持ち帰れるのでその方がよかった。(本当は、表示をもっとかっこよくしたいのだけれど、もう外すのが面倒でやる気なし。)

2)タコメータの表示は、数字で表示するのではなく、バーグラフで表示するようにしとけばよかった。

3)タコメータを200msで更新するようにしたのだけれど、まだ速すぎる。300ms
で十分だった。

4)本体に接着で蓋したので、実はコントラスト調整ができませぬ。なので、かっこ悪くとも斜め上からLCDを覗き込むようにしないとまともに見えない。あの設置角が実は肝だったりします。皆さんは蓋する前にちゃんと表示が見えるのを確認するようにしましょう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/11/19 20:03:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「水温計の作り方(M5StickC plus ソースコード編2) http://cvw.jp/b/1552949/45254112/
何シテル?   07/05 22:01
アンドロ沼です。アクアからフリードハイブリッドに買い換えしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
家族が増え、強い圧力がかかり買い換えました。
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
電車通勤から、車通勤に替り買い足しました。
トヨタ アクア トヨタ アクア
Fitからアクアに買い替えついでに、いろいろいじろうと思ってます。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation